テレビ 捨てて正解だったな
学校行けば、Word、Excel、PowerPointは使い方習うよね。
俺は習わなかったんだけど()
学校で英語習うからみんな英語使いこなせるよね、でも実際頭の悪い人は、、、それと同じですよね
賭けてもいい99%
↑しっかり逃げ道作ってるw
↑しっかり逃げ道作ってるw
あー、基本的にテレビは野球観るとき、ゲーム機でゲームするかつべ観るときくらいしか使わないっす。
会社にエクセルがほとんど使えないベテラン氏がいますが、
なんとか本人のキャラの良さで持ちこたえています・・・すげえ・・・
なんとか本人のキャラの良さで持ちこたえています・・・すげえ・・・
日本IBMの部長クラスは、
指先一本で、キーボードを
操作できるらしい。(内部情報)
指先一本で、キーボードを
操作できるらしい。(内部情報)
まだ2014~16年ぐらいまではテレビ見てたけど今はほとんど見なくなってネットの世界になってる
テレビはBD見る為のモニター
であったりゲームやる為に使うだけ。
であったりゲームやる為に使うだけ。
ここで言うネットの「頭のいい人たちのコミュニティ」って、ビジネス的思考を持った人達の繋がりの場のことであって決してyoutubeや2ch、5chなどのことでは無いからな
むしろネット上の娯楽ってほとんどがテレビより遥かに劣悪だから「俺テレビ見ないから頭いいわwww」みたいな人たちは勘違いするなよ
むしろネット上の娯楽ってほとんどがテレビより遥かに劣悪だから「俺テレビ見ないから頭いいわwww」みたいな人たちは勘違いするなよ
事務職の募集要項でエクセルとワード必須が多いから使えなかったら書類選考で落ちる。
だからといってテレビを見ないから頭がいいという訳でもテレビを見てるから頭が悪いという訳でもないから勘違い無きよう
テレビはネットが普及する前、関東に上京した地方の人達が標準語をマスターする為に、好きな芸能人が出てるバラエティを見る以外は見るなと言う、あるお金持ちの言い伝えを覚えてる。今はなくても不自由しないどころか完全なる不用品かもしれない。
女王の教室の阿久津先生のお言葉。
「世の中の不公平や仕組みにも気付かず、テレビでも見て、漫画でも読んで、ゲームでもしてボーッとして。戦争になったら現地に行って戦ってきてくれればいいの。」
「世の中の不公平や仕組みにも気付かず、テレビでも見て、漫画でも読んで、ゲームでもしてボーッとして。戦争になったら現地に行って戦ってきてくれればいいの。」
阿久津先生教えてくれ
これはわかる
だから分かりやすくする為にマスコミは、
色々とカットが多いのかぁ
色々とカットが多いのかぁ
字幕読んでたら読解力が低くなった感じがしたので、やめたら学力上がりましたってことがありましたよ(◍•ᴗ•◍)
少し前にテレビで「吉本の高学歴のマネージャーがExcelでプログラミング(SUM関数を利用)してる!周りの人は電卓なのに!すごい!」
みたいなことやってていろいろびっくりしたのを思い出した。
みたいなことやってていろいろびっくりしたのを思い出した。
Excelできなくても生きていける世界に身を置いてる。そしてそれを芸能人よりはExcelできる一般人がエンタメとして消費している。
芸能人Excel出来ないから自分も出来なくてもいいや!ってならなければいい話
芸能人Excel出来ないから自分も出来なくてもいいや!ってならなければいい話
仕方ないやん、情報番組なんか、BBAの井戸端会議そのものやし(笑)
45.76.207.246/163?cosplay
Youtube: this is fine
Someon: says "heck"
Youtube: BE GONE
однако я люблю таких рыбаков++ ..
また根拠のない極論を根拠がある正論のように語ってるw
見慣れた光景だ。(笑)
これってもしかして自虐ネタですか?
ワイドナショーでエクセルわからないというのは、エクセルを使えないという意味ではなく、エクセルってなんですか?みたいな話だよ。松本人志、東野幸治、長嶋一茂が、エクセルの存在自体をしらなかった。彼らが知っている体で話していた三浦瑠麗はドン引きしていた。
昔~カセットテープのメーカーであったやつだよ!
位置エネルギーすら分からないネット陰キャがピーピー喚いてる(笑)
テレビがバカならYouTube(チャンネルによるだろうけど)やインスタやTwitter、TikTokが流行ってる今はもう世紀末ってことかな😂
俺はあと、エクセルのオートサムの単純な足し算を電卓で検算するやつらが頭おかしいと思う