気つかわせないように気をつかう。
ばり高度やけど、相手に悟られないよう出来たら誰とでもやってける。
後は同じ立ち位置に立つこと。
ばり高度やけど、相手に悟られないよう出来たら誰とでもやってける。
後は同じ立ち位置に立つこと。
クレームもらう時は大体これで乗り切ってた。
中には気が付いて、再度怒り直す人もいる
中には気が付いて、再度怒り直す人もいる
太宰治と竹一みたいな間柄で善き👍
共感モードの感じバイキングの西村に似てる。その西村も若かりしころクレーム対応うまかったってどっかで聞いたなあ。手島さんと同じ類の人間なのかな
キレ芸の小峠と共感の西村って相性がよかった!?
これクレーム客に良く使うわw
営業のスキル高いな
客側になって話しても
何でヘラヘラしてんだよとか、どうしてくれんだよとか言って来るやつ多そう
何でヘラヘラしてんだよとか、どうしてくれんだよとか言って来るやつ多そう
ヘラヘラするのは良くないやろ
真剣に共感するのがいいんじゃない?
真剣に共感するのがいいんじゃない?
手島さん、絶対頭良いよね
単位落としただの浪人しただのはただやる気が足りなかっただけ
地頭の良いやれば出来る子だったんだなと思う
単位落としただの浪人しただのはただやる気が足りなかっただけ
地頭の良いやれば出来る子だったんだなと思う
高校時代にひろゆきさんと同い年くらいの手島先生ていう小太りの国語教師がいて授業内容はそんな覚えてないけど凄い話しやすかったの覚えてるんだけどその先生じゃねってなってる
高級車で通勤してたなら、
本人かもしれないですよね。
本人かもしれないですよね。
・資格が必要な良い職業ついてる
・出世していい給料もらってる
・出世していい給料もらってる
だからサラリーマンじゃないかな?
私立の教師ならあり得るかもね
手島という名字の男は小太り説に私からも一票
実は手島じゃなくてテシバなんだよね
テシバは知らんわ〜
相手の話しやすい雰囲気を作る。
がっつり理解して相手に共感する。
出来そうでなかなか出来ないテクニック。
それできたら話しやすい人、コミュニケーション上手になれるんですね。
がっつり理解して相手に共感する。
出来そうでなかなか出来ないテクニック。
それできたら話しやすい人、コミュニケーション上手になれるんですね。
このことを自分の言葉にして自分のものにしてしまうひろゆきが神
ガッツリ理解する必要はないと思う。
理解してそうなこと言っとけば相手に共感してくれるてるんだなって思わせることが出来る。
理解してそうなこと言っとけば相手に共感してくれるてるんだなって思わせることが出来る。
手島は、人間の心理を理解しているので有能。
高田健志ってすげえんだな
おいやm最強!!
手島さんお笑い芸人のボケ役とか適してそう
手島さんマジックすごすぎ!🤣🤣🤣
手島さんすげぇわ
コマ送りだとひろゆきめちゃめちゃ動いてるのがわかる
たまにいるよね。勉強出来なかったはずなのに就職したら超活躍してる人。
私の中高一緒の友達、学生時代は授業中の私語と制服を着崩しててよく先生に怒られて呼び出されてたけど、美容師になって地元の県じゃ知らない人はいないくらいカリスマ美容師になってる子いるもん。
ネットの口コミ見ると話が面白くておしゃれで常にテンション高くて、すごく好評。
私の中高一緒の友達、学生時代は授業中の私語と制服を着崩しててよく先生に怒られて呼び出されてたけど、美容師になって地元の県じゃ知らない人はいないくらいカリスマ美容師になってる子いるもん。
ネットの口コミ見ると話が面白くておしゃれで常にテンション高くて、すごく好評。
大企業のサラリーマンとか起業とかそんな話かなと思ったら美容師か笑
地元の県じゃ知らない人はいないくらいのカリスマサラリーマンを聞いたことがないから、なぜ馬○にしてるのかがわからない。人はしょせん社会で生きるしかないんだから、周囲に愛されてるってめちゃくちゃ大切。
話の内容より先にひろゆき体動かしすぎててそっち気になった笑
