何屋さんだろうと部下に教育するの上手いってめっちゃ貴重な存在
もう何屋さんだろうですら、「なんだろう」に見えてしまった……
おなじく
まじで「俺、なんかやっちゃいました?^^;」を体現してて草
なろう(なりたくない)
人の使い方が上手すぎる…
適材適所を心得た上司はまじで有能
適材適所を心得た上司はまじで有能
質問者「いやいや、自分仕事サボって、部下に割り振ってるだけなんですよ」
部長「うん、だからそれをマネジメントって言うんだよね」
部長「うん、だからそれをマネジメントって言うんだよね」
教える能力が高い人は超優秀。例えば、特殊部隊のグリーンベレーって本人自身の能力が高いだけでなく、教育で一般人を一流の戦闘員に変える能力が高いから優秀らしい。
少なくても3つの言語がペラペラじゃなきゃいけないとかでしたっけ。
はぇー
コマンドー
グリーンベレーが大好物な。
部下も偉いんだけど実績が出せる教育ができるのは本当にすごいと思う
適材適所で人材配置しているなら有能だよね
こんな優秀な人がスーパーの店員に紛れ込んでることあんのかよ・・・
有能な怠け者の典型やん、羨ましい。
教育がうますぎる有能
ひろゆきの切り抜きで質問者優秀だって褒めてるの初めてみたわw
実はコメ主はその人に最適な仕事を完璧に指示するんだよね…
まさにオルガだな
手相占いで実績出せることからも、人となりを見極めるのが上手い人なんでしょうね
セレネ すごいww
逆になんでも自分でやろうとして自分で出来ちゃうからってのもあるけど、それで結構限界がすぐに来ちゃって成果はソコソコしか出ないと言ういわゆる器用貧乏ってのもいる。コメ主はその真逆で成功してるんだね。
「うーん、お前はクビ!w」
すげえ
居るべくして管理職に居る人じゃん…
居るべくして管理職に居る人じゃん…
下っ端からすると、頼れる上司が常に質問できる体制(忙し過ぎない)とありがたいよね
他人に仕事を任せる、ってものすごく難しい技術だと思う。神経質な上司だと常に不安で仕事任せるにしても逐一監視してないとやってられなさそうだし
任せるだけなら誰でも出来る。問題は適材適所とちゃんと教育とかフォローが出来るかどうかって所。任せるだけで仕事した気になって、成果は横取りする癖に責任は取らないやつばっかだから、どの会社でも中間管理職が良く潰れる。
優秀だと勘違いされてるんじゃなくて、ガチで優秀で草
自分が思っている以上に上手く仕事を回せる能力があるんじゃ?
それにホントにさぼってるなら上にチクられてますよね笑。
自分はどうしてもひとりで頑張ってしまうタイプなのでうらやましい。
それにホントにさぼってるなら上にチクられてますよね笑。
自分はどうしてもひとりで頑張ってしまうタイプなのでうらやましい。
楽するために手を打ってる時点で優秀なんだよなぁ。
スパチャの文章がわかりやすいところを見るに人にものを教えるのは得意なんじゃないかな。
部下に押し付けてるんじゃなくて簡潔に教えつつ無理のない程度に仕事を振っている説ありますよね
やりたくないことを教育できるって時点でまず有能
やり方は分かって伝えれるわけだしね
伝えるのにも技術はいるよな
学校で授業が上手い教師と下手くそな教師がいるのと同じ
部下は大事な仕事を任されたと思って真面目に働いてるんだろうね。きっと人望があるのだろう。
優秀な人って説明の際に、相手に合わせた言葉を選ぶから理解しやすいよね。
知人が学生時代に家庭教師やって教え子を東大に合格させちゃって、ボーナス出た話を思い出したw教え方上手い人は相手のレベルやペースに合わせてくれるから、やり易いし、解りやすい!
自分の事を無能販売員だと思い込んでいる有能主任
ドラマ
部下にやらせただけなのに
部下にやらせただけなのに
下にいるほうが有能な人もいるし、上に行くと有能になる人もいる。
自慢したかっただけかよ
教育できる人って凄いですよね、
この人マネジメント上手いんですね。マネジメントってとても重要だし難しいんですよね。優秀だと勘違いではなく優秀なんですよ。
おそらく、この会社は今のままでは将来危ういであろう。質問者は間接的にそう言いたいのではないかな。要するに、経営者は社員の実績を表面でしか判断していないということ。言葉を変えれば、質問者は器用な人に過ぎないということ。器用だけな人に未来は作れません。もしかして、ひろゆき氏も器用なだけな人かも。
「昇格しない」っていう目標が達成出来そうに無い訳ね😆 ダメだなぁ 笑
出来ない人に説明出来ないというのは、要するにやり方を本人が理屈でわかっていない証拠。ってことはひろゆきは頭よくないということになる。まあ、頭の良し悪しと稼げるかどうかはまた別問題だしな。
部下にやらせてじゃなくて教育してやらせるって時点で丸投げすると後でミスが出てめんどうってちゃんとわかっててなおかつミスが出ないような教育がしっかりできてるという有能マン
管理職向きやね完全に。
長嶋茂雄かな?
腰の低い、指示の上手い上司✨
僕も管理者してますが。人に仕事振り回って部下ができない仕事だけやって他はほぼしないので楽にしてると思われがちですが全く気にしてませんよ。だって仕事したくないですもん。だからチャンスだと思ってチャレンジした方が良いかと。ちなみに僕は部下がする仕事は当然できるので必要以上に指摘してくる人には、その人より効率よく迅速に物事を終わらせて、黙ってろよ?みたいな感じで見せつけます