バフェットの名前もスッと出てこない人が株語ってるの面白いw
夕美です。
色々知ってるのに名前だけ出て来ないの草だわ。
色々知ってるのに名前だけ出て来ないの草だわ。
ベイカーベイカーパラドクスですね
名前を知ってても何をしたか知らない人よりはいいと思う。
日本の歴史のテストなんかそのタイプだし
日本の歴史のテストなんかそのタイプだし
ADHDだからしゃーない
ベイカーベイカーパラドックスに陥ってて草
基本投資は長期で考えるべきだよな株にしても不動産にしても
「体力があるなら」っていうのは本当に的を得てる。
座ってるだけじゃんって思うかもだけど、どんどん精神持ってかれてそれが体の疲労にモロにでてくる。
座ってるだけじゃんって思うかもだけど、どんどん精神持ってかれてそれが体の疲労にモロにでてくる。
それすぎる。的を射てる。
勉強もだよね
ここで言う「体力」って、余力資金のことかと思ってました。
クリックひとつで万の金が動くのって精神に尋常じゃない負荷がかかるんだよな
オンラインカジノで思い知った
オンラインカジノで思い知った
実は金持ちになる人ほど理論では動かず直感で動くw
現代人て石橋叩きすぎw
現代人て石橋叩きすぎw
株主優待銘柄を持っておくと良い。
優待でランボルギーニチェンテナリオのラジコンカーを貰ったけど、本物は日本に1台しかない2.5億円もするスーパーカーで、10年後には多分お宝になってる😁
桐谷さんを馬○にするセミプロもどきも多いけど、株式投資も楽しくなければ続かない。
優待でランボルギーニチェンテナリオのラジコンカーを貰ったけど、本物は日本に1台しかない2.5億円もするスーパーカーで、10年後には多分お宝になってる😁
桐谷さんを馬○にするセミプロもどきも多いけど、株式投資も楽しくなければ続かない。
ウォーレン・バフェット忘れんなw
失ったとしても生活に影響が出ない範囲の資金で株をやるべき。
長期保有も良いけど、売り時がまじで分からなくなる
損切り設定すれば楽チン
損してんじゃねえかw
別に。そろそろ引退考える時になったら一応損切り設定すればいい。
株は長期じゃないとただのギャンブルになります。証券会社は手数料でもうけてるわけだから取引数が少ないほどいいのは当たり前だし税金の問題もある。
証券会社に勤めている友人も取引しない人ほど儲けてるし、短期はやったらダメって言ってました
証券会社に勤めている友人も取引しない人ほど儲けてるし、短期はやったらダメって言ってました
バフェットの名前出てこないのに予備知識めちゃくちゃ出てくるの笑う
忘れっぽいからタグ付けして覚えてるんやろうなぁ
メモリーツリー的なやつか
ベイカーベイカー現象っていうらしい
0:28
「チェ」とか「ネ」とか最初の文字だけ覚えておいてそこから記憶引っ張り出してるのか。
「チェ」とか「ネ」とか最初の文字だけ覚えておいてそこから記憶引っ張り出してるのか。
私も長期保有がたですねー 毎月10万ずつ投資してますが
目標まであと74ヵ月もかかるからもう少し割り増ししたいですねぇー
目標まであと74ヵ月もかかるからもう少し割り増ししたいですねぇー
バフェットも航空機の株は短期で損切ったりしてるけどね
売り時は利上げサイクルの終盤に国債や金等にローテーションするって感覚だね
ポートフォリオの比率を一定に保つ規律を持てば自ずと株の売り時も割合も決まってくる
ポートフォリオの比率を一定に保つ規律を持てば自ずと株の売り時も割合も決まってくる
株で年間5%取れれば良い方と言われてます。元本の変動はあるけど配当金を毎年貰い続ければそれぐらいにはなりますし四半期ごとに財務状況やキャッシュフロー有利子負債など確認する程度でホールドしとけば余程ダメな銘柄以外は定期預金と思っておけば良いです。預金の半分ぐらいまでにしておくとメンタルが崩壊することなく続けられますよ。
短期売買は手数料と税金取られるからな〜
1株1円が100円になってそこで売れば税金で約80円に減る
その売った時点の株価100円から20%の下落で買い直してもトントンで再エントリーって事だろ?
色んなツッコミは無しでよろww
1株1円が100円になってそこで売れば税金で約80円に減る
その売った時点の株価100円から20%の下落で買い直してもトントンで再エントリーって事だろ?
色んなツッコミは無しでよろww
大体の会社はずっと持ってればいつかは上がるよね。個人投資家の目的は「最終的に儲けたい」だけど投資ファンドの目的は「毎日、毎月成果を出さないと信用してもらえない」だから損切りが必要。そもそも目的が違う
でけえ金額かかってるとチャートから離れられなくて病む
百貨店、勤務していると業界裏情報で利益確定出しやすい
バレなきゃOK
まぁそれ言い出すと大企業の会社の社員はほぼほぼインサイダーよ、
例:来週我が社があの会社と提携するぞー、じゃあ自分の会社の株買っとこ、やったー上がった売ろ、来週我が社で新商品発表するぞー、よし自分の会社の株買お、やったー上がった売ろの繰り返しよ
例:来週我が社があの会社と提携するぞー、じゃあ自分の会社の株買っとこ、やったー上がった売ろ、来週我が社で新商品発表するぞー、よし自分の会社の株買お、やったー上がった売ろの繰り返しよ
脱税といい、インサイダーといいなんで隠してもなく賢いわけでもないのにバレないなんて考えるんですかね…
最近、ひろゆきの切り抜き系のサムネとタイトルが釣りまくり、盛りまくりで困る。
ライバル(他のひろゆき切り抜きチャンネル)がおおいからサムネイルとかでなんとか差をつけないとね〜
大変ですね。〜。
大変ですね。〜。
関連知識めっちゃ話すのに本名忘れるのガチで草
天才ってそうゆうところあるよね
ベイカーベイカーパラドックスってやつかぁ…