ビタミンD不足
さらっと重要なこと言うよね。
ケンカせずに、トラブル合ったらすぐに縁切るらしいね。
友達少なく1人が好きな人が増えてるのは問題かなぁ。
Hiroyukisan。SankoninarimashitaARIGATO!GOZAIMASHITA😉👍️✨🙆🤔

殴り合いはしてない。いつも一方的に殴られるし、蹴られる💦
動画か録音、痣の写メ、日記でも良いから証拠を持って、警察か児相か、法テラスか、弁護士へ。
ひろゆきよ、他人の愚言や愚行に流されないは分かるけどな、もしもひろゆきが会社経営者でひろゆきみたいな奴らばかり100%が働いて居たら会社纏まると思うか? 業種次第で逃げるなよ。会社には何も考えずに従う人、疑問に思っていてもクビになるのが嫌で渋々従っている人、色々居るから、希少かもしれない有識者が会社廻しているのが現状だろ。もう少しソコは考えた方が良いぞ。これ忠告な。選挙の話は皆知ってる事じゃないの? もっと言うと、国会議事堂にペタt級水爆を8000兆発投下準備(投下までボタン押す直前)まで持ってこないと今の社会が何も変わらないのは事実だろうな。つまり何の対価も求めず捨て身になって変えようとする精鋭達が居ない限り変えられない程深刻な状態なんだよな、今の日本って。
わかる~w😂
私も親にボコられてたから学校の勉強出来なかったし、友達もいないし、ハブられてた様な気もするけどどうでも良かったもん😪
(学校って安全💖)しかも給食まであるとか日本マジ優良💖💖って高校行って1日一食になって実感した。
あと、【いつの時代でも若者なんてそんなに変わらない、それが気に入らないのは自分がもう若者ではないからよ】、ってマンガの主人公のヴィスタリア・シャルトル公爵夫人のセリフが忘れられない。
選挙の投票なんか、一度も行ったことない。
投票しても何も変わらないよ。
||ゝω・)ノ こんちゎぁぁ
割と親が体罰?をやる方だったせいで、自分より体格大きい人からは距離置いちゃうし、優しくされたらされたで疑ってかかっちゃうから暴力ってあんまり良くないね
他人から受けた恐怖を知ってるから俺が他人に殴るとかはしないけど、言葉が尖ってないかは自分では分からんなぁ
母親が超厳しくて、よくボコボコにされて育った。社会に出たら何てみなさん優しいのかと思うくらい。他界した母親に感謝。
皮肉がめっちゃ効いてますね
物凄く正しい気がする
「無効票で嫌な政治家に入れている」ということを自分でヨシとするなら別に若い世代は政治に関わらなくていいとは思うが。
正直、それで「老○」がいなくなった時に泣くのは今の若い世代になると思う。

そうなると、不利な状況にある若い世代に「選挙に参加しよう」と訴えかけている人達は、ただ嘘を吐いているだけとは思えないかな。
希望めかして言ってるから、どうにもならない状況で絶望するような人もいるかもしれませんし。

実際の人口数値を切り抜き師さんが纏めてくれているので驚きましたが、一世代違うだけでこんなにも差があるんですね。
なんかもう、ジェネレーションギャップとか言ってらんない気がしてきた・・。

【訂正】
「一世代」じゃなく、青年期と壮年期以降の人口差でした。

最近の若者はって言葉は恒例行事みたいなものだから気にしなくていーよ🤣
今の老人の人も言われてきてることよん😁
タイトルと動画内容がマッチしてない。
今現在若い人が老人になったら同じこと言ってると思います。
これは無限ループだと思います。
これ聞くと誇り持てたわ。たぶん自分は同年代で一番殴り合い(口喧嘩も)した経験があると思う。ただし俺がボコボコにされたが(笑)

子供の頃だったし短気だったし正義マンみたいな性格だったけどだから孤高の陰キャになれたんやろなあって。肉体は貧弱なままだけどメンタル鍛えられたのは殴り合いのおかげ。

そんな君を応援するよ。
大丈夫や
肉体はいつからでも鍛え直せるが、メンタルは鍛えようがないからな
ひろゆきさんの動画は、苦手な人対応マニュアルとして、役立てています。🐷
ひろゆきどうしたんだ!?あの頃のニコニコの面白おじさんの立場はどこにいったんだ!?
あの頃のひろゆきが恋しいよ
最近の若者はー と聞くと いつも ちょんまげ 結ってた時代の大人も言ってたのかな? と楽しい。私は言いたい。近頃の爺さんは 猛烈に頑固。スーパーで店員さんや奥さんに怒鳴ってるのを実によく見掛ける。誰のおかげで飯食ってんだ! は無くなった気がする。作ってるの奥さんだもんね~
古代エジプトの壁画に描かれた愚痴を今でも繰り返す。
「最近の若者はー」とは言うが
「最近の老○はー」だなんて言われたら火病るでしょ❓
最近の老○、特に60.70代のジジィは自己中、身勝手な奴が多い。
ダメージを喰らわないひろゆきさん。メンタル強いな~ひげオヤジさんが心配。「今どきの若いもんは」ってひとくくりにするのはナンセンスだけど、どの時代にもそう語る人は存在してる
昔の上司がよく言ってました「会社は仲良しクラブではない」と。もっと切磋琢磨しなければいけないという事。
的を射てる事を言ってるけど所々「ん?」って思うところがある
と正直思う
2:47 これはその通り。「認知のゆがみ」がテコ入れできれば良くなったり防止できたりするけど、大半の病んだ人はそれを学ぶ前に歪んだ価値観で周囲の視線を気にして治療をやめたり復職したりするから再発する。
目次
00:00 最近の若者は..①
01:17 最近の若者は..②
05:25 ただし、この台詞は嘘です。

人口と投票の話(2020年)
人口
20歳〜39歳:2674万人
40歳〜:7841万人
投票率(令和元年参議院議員)
40代45.99% 50代55.43% 60代63.58% 70代~56.31%

当チャンネルは有益な情報や役に立つ知識などを、ジャンル毎にまとめて毎日発信しています。
動画が良ければ、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします。