ほんとこれはそう
分からないときって学習の機会だよね
集中力鬼低いからわかってないのかと思いきやちゃんと聞いてなかっただけとか結構ある
生物得意だったんだけど確かに毎授業ごとに完璧にしてた。化学とか授業どんどん進んでってテストの時にまとめてやったけど結局わかんないところ飛ばしてるからできなかったなぁ。

だからあの時もなんとなく飛ばさないで「シャゾウってなんですか?」って聞いてたのか、なるほどな
ダメだこりゃw
あぁ、なんかすいません笑
数学とかまさに小学校から分からないのをほっておいた人としっかり理解してから進んだ人とで得意不得意が分かれるイメージ。
僕もです
数学得意だけど中学の時の数学ワークの解答だけは許せん。
あれ作ったやつ頭に蛆虫湧いてる。
数学はなんか他の教科と違ってイメージしにくいものが多くて苦戦する。
理屈をしっかりと感覚に溶け込ませないと赤点不可避。
歴史の方がそのイメージ強いです
高校の教科書房用問題集の解答解説の方がヤバいと思う。あれこそ数学嫌いが急増する原因。定期テスト直前に訳も分からないままその問題集の解き方を丸暗記してテスト乗り切ろうとする輩が多いのにも原因があるけど。
微分できないのに積分なんて出来るわけないじゃないですか。
分からない部分は分かるんだけどその分からないことに対して興味が湧かない
得意を伸ばすより苦手を克服するほうが大変だからな
逆に全体を先に見てからわからないところっていう考え方もあるけど、学校の勉強に関してはこれだよね。毎回授業完璧にしたら受験勉強の時には90%わかる状態で勉強スタート
どこが分からないかが分からない時って結構あるんすよね。

僕らがタイ語見ても、文法がわかんないのか単語がわかんないのか文化がわかんないのか分からない。

そんな事が起きてる人がいるから、優しい教科書って大事なんだなあっていつも思う

それ国語力の問題
それは単純に、最初から諦めているだけでは?
分かる所は進んで、分からない所は良く調べて理解する。その通りだと思います。勉強になります。
あざっす
これ最近理解した
何となく進んで全体像を把握する事で理解しやすかったりもする
全体像を一つの単位で見るとひろゆきさんの言っていることと同じですよ。
全体像を8割理解して、残りの2割を放置したままにしない。(分からないなら調べる)
という事と、その調べる上で残り2割の分からない部分が何なのかを把握している。(何が分からないか分かる)という事ですね。

プログラミングで例えるとfor文が繰り返し処理であることは分かるが、細かい書き方までは覚えていない。
という状況でとりあえず学習を進め、実際に繰り返し処理をコーディングする際にfor文の書き方を調べられるようになっときましょうみたいな?

教科によるよね、歴史は特にそう
間違いない
全体像を一つの単位で見るとなんてひろゆき一言も言ってないから補足してるだけなんだけどな
最初の息ほんま好き
中学で英語チンプンカンプンで塾に通ったわ
克服は出来なかったけど、高校で赤点免れるくらいにはなった
これは真理。高校の頃とか、自分が理解してなくても授業だけどんどん先に進んじゃうから何も分からなくなったけど、恥を忍んで高1の教科書から勉強し直したら偏差値上がった。
真理
分からない部分を調べてたら案外奥が深くて放棄する
初っ端からじゃんけん来るかとおもた
三島由紀夫の小説は辞書が必須。
辞書を持ってしても明らかな理解には至らないが何度か繰り返し前後の文章を読み、理解しようと努めると途端に情景がみえたりする。
それが作者の意図的であるならと考えると改めて人間というものを見直したくなる。
まずは、得意分野か好きなことで、知らなかったことを調べて理解することをしまくる。
習慣化出来ると苦手や興味ない分野も以前よりは確実に理解出来るように絶対になる。
遠回りでも、これが最短ルートだと思う。
プログラミングをやってた初期は分からないことがわからなかった。

ほんまに大変やった。

マジでそれw
分からない所は聞いてって言われたけど何が分からないのか分からないから何を聞けば良いんだ?????ってなってたわ
正解はないと思うけどね。数学のように理解の順番が大事だったり、語学のように要所から入って抜けてる所は後で補うことができるものあるし、ビジネスだと全体論から各論に入ったり、各論から全体を理解するケースもあるし、ほんと様々だよ。
理解力については関心があるかどうかに直結すると思ってる
わからないをわかるにするのが学びというものらしい。
予習が大事と言われるのはそれ。
授業で初めて聞いてなんとなく理解するより、自分でやってみて、わからないところを教えてもらってから理解する方が定着はいい。
これは理解というより「解決」
バカがひろゆきのフリして語ってもバカのまんまだあ
学校の勉強で予習ってやったことない
ただし、社会人になったら予習って結構大事だと思う。
それでもあんまやらんけど。
わからないところを飛ばすのはセンター試験とかの感覚かな。
これ意外と受験勉強では良いとは言えない場合があるから勉強に生かそうとしてる人は気をつけるやで
これ俺に当てハマってる
同時に二つを行えないタイプです
俺これ。たぶん急いじゃってんだろうな。一箇所に何時間も何日もかかると挫折するから。
まったりゆっくり理解していこう
スパム
わしもじゃ
同時に二つを行えないタイプ
何言ったか聞き取れなかったけど空返事したら会話がずっと続いて地獄になることありますもんね。
どこが分からないのかが分かるという事は、もう理解出来た状態の1歩手前