このコンビいいよね。ひろゆきが発言してひげおやじが一応の軽い反論をする。
番組裏のディレクター同士の会話かよ笑
自分がちゃんと理解してくると「え?本当に言ってるの?」ってコメンテーターに思う事あるけど、たいてい周りの人は「なるほどなぁ( )」って頷いてるから混乱することがよくあった。
今のひろゆき氏よりこの頃のひろゆき氏の方が真っ当なことを言っていると思う。
作る側と見る側って考えるとまぁどっちも分かるけど真実が全く見えてこなくなるよな
「共感」というワードを出してから相槌が共感になるひろゆき可愛い。
ひろゆきさんの意見に大賛成です。なので、BSテレ東の土曜朝9時半からの「ニュースの疑問」を見ています。こちらは、テーマに沿った専門家だけがコメンテーターとして出演するので、なるほどと思える意見を聞くことができます。
ひろゆきに賛成
でも一言言わせて貰いたいんだけど貴方も同じような事してる時あります
『バカがいる!w』ってなってもスタジオで誰も突っ込んでない状況になった時は、ツイッターのぞいてみる。そうすると同じく『バカがいる!』って気づいてツイートしてる人がいるので、良かった〜ってなる。過疎ってる番組だとそれさえなくて寂しいけど。。
こういう情報めっちゃ助かります!
だれの情報を信じ 誰が言うのを決めるのか そのデッキを自分で決めるのが重要かもですね!
そしてあまり信じすぎずある程度信じて後は自分軸で判断する それが大事ですね(*´▽`*)
ひろゆきさんの相方が優しいなと思います。個人的には警察の方々の熱意と能力を疑わないです。でも、分かりにくい状況と思うと、思う所が出る時も。
ひろゆきさんが今それをしてくれてるよなぁ
本当にありがとう
「さすがお世話になった方の言うことは違いますね」「はぁい」すっごい早口で仰ったのに滑舌良すぎてちょっと待って!って爆笑しました。
まぁ、TVがそんなだからこっち(YouTube&niconico)の繁栄があるわけですよね。
頭いい人の話は面白いってことですよwww
視聴率至上主義のTV番組コメンテーターの主張なんて話半分以下聞くもの
あくまでエンターティナーなんだから
専門家に答えもらって番組余った時間はCMにすりゃいいな。
ひろゆき氏は分かりやすく ズバッと言うけど どこまで正確な情報かは微妙。基本はきちんとした専門家の情報は外せないですよ。
理由はその分野で何十年も専門的に研究し、 学会 や 論文 で人のチェックが入り 、根拠を出している人と、
どこかで 聞いたり 見たして、 自分の解釈で話している人の 意見では、どちらが正確だと思いますか?
ひろゆき氏は 分かりやすい けども、 言ってることの根拠が出ないまま流れてしまうし、 間違っていることも 結構 あると思う。 分かりやすいのは良いが、 納得できたり わかりやすいから正しい情報ということはないです。 差別に繋がる事や 間違っていたら大変なこと 、大事なことは参考程度にして、 自分で信頼のできる 学者さんや 研究結果で確かめるのがいいと思う 。ホリエモンは駄目ですよ。
テレビで感じてた違和感、これです!!
平気で間違ったこと言ってるのに突っ込む人がいない。
でも人間バカな人や物事が好きで、バカなもんを見ると大笑いして喜ぶ。それで結果上手く回ってしまう。
Wikipediaなどの情報を饒舌に語っている方と、テレビのコメンテーター、、、
あまり、かわらんよ。
必○で今まで捜査してきた捜査員がその作家の発言聞いたら絶対に怒る。
1回くらいそういう専門家呼んで正解すぐ出しちゃう番組やってみたらいいのにね
昔やったのかもしれないけど時代が変わればウケるかもしれないよ
そんなに靴減る仕事なら、署に出勤したら仕事用の靴に履き替えて減ったら支給するべきだよね。
接客で働いたりすると、ちょくちょく刑事さんとかくるかも。張り込みさせてほしいもあったし、外の防犯カメラ見せてほしいとか。道で車情報とか聞かれることも数回あるし、ちゃんと足も使ってるみたいよ~
ぴろゆきが言っているのはわかるけど、警察が被○届を受理したがらない話を聞くと、毎年治安が良くなってきている数字は被○届を受け取らないことも要因だったりするのかと疑っている自分もいるよ。
いや、流石に視聴者も其処迄馬○ぢゃないと思うんだけど(希望的観測)…😅
この頃のひろゆき、太ってるな
反感したら仕事減るというベクトルがあったらそうなりますよね。所謂、某忍がやってる昼番組も1視点でしか視えないように誘導してますからね。噛み付くならば、コメンテーターではなく更に上の大元にしないと無駄ですよ。
基本的にアタマ悪い人の方が大多数ですね😃
一茂最近ボケてるし…
3:40abemaのひろゆきじゃん
コメンテーターのことはそんなに信用はしてないですけどね。ひろゆきさんの「論破ゲーム」同様、ただの娯楽程度に聞いてます。楽しいです(笑)。
テレビは、バカ用のメディアなので。出てる人も、バカか、バカを演じられる人、でないと駄目ということだろう。バカにむずかしい話はわからない。テレビを見るからバカになるのではなく、バカだからテレビを見るのだ。
ただ、DNAだけを証拠に犯人でっちあげ、結局検査間違ってた有名な冤罪事件ありますよね。「最新科学的証拠」=絶対見たいな誤謬があるのはいいたかったんじゃないですか? 検査につかった綿棒に元からついてたDNAで冤罪がおきたこともあるとききますし、だいたい皮膚や髪の切れ端なんて犯人のじゃなくてもどこにでもおちると思うんで、よく犯罪の話で出てくる車なんてそれまでその車に乗った人間全部怪しくなっちゃうんで、それが証拠になるというの、私は不思議だなあ、と思ってるんですが???
なるほど、それでアメリカではドーナツな訳か?!