好きにさせてくれない喫茶店には端から行かない。
ほっといてくれる店は居心地がいいから何回も行くし、すごくありがたい。
スタバで勉強してたけど自習机みたいなのがあって、コンセントも使えるし客層もよかったから使ってた。結構高かったけど合格できたから安いほうかもしれん
家だと家族がウザいとか自分の部屋もない人もいる。
そもそも勉強なんて捗ればそれで良いわけで、それ以外に理由なんてないしいらない。
図書館はこの席は勉強系禁止ですみたいなの結構あるし、勉強できる席も学生と老人で埋まりまくってんだよな…勉強カフェ?見たことないんだけど都会にしかないのかな
関西には鉄の扉が閉まる
自習室がある。
ウィングだったかな?
医学生や、受験生、社会人の方、たまに小学生なんかもいる。
静かで集中出来ますよ。
最近のマクドナルドは勉強してると追い出されるよ。あとあからさまに目の前掃除したりさてくる
自分の部屋がないからカフェとか行って勉強するしかない。本当自分だけの空間が欲しい。
わかるで。
世の中には意外と兄弟共用で自室持ってない人がいる事実を知って欲しい

たぶんだけど、スタバで毎日勉強する意味が分からないんじゃなくて、スタバで毎日勉強するような意識高い人がただ嫌いなだけでしょこれw
私にとってカフェはまったりぼけーっとする所だからガチガチに勉強してる人見ると何か落ち着かない…
勉強は自宅か図書館派です
人に見られる事を意識あるから集中できる人もいるからね(笑)
スタバの机は争奪戦に勝たないと狭い狭い机になってしまうから、
毎日とか猛者やな。
飲食店での居座りは何となく良くないイメージあるよね。すごくわかる
隣の席で勉強してて、友達と入って話してたらうるせーよって顔されたから、なら家でやれよと思うことはあったw
むしろスタバ大好きだから勉強で長時間居座られて待たされる事にイラついてるのでは?
スタバの対極に位置するのがすき家
スタバで働いてますけど長時間勉強されてても
集中力すごいな…とか頑張ってください…とかしか思ったことない笑
ガラガラスッカスカの田舎やからやろ

確かに田舎やけど田舎やからスタバが少なくて田舎中の人が1箇所に集まるんやけど
正直居座りスペースと回転スペースを分けてくれるとうれしい。
外出するたびにスタバ入りたくても混んでて客が動く気配ないから諦めて
、実際行ったのはの人生で10回くらいと思いますw
早く順番回ってくるってわかってたら待てる日もあるんだけどなあ。
毎日スタバで勉強できる人、反対にすごいわ
スタバ高いから毎日行けないわよ((((;゚Д゚)))))))
親の金でいってるやつばっかでしょ。親の金がないとなにもできないゴミク○w
みんなサイゼで勉強せんの?
二酸化炭素濃度の影響でカフェのような場所のほうが集中できるというのは科学的に説明されるから良いとは思う。
ただ、コーヒー1杯で何時間も粘るみたいな人が毎日そこに通うのは精神性を疑うけど。
CO2濃度が高いと集中しづらいって調べたら出てきたんやけども、貴方が言う集中できるっていうのは自室より部屋が広いから濃度低くなるってことですかね???
ちゃんとスタバの社員に聞いた話なんだけど、スタバはサードプレイスっていって、例えば家→学校→スタバみたいにとりあえず居れる場所を目指してるんだから何も問題ないと思いまーす
まじで最近他人のこと気にしすぎな人が多い。
ほとんどの問題がほっとけば解決するようなことなのに。
その発言が一番差別になってるって気づけないならずっとその考え方なんだろうな
ほっとけばいいって言った後に差別とか言い出してるの笑うけど
言ってることめちゃくちゃで草
他人がひろゆきに読んで欲しくて書いた質問にドヤ顔でツッコミまくるこのコメ欄もそう。
て事はキラキラネームなん?

違うよー!ってことは自分が当事者じゃないと主張できない人間なん?
店舗にもよるけど、駅ナカとかにある小さめなカフェで勉強はやめてもらいたい。
出来れば図書館とか市で貸し出してる自習室とかに行ってもらいたいです。はい。
勉強禁止のところは禁止にしてるから外野がとやかくいう問題じゃない
居座る時間が問題ならそれは勉強に限った話でもないしね
スタバはそもそもの経営理念がドリンクとフードの提供じゃなくてサードスペースの提供だから、混んでても居座る時間は問題ないらしい。満席になったら空気を読んで退店するのがマナーだとは思うけど追い出されることはない
(これはスタバに限った話だから他のカフェで混んでるのに居座るのは良くないと思う)
正直カフェやマックとかはその場に留まる権利を得たいがために飲食物を購入してるんよ
ほんとそれ。
マックは特にそう。チキンクリスプ1つで2時間は居られる
極悪すぎて笑っちゃいました
喉乾かない猛者
スタバは通いすぎると結局は家みたいに集中できなくなる。たまに行くのが1番いい
満席のファミレスで、4人席で一人でパソコンは、人間じゃないとは思っている
迷惑の度合いによるくね?
マナーとかやんそれって
そやで?昼時はやめとけって話。

