生活保護も現物支給(プリカ等々)にした方が良い。日本国籍以外の人への生活保護も打ち切りにしたほうがよい。明らかに見直しが必要。
すごく納得した
だから生活保護の制度がある日本では、能力的に環境的に働ける人でも生活保護をもらうための努力をして働かないで生活保護で生きていくことを目指してる人もいるってことですかね
昔、フィジーに旅行に行った時、現地のガイドに「道に片足の無い人や、片手の無い人が座っていることがありますが、働かずにお金を貰おうと自分で手足を切り落としたインド人てすので、絶対にお金をあげないでください。」と言われた事をおもいだしました。
私も実際にそういう人を見ました。ショックでした。

ホントにそうで分かりやすい説明だな、DAIGOさんもちゃんと説明しないから、誤解されるなに
ひろゆきさんのおっしゃる通りだよね。( ˙▿˙ )☝
説得力のある意見!
ひろゆきって説得力あるよなあ
アフリカに古着を無料で寄付したら
現地の衣類産業が壊滅したのは有名な話
子供に教育を受けさせない方が儲かるということになると
子供に教育を受けさせない親が増える・・
あっ、なるほど。最近ボクシングやってます?

完全にどこかの少年革命家のことなのよ笑

バカボンだっけ?名前思い出せない
「子供の腕を切る親」とか「こじきにお金あげない」とか、ひろゆきは言葉がストレートだから心に直接くるものがあるw
油に火を注ぐまとめは草生える
稼ぐために親が子の腕を切る話
この世には自分の想像を上回る地獄があるんだなって思ったよ。
中国でもあるそうです
世界は広いな
いずれ日本もそうなるかもね
すでに親が子に売○させる様なところもあるしね
魚をあげたら1日で食べてしまうが、釣りの仕方を教えたら
一生、魚を釣ることができる、というのと通じる考え方かな
打っていいのは打たれる覚悟のあるやつだけだッ!
国連PKOとかで海外経験すると普通にこういう人とか親とかいっぱいいる。殆どの日本人はそういう事実を知らないけどね😅
的外れ
読んでないでしょう?
普通の生活ができてることが何より幸せなんだよなぁ
まあ普通って人によって違うから、幸せも人それぞれなんだよね
まさに幸福度のアレですね。しゃぞーの動画のやつですね
DaiGoさんに乗っかるのは頭いい!流石一流の切り抜きさん!
卑劣なだけです。
今、この話題に乗らない人は稼げない人ですよね!?
欲がない人とも言える
ここで、ひろゆき氏が無視するのも不自然だと思うよ!?
たしかにそうだ
子供の件は恐ろしいですが
戦後から昭和30年代前半には 町中で戦争で負傷した兵隊さんの側に寄付用の大鍋があった記憶が忘れられません。戦後生まれですがそんな時代もありました。
ひろゆきのいいたいことは、ゆたぼんの動画見るなってことでいいよね
めっちゃ納得
子供の腕を斬る親っていう字面でゾッとする
それ映画で見た。スラ○ドッグミリオネアだったかなぁ…
釈迦はこのありさまを見て
「天地天上唯我独尊…」といったのかもしれないな
ホームレスにパンを投げてキレられたと平気で笑って話す知り合いを見た。あっ⋯⋯
こういう人が国に多いのか戦争や文化作ってきたのかと。
まあ理解と言うより道徳や思いやりを教える先生の大変さが身に染みた
知人の友人がフィリピンに旅行に行った時の話で、マーケットをぶらついてた時、どっかの日系旅行者が露店でお金を払おうとポケットから財布を出そうとした瞬間、現地の輩に刃物で腕ごと切り落とされて財布を持ってかれてたって話を思い出した。多分君も平和ボケしてるから海外旅行の際は気をつけて!って言われた。こわすぎ。
ひろゆきさんはサイコパスだけど良識というか、隠しきれない根の優しさが見えます。経済学や社会学でカモフラージュしてるけど。
確かにサイコパスっぽい発言するけど、根は優しいと思います。
ひろゆきはサイコパスではありません。カルロスゴーンとかああいう奴がサイコパスです。
私はひろゆきさんはサイコパスぶってるんじゃないかと思いますよ。本物のサイコパスは人の気持ちなんてホントに理解出来ないですからと私は思ってます
自分なりの正義って感じがして好き
乞○産業、教授が言ってた。あなたの満足はより不幸な他人を生むって。
そういう現実があるんだってショックでした。
まず腕を切るっていう発想に至る親がサイコすぎる
そうでもしないと生きていけないんでしょうね。昔は日本でも娘を遊郭に送るなんて良くあることだった。
泣く泣く送り出していたんだと思うよ。
そうでもしないと明日生きていくことすら出来ないのだろうなぁ
話しズレますがホームレスの患者さんを何人かケアして来ましたが、色々勉強に成りました。入院してきたばかりの時期はかなり攻撃的でしたが退院する時は別人の様に見えてとても素敵な笑顔を見せて下さいました。顔つきが穏やかに成って退院されて無邪気な感じに手を振って下さいました。あの時の笑顔を見て元気になれて本当に良かったなと思いました。ケアするのに正直、困難な時もありましたが信頼関係が重要だとも教えて頂きました。
なるほど、社会や個人にとってネガティブなパフォーマンスが増えるのか

お金は一時しのぎにしかならないのと、用途固定っていうので現物支給派でした

ぶっちゃけボランティアもよく調べて考えてやるべきだと思う
善意は必ずしも良いことだけではないと言うことですね…深い
この人頭いいな
自分の考えで喋ってるのが伝わる