メモリはやっぱり16GB必要ですね。8GBでも基本的なオンラインゲーム(APEX等)は動作しますが、読み込み速度が圧倒的に違います。ちなみにメモリ32GBはゲームにMODを超大量にインストールしたい人とか動画を作りたい人とか複数のソフトウェアをマルチタスクに起動させる必要がある人とかじゃない限り必要はありません。64GBはもうロマンの領域。
なおヒカキンのpcのメモリは2テラの模様
ひろゆき偉い‼️
見直した 今日いち感動した🥺
見直した 今日いち感動した🥺
高校の時にPC室でタイピングソフトの記録を友達と競ってたけどその恩恵めっちゃあるから若いうちからPCに触れる機会はあった方が良い
古文漢文やるなら情報とかマネースキルの授業をやりたかったです。
素晴らしい取り組み!
魚を与えれば1日生きていける、魚の取り方を教えれば一生生きていける
という老子の教えの現代版
ひろゆきが言ってるグラボ=ゲームって言うのさえみんなわからんだろうな
ただ言える事はこの手の決定する人て業者の言いなりなのかこれが現行の機種なのか?と思われる選択されてるケースが多い。
ゲームがサクサク動くスペックこそ使えるパソコンだと思う。
ゲームがサクサク動くスペックこそ使えるパソコンだと思う。
児童養護施設にこういうPCを寄付するってすげぇわ。
感想 大臣が判ってなかったからね。それに説得と説明もしない官僚も大概だけど。
最初はメモリ16GBもいらないかなぁと思ってたけど実際使ってみるとその恩恵を実感できる
パソコンに詳しい人って無駄にハイスペック勧めますが、絶妙なスペック選んで、この人すごいなって思います。
いい仕事してますね。お疲れ様です。
タッチタイピング、子ども達にゲーム感覚で始めさせたいと思います。
タッチタイピング、子ども達にゲーム感覚で始めさせたいと思います。
7:45 ペンギン村の無料クラウドサービスは終了してますので、ご注意を!
Googleが無制限クラウド終了したので
Googleが無制限クラウド終了したので
一施設三台以上とかすごいな。
このPCのスペック説明すら呪文に感じる人が多いのか。。。ちょっとショック。
まあ知らん人は知らんやろ
なんでショックなんだよwww
もっと買ってほしいな
やっぱり
ひろゆきサンって凄いな。
ひろゆきサンって凄いな。
このチャンネル結構遅めに始まったと思ったらもう27万人ってすげえな
16ギガが最低ラインとは‥
一応、8×2で16だけど、こんな事なら16×1で運用しとけば良かった😭
16×2のダブルチャンネルに憧れる🥺✨
一応、8×2で16だけど、こんな事なら16×1で運用しとけば良かった😭
16×2のダブルチャンネルに憧れる🥺✨
中学で配布されたが小さい割に重すぎるし無理矢理使ってる感が否めなくてあってもなくても変わらないから毎日重いものが増えるよりは従来の方がいい。
「を」と話すべきところを、
「が」と話す人が増えましたね。
「が」と話す人が増えましたね。
日本の若者のPC離れスマホ依存はマジでヤバいぞ。
スマホでこなせる作業なんて超低付加価値労働限定だから、いざ大人になってビジネスの現場になったら完全な役立たず。
スマホでこなせる作業なんて超低付加価値労働限定だから、いざ大人になってビジネスの現場になったら完全な役立たず。
ん?仕事がなくなったら生活保護受給すればいいのだろ?
コイツがいつも言ってることなんで
コイツがいつも言ってることなんで
自ら手間をかけてこういう事が出来るところ、人として素晴らしいと思います(^^)d。
切り抜き助かる
1600配るとかやばすぎ
送った養護施設の大人たちが子供に使い方を教えてあげられ○、子供もどうしたらいいか分からずやりたい事ができないとかで結局埃をかぶって放置されるに一票。施設の大人たちは子供達のためにゲームDLしてあげられるのか!?展開が楽しみ!
