副業おkなら、日雇いとかで無能と一緒に働くといいと思うんだよね。
有能なのに無能っていうのやめてもらえますか?
上司に無能アピールして 楽な仕事に変更してもらうこととかできないんすかねヾ(*´∀`*)ノw
精神病院の前通るとだいたいみんないい車乗ってんだよなーって思う。
ギリギリまで辞めればいいと思う。仕事はある程度真面目にしなくてもいいと思う。あともし元気であれば、転職活動してもいいし、もしかしたらもっと高い給料もらえるかも。また、転職理由はある程度ウソついてもいいし、ポジティブな理由だけ言ってもいい。
やりたい事を副業とかで少しずつチャレンジ出来ないのかな?やりたい事=出来る事じゃないし300万の方行って無能って思ったらメンタル詰んじゃう気がする。
高卒で年収250万円の、友達もいない童○の僕に対する嫌みとしか思えない質問です。
働いて稼いでるだけであんたは偉いぞ
ボーナスないの?どうやったらそうなるんだ
早く転職しろ
早く転職しろ
周りと比べるのではなく
小さい目標を決めて
自分自身と闘う
微差の積み重ね
小さい目標を決めて
自分自身と闘う
微差の積み重ね
700万円で無能はないわー。俺なんてそんな額箸にも棒にも掛からぬ。
年収300万代の人らを敵に回したなw
300万円代からしたらしょーもない悩みだよww
300万円代からしたらしょーもない悩みだよww
だらだらと700万円が最強だ!
まあ前者と後者では人生のクオリティが違うわな
今の会社でクビになるまで働いてから転職すれば後悔しないかも…。
年収300万てちゃんと働かないと得られないと思うけど、貯金できないから○ぬまで途切れることなく300万稼ぎ続けないと生活は破綻する。
と思ったけどよく考えたら、学生時代は月10万で普通に暮らしてたな。車も保険もないし。
STEP1:高い方の年収で働いていると仮定する
STEP2:低い方の年収との差額(この場合400万)で1年かけて行う趣味だと考える
STEP3:毎月33万円(=400/12)かかる趣味だとして、それでもやるか考える
STEP2:低い方の年収との差額(この場合400万)で1年かけて行う趣味だと考える
STEP3:毎月33万円(=400/12)かかる趣味だとして、それでもやるか考える
年収200万で嫌な仕事なんだが
能力が7あるけど、周りが9とか10って事か。俺が身を置いてる会社なんて皆3~4の烏合の衆だから、そこなら優秀扱いだろうな。能力評価は相対的なものだね
ひろゆきが言ったことペーストしてるだけやん…
3〜4の衆にいたら必然と500くらいにはなるはずだから行ってみてもいい気がする
自尊心も守られるしね
自尊心も守られるしね
好きな仕事する方がええね
それが気がついた時にはもう職歴無くて済むよ
それが気がついた時にはもう職歴無くて済むよ
この人も優秀だが、周りも優秀なんだろうな。
そこで生き抜くのも辛いだろに。
そこで生き抜くのも辛いだろに。
20代で年収700万っていい環境だな。
普通は300万が関の山。
必○にしがみつくのも良いかもよ?
普通は300万が関の山。
必○にしがみつくのも良いかもよ?
エリートじゃない民間勤めの人間なら30歳でやっと500〜600万稼げる時代だから、エリートで20代で700万稼いでるのは凄いことだと思うんだけど、確かに「まったり高級」の会社ほど離職率高いんだよね。エリートたちがぬるま湯環境に危機感を覚えて去ってしまう。
三十代じゃなく三十歳で年収600万なら十分エリートだと思うがな。
足るを知るが出来ない人は幸せにはなれないよね
そういう意味では質問主は生きるということにおいて無能なんだと思う
そういう意味では質問主は生きるということにおいて無能なんだと思う
どうせ金は余ってるんだからオフの時色んなことすりゃ良いのに。
他人と自分を比べるとろくなことがない気がしました( =^ω^)
生活保護でよくないっすか?
20代前半で年収700万って社内では無能扱いかもしれんけど同世代の友達からしたらエリートくんよね同窓会でモテちらせばええんよ
結論から言うと、勝手にしろ!