_人人人人人人人人人_
> Show <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人_

> フリュ☆ <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
アドセンスは独自性を重視すればそんなに厳しくはないです。
PV数20/日でも、ITコンテンツに関する記事を10記事くらい書いたらすんなり通りました。

そこからの継続が一番辛い。。

自分も審査通りましたが結局継続するのが一番キツイw
2:43 いや、小学校教員になる時点で教員採用試験合格されてるので かなり優秀だと思うのですが。
労力に給料が見合わない小学校教員に転職する事がお金稼ぎ視点でみると不器用という事じゃないでしょうか?
昨今ブラック職業って周知されたせいで、全国的に倍率落ちまくってますよ。田舎に住んでるとわからないかもですが。都会は大手一流企業だらけです。公務員試験の難易度でいえば、警察、消防、刑務官クラスでは。
誰でも受かんだろx
それでも教育学部で4年間?勉強をがんばってきたわけですから、そこは見習いたいものですね。しかし、お金を稼ぎたいという目的で教師を選ぶのは私もナンセンスだとは思いますが………。
学校の勉強は出来るけど、その勉強を他に活かせない応用力のないタイプの優秀な人なんじゃないですかね?
優秀な人への仕事は数えきれないくらいある。
すぅ~〜〜 この上なく、すこ
終身雇用・年功序列の崩壊に危機感を覚えて
副業を始めるのはいいんだけど
要領悪い人が副業に時間と労力浪費すると
本業を失いかねないから気をつけたいところ。
要領悪い人は副業頑張ってますアピールすごいですよね。
噛んだのまで文字化してるの、愛情感じます(笑)
水飲んだ音とかもね(笑)
たしかにw
愛を感じる
すぅ(弱)すこ
ちょっと前に楽天でなんか選ばれたら10マン楽天ポイントがその選手に支払われるみたいな話を聞いたことあるんだけどあれって所得税の抜け穴利用したボーナスってことか
鷹見一幸とか俵万智とか、公務員在職中から既に文筆業やってたよね。
6:26 サラリーマンは、副業したほうがいいというネット世論は間違えている。本業がいいという人は、むしろ、尊敬する。そのネット世論が、副業系やFX系の情報商材やコンサルが売上を上げて、宣伝していると思う。
訴えられたら負けるっておかしいだろ…。
Amazonギフト券は所得税かかるんじゃなかった、、?
ギフト券が物理的に存在してるならかかるかもですけど、コードだけならかからないんじゃないですか?
Amazonポイントを現金化することは出来ませんし。
わたしは「へぇぇぇぇ↑」がすきです笑
8:24 静岡銀行は渋銀と言われるほど、そして日本一信用されている銀行と言われるほど、堅いですよ。
編集がどこよりも丁寧で好き。
給与や刺激が足りないと感じるのは勝手だが、それで法外な副業に手を出す様な公務員はさっさと辞めて頂きたい。副業云々では無く、法令遵守すら出来無い者が公務員を継続出来る訳がない。
優秀じゃないならどうやって優秀になるかだな…
養分…?
養分
副業に向いている人、会社員に向いている人というのは、参考にさせていただきます。
ページビューはそんなになくてもアドセンス通ります
ひろゆきさんもサラリーマンできない社会不適合者と知って好感持てた。
ひろゆきの感じで会社員出来ないなら、俺も出来ないのか、向いてないのか、
面白いドラマとかアニメとかある程度ぶっ続けで見るのは普通だと思ってた。
それで翌日のスケジュールに遅れていいと思うか、また実際に遅れるか、遅れて怒られるか。明日できることは今日やらないが座右の銘なのおもしろい。