アカウント取るだけで挫折はエグいな 日本はやっぱパソコンについての授業をもっと増やすべきだよ
それこそその辺のニートを派遣してやればええやろ
って思ったけど子供恨んでるタイプのニートとかも結構いるし許されないかも
って思ったけど子供恨んでるタイプのニートとかも結構いるし許されないかも
障がい者相手やろ?何が起きるかわからんし危険やな
ひろゆきが養護施設にPC送ったのは自分のブランディングだから別に結果はどうでもいいんだと思う。ひろゆきは再度ネット界の長的なポジションに返り咲くために、自分のイメージを変えようと戦略的に動いてる気がする。
それは完全にやる気の問題ですよ
私の親もPCは完全に素人でしたが、小さいころから触らせてもらっていたので学生時代でも結構詳しくなれました
私の親もPCは完全に素人でしたが、小さいころから触らせてもらっていたので学生時代でも結構詳しくなれました
やっぱそんなもんか。真意は知らんがそうだとしたらかつて元ZOZO社長を否定したあれはなんだったのかってなるね。
デジタル大臣?みたいなやつひろゆきで良い気がする。これは別にひろゆき信者とかじゃなくて、ある程度知識ある人がもっと知識つけてた上で「こういう事したら良いんじゃない?」っていう発想力のある人が動かした方が良くも悪くも老○が大好きな『現状維持』って名前の後退社会にはならないと思う
アベプラとかでデジタル大臣の平井さん出てるの見たことあるけど、ちゃんと知識もあって現状維持にはしなそうないい感じのおっさんだったよ
それは思ったし、もっと大臣とか偉い人がこう言うYouTubeに出てきて欲しいとより思った。
アベプラはわかってらっしゃるのよ笑笑
アベプラはわかってらっしゃるのよ笑笑
USB知らないおじさんが印象の足を引っ張りまくってるんだろうな
うちの中高一貫三年間交換し放題のpc買わされたけど、そのおかげで高校もみんな持ってるのが当たり前だから去年は4月から6月くらいまではオンラインだった。
うちは自作PCで8GB×2枚の16GBから8GB×2枚増設で32GB!
パフォーマンスが向上したという実感は・・・ない(´・ω・`)自己満です♪
パフォーマンスが向上したという実感は・・・ない(´・ω・`)自己満です♪
学校のパソコンのスペックは雀が泣いた後絞り出したような涙だよな
大学の生協pcとか相場より高い値段で8GBだったりするからな
素晴らしい活動ですね。
スペックもちゃんとしてる👍
スペックもちゃんとしてる👍
やっぱパソコンは16ギガが無難だよね。
中古とかジャンクの部品+linux使えばかなり安くハイスペのPC作れるから、お年玉とかでもっと買う人増えれば嬉しいかも
もう10年以上前にパソコンないと仕事にならないといった時代になったように思うのですが、なんで全ての子供達にそういう教育をしないのか理解に苦しみますね。英語教育には力を入れていますが、実際に仕事で英語を使う人は一握りですし、これからは翻訳ソフトなどで、よけいに必要無くなって来ます。パソコンはもう少し、仕事で使う人が多いでしょう💧 堀江さんみたいに、スマホだけで仕事できる人って、そこまで多くないですし😅
商業高校とかそういうのしっかりしてたりするのかな
近くに商業高校ないから分からんけど
近くに商業高校ないから分からんけど
この切り抜き他でも見たけど、
ひろゆき、素晴らしい‼️
ひろゆき、素晴らしい‼️
ひろゆきの「やり過ぎない支援」は面白い。
「自立のための支援」であって、「何でもしてあげる・助けてあげる支援」じゃない。
彼のこういう信念は、人を育てるし、競争力も育てる。
「自立のための支援」であって、「何でもしてあげる・助けてあげる支援」じゃない。
彼のこういう信念は、人を育てるし、競争力も育てる。
さん
ウキウキ顔
ウキウキ顔
競争力は違うと思うひろゆきの思想的に
最高だった
パソコンはゲーム機じゃねえ。ゲームしたきゃプレステ買えよ。Mac miniの8GBでおk
めっちゃpcのスペック高すぎて草
4770にgtx1050で、16gbram,ssd 256くらい,キーボードリアルフォース,logicoolのトラックボールモニター2枚で全然いける、中古で全部で6,7万くらいかな
4:28 DTX ではなく GTX です 修正できるならお願いします!
俺のPCメモリ4GB...
