面白いから見に行ってるんだよ
普通に大筋はいいんや。ただちょっと雑な感じが嫌なんだ。特にゲンドウと戦い始めたあたりから。
時間長いならその辺りをもっと掘り下げてほしかった。せっかく綾波と再会したのにまあまあ塩だったし。
時間長いならその辺りをもっと掘り下げてほしかった。せっかく綾波と再会したのにまあまあ塩だったし。
あのCGのシーンって当時の撮影を再現してるんだと思ってる。13号機に吹き飛ばされた時も横の背景が実は偽物だったし、次くらいの描写でハシゴとか撮影裏のものとかもあったから再現のCGだと思うぞ。あと語彙力なくてすまない
やば、わざとCG雑にしたり、当時の画風再現したりしてるの全然理解できてないじゃん。しかも、テレビ版の設定も全然あってないし。なんも理解してない人がエヴァ見たってそりゃ面白くないでしょ。そもそもアニメ版って旧劇以外割と中身スカスカだから、アニメの方が完成度高いはずないんだよな。
シンエヴァより庵野のドキュメンタリーの方が面白い。アマプラで見れるのでオススメ。
この人が言うことが絶対じゃないよ。
まぁ理解力ない人には難しい作品だもんね。シャーナイ
あのCGはまじで酔って気分悪くなった
ひろゆきさんの話は好きだけど、ここの話を聞いた時は正直見てられなかったなー。
エヴァの良さを分かってないね!
もっかいアニメ版、漫画版、新劇場版全部見て出直してきてほしい。それでもダメならひろゆきさんには合わなかっただけ。
エヴァの良さを分かってないね!
もっかいアニメ版、漫画版、新劇場版全部見て出直してきてほしい。それでもダメならひろゆきさんには合わなかっただけ。
それって貴方の心がせまいだけだよね
あくまでひろゆきの感想だから自分の価値観を押し付けるのは違うと思う。ちなみに俺はシンエヴァおもしろいと感じた
CGや絵の作成途中のものを繋げてるんだよね。絵コンテ?とかもあったやん
まあ個人の感想だからね。でもこのおじさんはひねくれてるね。あまのじゃくだな。
千と千尋も批判してたし、ただの逆張りバカでワロ
見た時は
最後の訳の分からなさは
エヴァらしいなぁとは思った
面白いか面白くないかで言ったら
半々かなぁ
一部一部面白い所沢山あったけど
全体で言ったらそこまで
面白くないよね
エヴァだから常人の
想像を超える
ストーリー、構造が
あるのかと思ったらそうじゃなかった
期待しすぎたって感じ
映像、声優の演技とかは
流石って感じかなぁ
100点満点中
一部一部は85点
全体では50点かな
最後の訳の分からなさは
エヴァらしいなぁとは思った
面白いか面白くないかで言ったら
半々かなぁ
一部一部面白い所沢山あったけど
全体で言ったらそこまで
面白くないよね
エヴァだから常人の
想像を超える
ストーリー、構造が
あるのかと思ったらそうじゃなかった
期待しすぎたって感じ
映像、声優の演技とかは
流石って感じかなぁ
100点満点中
一部一部は85点
全体では50点かな
庵野さんも色んなメディアで語ってるけど、結局映画って観客がいないと完成しないんだよね。
常人には理解できないものを作ってしまったら見に来る人が少なくなっちゃうんだよ。
やはり映画も商売だし、スタッフを食わせてあげないといけないし、庵野さんが妥協した結果があのわかりやすいストーリーになったんだと思うよ。
常人には理解できないものを作ってしまったら見に来る人が少なくなっちゃうんだよ。
やはり映画も商売だし、スタッフを食わせてあげないといけないし、庵野さんが妥協した結果があのわかりやすいストーリーになったんだと思うよ。
その分プリヴィズを使ってアングルを決めたり、何度も声優さんに同じセリフを読ませたりした点は、他はなかなか真似出来ないよね。
本当の意味を理解してる人は少ないだろうな。
それはあなたの感想でしょ。ひろゆき氏の感覚はユニークな所がまるで、とまでは言いませんが無いと思います。
感想ならいちいち突っかかってくるなよ
人によって感じ方が違うのは当然なんだから
人によって感じ方が違うのは当然なんだから
感想の感想だろひろゆきいつも言ってるじゃん
感じ方は人によって違うからね
この人はどんな映画を面白いと感じるのか気になる
この人はどんな映画を面白いと感じるのか気になる
シンエヴァの本当の面白さを理解したいなら旧劇と新劇の差を理解するところから始めないといけない
これこそ、「それってあなたの感想ですよね?」じゃん
でもやっぱり人それぞれで評価違うのがエヴァって感じするの俺だけかな
でもやっぱり人それぞれで評価違うのがエヴァって感じするの俺だけかな
感想ですよ。
なんか、ちぢれ麺って元々そういう味でそういう食感なのが特徴なのに、それを高級な何かと比べて美味しくないって言ってる感じ
ひろゆきの映画鑑賞のスタイルって物語を極力文章化して楽しんでる感じがする。
「千と千尋つまらない」もそうだけど、物語としては『千と千尋』も『シンエヴァ』も似たようなつまらさではある。
演出面の凄みというかライブ感は全く響かない人なのかも?
「千と千尋つまらない」もそうだけど、物語としては『千と千尋』も『シンエヴァ』も似たようなつまらさではある。
演出面の凄みというかライブ感は全く響かない人なのかも?