うーん、難しいですね
電車で寝そべってても、自由
ただし、マナー
映画館でマック食うのも自由
ただし、マナー
いっぱいのレントランボックス席1人で勉強するのも自由
ただし、マナー
都心じゃまずいねえ
ひろゆきに洗脳されて脳の活動が停止してら^^
そうかな?
まぁなんかもう何ヶ月か前のコメなんでどうでもええよくなってきた今日この頃
カフェでテレワーク中の人材派遣会社員らしき人が「面接どうでしたか?‥ 頑張ってくださいね〜♪」て電話してたと思ったら「あいつマジ無理 どこも採らねーわ」て同僚と話してるっぽい電話してたときは戦慄した
会社近くの高級カフェで
ある程度の地位のかた達が
人事の話をしているのを
聞いてしまったことがある。
そこで「あいつの髪型どうに
かならんのか?」「転勤させるか?」とか生々しい管理職と
役員のホンネを聞いた。
能力が同じなら、見た目で
選別されることがわかった。
そんなもんやろ
そこまで言われる奴にそもそもの原因や問題がかなり有るのだろうけど、公共の場でそれを口にする社員もその程度。自分の無能さを同時にアピールしている事に繋がりかねないという思考にすら到達出来ない九分九厘いい加減で無責任な奴。
人材派遣の時点でピンハネク○だから多少はね?w
論点違うけど店内で飲みたい人からしたら困るよな
コーヒー一杯で何時間も居座るのは気が引けるわぁ
なんだかんだサンマルク
コメダ珈琲店
サンマルクは最安190円(チョコクロ)で居座れるから最高。
サンマルクはマルチの勧誘がよく行われてる。
コロナで席数減らしてるところもあるのに毎日占領してるとかすごいわ
あそこそんな騒がしくなくて、周りもみんな作業してるし、コーヒーの匂いも良いし、充電器もあるから環境としては最高
カフェで勉強するなんてみんな金持ちだな~
私は図書館だと静かすぎて集中できない。スタバは周りの会話の声やコーヒー入れる音、店内の音楽全部がBGMになって勉強に集中できる!
座るところがなくて入店を諦める人を横目に一杯で居座れる神経すごい
スタバ(カフェ)の丁度いい雑音と、周りの視線、匂いがめちゃくちゃ集中できる
少ない金で居座る〜って言うなら友達同士のお喋りも同じ事
混んでる店なら、さすがに何時間も居座らないかなぁ

それはそう
airpods pro 「…」
難しい本とか読む時は家で読んだら進まないから、スタバとか行ってこの本読んでる俺カッケーってモチベでなんとか読み切る
リビングで人の目がないと勉強出来なかったから分かる。スタバで金かけた分元を取ろうとしたり、人の目があるからシャキッとするし、いい方法かも。
これありよな
何回もやってるわ
経験則だけど「目立つ席 x 周りキョロキョロ」の2つが揃ってるとだいたい意識高い系
23区在住という言い方きしょくて草
あたまおけ?
チー牛イライラでワロタ
ただのア○かよ
ドトールは安いしおじいちゃんおばあちゃん多いから愛用してる
わかりみが深い、、、、
のんびりしたあの雰囲気がええんですよね、、、、
別に勉強とか仕事してても良いとは思うけど、混んでるのに大量に広げてスペース確保してたり2人席に1人で座り続けてる人いるともやもやする。テトリスみたいな感じで埋めていきたい衝動に駆られる。
「スタバで勉強してる俺カッケー」でもいいからとにかく勉強した奴が勝ち
「スタバで勉強してる私カッケー」から今日も勉強しなきゃに繋がる
スタバじゃないけど、受験期好きだったカフェの店員さんに会うために毎日勉強しに行ってたこと思い出した。
カフェで勉強とかしてみたいけど、何時間くらいまでOKなのかわからなくて行けてない笑
ドトールは同系のチェーンで一番安い代わりに回転率早いから1時間から2時間位かな。
まぁ混んできたら退店でいいんじゃない?
ランチやディナーの時間にいると空気読んでほしいとは思う
結局図書館が一番集中できるね、静かだし周りも勉強してるから
羨ましいな
うちの図書館はパソコン使えるところが、地域の変な人集めましたみたいな感じになってるから集中できない、、、
周りの人の目もあるし集中できるよね
最近は例のウイルスのせいで図書館使えなくて辛い;;