ジョブズもイーロンマスクも幼少期にパソコンに触れて興味持ったのがスタートですよね未来の実業家が生まれる可能性がある素晴らしい寄付
ひろゆきはもう終わりなんだよなどこまで論破されて尻尾巻いて逃げ帰ることしかできない負け犬になったからな
日本人の若い人タッチタイピングできない問題で、一番大きな問題はフリック入力のせいだと思うわあれは日本語の入力に特化しすぎてるし、ローマ字入力と方法が違いすぎ
ひろゆきの切り抜きしてる奴って皆阿保みたいなタイトルとサムネで釣るよね。再生を集める手法としても良いとは思えないしコンテンツてしても如何なものか。
知り合いの子供の宿題を手伝った。中学生でiPad配られててデータで宿題を提出するらしいが、そもそもiPadでword使うのが面倒な上に、出来ることが限られててマウスもなし。何がしたいんだ日本。安いPCの方がよっぽどいいと思うけど。
GIGA構想は勉強にPC活用することが前提なのに自由にネットに繋がっちゃうとゲーム入れちゃうし、PCを配っちゃうと紛失したって言ってメルカリとかに売っちゃう輩が出てくきてああなったと認識してました。国や自治体がPCを用意すると制約が多いから自分で用意してっていうとシングル系がお金無いってなって、じゃあお金出すってなると動画の通りどのスペック買っていいかわからんってなる。それならって業者用意すると忖度だって言われるんだよね。
ワープロ代わりにしてるからメモリ1gbでも余裕です。"大は小を兼ねる"の一言でひろゆき氏のメモリ観は説明できる気がする。
日本のBTOメーカーって結構多いのね。
ひろゆきのPCスペックの基準はゲームにある。子供に使わせるのはゲーム大事。
1万円あれば、1TBどころか4TBいける
※☺️💘
お金持ってる人がそういう考えで実際に動ける人って尊敬できる
私はクラウド否定派ですね。だって消えても文句言えないから。自宅にファイルサーバを構築してますよ。
ひろゆきってサイトのデザインセンスhs一昔前で止まってんな ってペンギン村見て思ったあえてなのか知らんけどw
これって配っただけになってないよな? 実際配られた後にちゃんと何やって勉強すればいいとか指示書とかあるのか? ホリエモンもネットあれば大学行く必要ないとか言ってるけど、ある程度授業受けてフローや単語覚えないとそもそもググれんきっかけ作りは大切。
8gbはビジーや重くなりやすいからなぁ。
アラレちゃんの住んでるとこだろ
児童養護施設って朝倉未来が行った場所かな
パソコン使って金稼ぐのにメモリが少なくて作業が遅くなるって馬○じゃね!ってとろこまさにそうですよね!ウチの社長に聞かせたい!
15万円のゲーミングPCは、相当良い奴が買える。今ならi7-12700のハイスペック16gb512gbに5万のグラボがつくぞ。
ベースWindows8の💻をwin10に上げて8GBのメモリ載っけてリモワしてます。HDDです。
ひろゆきさんはPCに詳しくて参考になります
生徒にパソコン配る前に教員をパソコンが使えるようにさせないといけないんだよね
学校で配られたパソコンでゲームしたら怒られたよ
ひろゆきのガンギまってんの面白すぎるw
寄付したのがたのがまさかのデスクトップw
なんでGIGAスクール構想でウィンドウズじゃなくてクロームブックなのか謎だわ
HDDは中古で二千円で3テラ買えるよ
学校で2万のPC買わされたけど一年でぶっ壊れました
ネットに繋がらない文鎮配るのはさすがになぁそりゃ遊べて悪影響だとか言い出すんだろうが、PCもといITに詳しくなる入口ってそういうところなんだよなぁ本末転倒や
企業がリースしていたPCを使用しています。
元はWin7をWin10にグレードUPしたHD内蔵のPCです。
これを下記のスペックにバージョン変更ずみ
CPU:COREI5 SSD:512GB、メモリー:8GB
2万円前後で購入でき電源を入れてからの立ち上がりか早いです。
故障が少なく家電販売店で買うと10万以上します。
「HDを選んで買う」ってのも1つの勉強になりそうやね失敗しても致命傷にはならんし
DTXじゃなくてGTXです