エヴァは宗教
CG荒くしてるところはそういう演出だと、まともに話の流れ見てれば大体察しつくはずなんだよなぁ
多分この人はなから逆張り思考で、万人受けするものをどう批判してやろうかという目でしか映画を見てないからこういう感想が出るんだろうなぁ…
多分この人はなから逆張り思考で、万人受けするものをどう批判してやろうかという目でしか映画を見てないからこういう感想が出るんだろうなぁ…
悲しいなぁ
頭ひろゆき
ここのコメ欄まさかこの世の人間が全員エヴァが好き、面白いと思ってるって勘違いしてないか?人それぞれ意見でしょ
俺だってエヴァは面白いと思うけどガンダムはあんまり面白いって感じないし
俺だってエヴァは面白いと思うけどガンダムはあんまり面白いって感じないし
それはそう、みんな違ってみんないい。だけど今回はひろゆきさん暴論過ぎですよ。
多分皆さんも勘違いはしてなく、ひろゆきさんの的はずれな意見に反論しているんですよ。
多分皆さんも勘違いはしてなく、ひろゆきさんの的はずれな意見に反論しているんですよ。
あのCGをそのまま受け取ってるw
それ思ったw
なんかわろた
この作品は、面白さよりも別のところにある。ひろゆきみたいに「そんな凄くなくね?」っていうのもわかる。それは、ひろゆきがこの作品を必要としない生き方をしているから。私は、率直に「ありがとう」と心の中で思いました。
ひろゆきは解説の動画見たほうが良い。
ひろゆきって面白い映画とすごい映画ごっちゃになってるよね。新エヴァは後者だよ。ひろゆきが面白くないっていった千と千尋もすごい映画そこ自分の中でセグメント分けできてねぇんだろうなって面白くなくても興行成績がいい映画は大抵すごい映画
「エヴァ見たけどおもんなかったわ!」で言っとけばいいのに「皆面白かったの????」みたいに他人の感想に突っ込んでるから叩かれる
「変よこれ!絶対変!!」って台詞で笑っちゃった人いる??
頭の固い奴ほどシンエヴァを貶す傾向
お?さてはおめー使徒だな?
ひろゆきが面白いって言う作品じゃなくてよかった。
にわかがほざくなうちゅうからは、しとは来ません
前に蛇足って言ってて引き返せなくなったんとちゃう?
あれじゃない?TV版エヴァと旧劇場版、新劇場版、漫画版を観て伏線とか記憶してから観たら少しは変わるんじゃない?まぁ面白くないままで満足ならいいけど。俺としてはエヴァンゲリオンという作品を可能な限り楽しんでいって欲しい。
そもそも彼はなんで見に行ったんだろう…笑逆張り為だけに見に行ったんだとしたらもはやかわいいな笑
こいつ新エヴァ消音で見てそうで草
ひろゆきを見た感想ブサイク過ぎる顔はい、すみません
ひろゆきってあれだ、アスペなんや
前半のすごいけど面白くはないってのは同感CGのシーン雑だなぁって思ってるひろゆきかわいい笑
シンエヴァ見た感想。命の大切さがわかった。自○未遂して苦しい僕にとっては特に。特に猫が子猫と一緒に歩いてるシーンはシーンは特にグッときた。
素直に息子の成長に感動するゲンドウが面白かった。人らしい男になったなと感じた。旧版のゲンドウは「ばあちゃん」という問題発言を残したク○ヤロウだと言うことは忘れんけどなw
CGわざと雑にして作ってんのにそこつっこむとか理解してないだけやん。何も知らなきゃそりゃつまらんわな
実際面白くないし、戦闘シーンも微妙、その証拠にこの映画が評価されている点は主に終わってよかったの一点のみでもこの終わってよかったがエヴァとか庵野秀明のファンからすれば途方も無いものだったんだろうね
人の価値観が違うから面白いつまらないを言うのは分からなくもないが面白いという価値観をバカにするのは違う
お前には分からないだろw
お前の動画の方がおもんねーよ
まぁそれも貴方の感想だしね
それってあなたの感想ですよね?。
エヴァは戦闘シーンでゾワッてするの体感したいがために映画館のスクリーンで見る
完全な内容わかんないから面白く無いって言ってるんだろそもそも地球を守る話じゃない
面白くはないよ。でも三回見に行ったよ。まぁそれは自分の青春時代の完結だからかな。そういうバックボーンがなく、単品で公開された映画としてはおっしゃる通り面白くは無いだろうね。でもそんなこと言ったら殆ど面白くはないだろう。こんな髭生やしたおっさんがエヴァ面白くないって言ってる動画、面白くはないだろう?ひろゆきが言ってるとかバックボーンがあって初めて成立するんだろ。
なんかもう少し合理的な批判かと思ったら単に作品理解が足りてなかっただけやないか…物語鑑賞の階層が違ったのは残念だ…
あんたの価値観を中心に世界回ってねぇよ
終わりが綺麗すぎて逆に気持ち悪かった。
作品の私物化が酷い新劇は庵野監督の精神病理学の初歩にも踏み込めない専門性で、無理やり話を押し込んで終わらせただけでつまらない
ひろゆきには一生わかんないんだろうね。ただのバトルアニメだと思ってるのが浅はかで仕方がない。思春期の葛藤や成長を経験しなかったんだろうか…。
感性の違いとしか言いようがない