ひろゆきの話で1番役に立った!笑
”勉強と世の中を渡り歩く能力は違う”ってまじでそう思うしワイのHPはゼロやで…
人間の構造を理解してる人すごい
話すことは人間の基本だし、クレーマーみたいな厄介な人にもそう言えるのは頭良い
話すことは人間の基本だし、クレーマーみたいな厄介な人にもそう言えるのは頭良い
共感モードって、立場低めじゃないと使えないよねw
手島さんの話久しぶりにきいたけどやっぱすごいですね!有能ですし人生イージーモードでなおかつお金も手に入れて
女性にも困らないってもう才能ですね♪ 超いい話です
そしてひろゆきさんもそのずるさを嫉妬せずに自分の人生に活かせるのが本当素晴らしいです(*´▽`*)w
女性にも困らないってもう才能ですね♪ 超いい話です
そしてひろゆきさんもそのずるさを嫉妬せずに自分の人生に活かせるのが本当素晴らしいです(*´▽`*)w
上司「あの案件まだ終わってないのか?何してんだ!?」
私「ですよね〜もう納期今週っていうのに有り得ないっすよね〜」
上司「なにとぼけてんだ!お前の話だ!」
たぶんね、手島さんという方も、ひろゆきみたいな話を聞いてくれる人がいるから、向こうから見ても何気ない会話が出来たんだと思いまーす。
めっっっっっちゃ分かるわぁ〜
こういう、話しやすい雰囲気を自然と作れる人に憧れます
こういう、話しやすい雰囲気を自然と作れる人に憧れます
そんなに極端にイケメンじゃないだけでまあまあイケメンなパターンしか見たことないけどな
ガチのブサイクってそんなおらんやん
ひろゆきがピザのデリバリーってw
想像しただけで面白い🤣
想像しただけで面白い🤣
お金があるからやイケメンとかではなくて高校生で共感能力や相手を察知できる能力を鍛えてたはめちゃくちゃ納得します。世あたり上手の典型例ですね。自分が幸せであるのが前提としてあるから相手も幸せにできるし出世できるし、女は途切れない!
追伸ひげおやじさんもたまには誉めてあげてほしいな😃
ひろゆきさん女の気持ちよくわかってらっしゃる。自分の話をウンウンと聞いてほしいんですよ。話を聞きたいのはよっぽど惚れ込んだ相手だけです😉
人たらしって才能なのか努力なのか…
てしま?てしば?
高橋洋一さんかと思いました。この前論破されてたのでw。この動画の後かな?
手島さんと ひろゆきさんの トークが聞きたいなーぁ
手嶋優?
手島さんなんというか、「相手と衝突が生まれさせない」をモットーに意識してんのかな相手側に着いたり、お互いに自分の話させてすれ違わせたり。
手島法は仕事で使える
傾聴スキルがあるかないかの差では
テシバさん…
バイトだから許してもらえるけどパートのおばはんにはそれは通用しないんだなぁ。そんなに簡単なわけないじゃん 笑笑
あれは共感ではなく同調。
共感されて怒らなくさせるのは、人によってだと思う。お前がそうですよねって言うなよって人もいる。上手さも必要。共感が他人事に聞こえたりすると余計怒りをかうよ。
共感はやり方間違えたらお前に言ってんだよって話でかくなりそう
怒ってる人に共感するの9割くらいは納得したんだけど、何言ってんだテメェが悪いんだろ!ってやつはどのくらいいるのだろう…やばい奴はこの世に割といそうなんで火に油注ぐパターン考えると若干怖いまぁそーゆーのはなにやってもキレるからしゃーないのか笑
この手島さんの話は 何回聞いても楽しいというか、上手いなぁー.って関心してしまいますね。アタマの回転が速いんですかね、それと人柄ですかね…
テシバだよ
相手側に立つのは俺も良くやる逃げ道がそこにしかないから
ピザ屋の手島マジックは営業してる時に先輩から身につけました。
相手の側に立って店の悪口ってバイトならOKだけど、正社員だとやりづらいんだよなぁ。後で○○さんが過失認めてた!とか言われたらすごいリーガルリスクあるよな。
怒ってる相手に共感するのはめちゃくちゃ分かります!もう10年以上使ってます😊