少子化社会なのに子供手当出さないとか・・・年金減らせよ
だってそんなものより自分の出世の方が大事やろ?自分が○んだ後のことなんて関係ないやん。
という風に、ク○の視点で考えると合理的に片付く。
偽善者とかきっしょ🤮🤮🤮
たとえ偽りでも、善があるならそれでいいじゃない。
行動さえ起こせば、一時的にでも誰かは得する。
富裕層ではない私はロマンだけ感じていて幸せです(^_-)-☆☆☆
子供が3人います。子供手当を出す時に扶養控除から子供を除外した挙句、手当無しですよ。詐欺以外の何者でもない。
3人子育て(下2人は双子)の為、妻は専業主婦に成らざるえませんでした。

そのため待機児童問題で幼稚園にも入れ○、自費で一時保育で二歳の上の子を何とか連れて行き地獄のような大変な幼少期の子育てしました。

本気で少子化対策なんてする気無いですよねこの国は…

独身か、夫婦のみか子供が何人かの割る人数で変わりますよね。
高収入ほど取られる税金多いけど公的控除から外されて何ももらえないですよね。
めっちゃきついな。無事に乗り切ったようでえらい。

年収300万はどうなるの??
感想 600万円未満が勤労所得で、100万超が不労所得なので、裕福でないけど困る事は無いレベルかな?
夫婦とも正社員・都内在住だと、計900万は普通だからね。
都心のタワマン買って、子供2人が中学受験だとキツイですね。
※共働きだと、安い郊外・バス便には住めません。
900万×2で子無しなら、かなり優雅な生活ができる・・・
いや田舎と違って交通の便もいいし郊外でいいでしょ
少なくともタワマンである必要はない
しかもなんで中学受験する前提なの
タワマン買ってお受験してて草
選民思想強そう
お金の話しになると目が喜んでますよね
聞きたいことあるんですが、今彼女作っちゃうと損しますかね?
年収90万でも生きてますよw
金を豊かさの基準にしていること自体ナンセンス。この人見てると本当ドブみたいだわ。
住んでる場所によるなー。北海道で900万円なら余裕だわ。
この服ってあの自撮りした時のやつ?
ひろゆきにおカネの話をすると だいたい一般論ではない話になる
で?何が言いたい訳?カマちょ君?
所得に対して税金も馬○にならん⚠️
金持ちのイメージ年収2000万以上だなあ
いや~ 富裕層でしょ~ 田舎じゃ特にそんなに沢山はもらえないよ😢
共働きで900万以上の人が余裕ないのに手当ないなんて子育てさせない気としか思えない。
少子化担当大臣はなにをしてる
何言ってるんだこのおっさん
それより月給25万以下で東京住んでる人スッゲー損してるよ
こいつは言ってることめちゃくちゃ
年収200万が平均だから
900万はなんと三倍!!
金持ちやん
地主がいるのに、年収900万なんて貧乏人
非正規派遣なんて300万いったら御の字だし、いっぱいいるからねえ。もう日本は貧乏な国なんや
※コメ主のような他力本願な初期アイコンのせいです
なるほどですね!勉強になります!
たしか非正規社員な数が年々増えて今は900万人越えていたと思います。
今の時代正社員なら相対的に勝ち組
定期昇給やベアは今や過去の話になりそうですし終身雇用も不確定だから未婚増が未来を考えられない時に笑ったらダメ🆖
平均値よりこれこそ中央値で算出してほしいね
そんなに取れません!
大手同士の社員結婚???お医者様??
日本って貧富の差は少ないイメージだったけどなぁ
少なくとも、1970~80年代頃から貧富の差はデカかったと思う
世帯年収の話でしたっけ?
専業主婦の母とサラリーマンの父親1300万
1300万の父親だけも結構な搾取だぞ

税金たんまり、子供手当なし、医療費助成なし、

平均年収が約430万って時点でな…
共働きで1500万くらいありますが税金が高いし裕福ではない。
もちろん、高級車なんて夢のまた夢です。
そして立場的にも部下とごはんと言ったら全額出すしそれなりのスーツや靴なんかを買うとお金なんてほとんど残らない。

見栄、贅沢、浪費?
貯金と節約が全てじゃないよ。

お金を使うのも社会貢献の一つだろう。
あなたが上場企業の役職者になったら私の気持ちが分かると思います。


一般的に見たら共働きで1500万は十分に裕福だよ

好きで金使ってるなら仕事の付き合いとか立場を理由に裕福じゃないアピールしないでもらっていいっすか?
本当はお金貯めたくてもっと贅沢したいのに、仕事の立場上仕方なくお金を使わざるを得ないから全然貯金できないみたいな言い方だったぞ

それを貯金と節約が全てじゃないとか社会貢献の1つとかで論点ずらすなよ

社会貢献は素晴らしい考え方だけど、そこまで考えが及ぶ時点であなたは裕福なんだよ
まぁこれからも疲弊しながら社会貢献よろしくお願いしますw

両親は共働き東京一軒家で1000万弱で4人兄弟
国公立を落ちて私立大に行った長男の僕からすると裕福な生活はできないです。むしろ下を考えていかなければならず国公立が最低条件だった気がします。稼げるようになったら沢山返す😭😭
その通り年収900万はそこまで裕福じゃないですよ
そこまで不自由な生活ではないですが、お金持ちにはなれません
細々貯金が出来るレベルです
年収が多くても少なくても、私は家賃2~3万位のボロ平屋に住みたいと言うか、平屋は全てが合理的なので好きです、話がそれちゃいましたスミマセン(笑)。