後悔後に立たずって本当なんだな。後悔するよりかは割り切って仕方ないって考えるのって大事だね。
最初は旅芸人だったはず
おもう。仕事していて(短時間だけど)傍から職業が底辺とか可哀想?って思われるのが不思議でならない好きでやってるからなんだ!

ポジティブに自分のせいにするのが1番自分を成長させる
僕ひろゆきになりた〜い♡
ほんまその通り
選択肢の無いヤツはそこにしがみついているから自分自身の立場が悪くなるとイライラすぐするし、他人の責任にして、不平不満ばかり言う

選択肢が沢山あればイライラしにくい…
で、イライラしているそこにしがみついてマウント取りたがるア○をバカにして笑えるんだよね…
戦士弱すぎて選ばないけど。
むしろ武闘家最強やし。
遊び人って凄いよね。遊んでるふりしてしれっと勉強してるんだよ。
孔子も言ってた
最終的に賢者になるからね
初代ポケモンで ヒトカゲ選んで たけしカスミにぶちのめされても
自分でヒトカゲ選んだんだから仕方ないと思えるとゆーことか
人生楽しい幸せと思い込んだもん勝ち。
遊び人→賢者がひろゆき
わかるなぁ。自分で選択したからこそ結婚も離婚も悔いがないし貴重な経験できてよかったと思える。でもこれが親がやめろと言ったからとか他の人の指示だったらそれに従ったことを後悔して憎むと思う。後悔する人ってなんなんだろう。人の意見に乗っちゃうのかな?
ゲームですら職替えは堅実に行ってしまうつまらない人間なんだよねw
遊び人なんか絶対仲間にしないタイプw
0:00
どれだけビ○ル缶(?)、最後の一滴まで出せば気が済むんだよ。小指も立ってるし。
これは、マジでその通りだ。
別にゲームでなくても、学校選び、学部学科選び、仕事選び全てを自分で決めることで、結構納得いったりするもの。
自分で決めたから……いやなら辞めたらいい。それだけ。
それやってきたけど、意外と収入より精神が満足できますね。
「遊び人が経験を積んで賢者になる」この設定はよく考えられてますね。
ひろゆきって業界の知識よりもこういう考え方の方がためになるよな
これに関しては正解
詐欺するときとか商品売る時はこういう心理を利用して「自分で選んだ」って思わせるのが訴えられないようにするコツらしい
或いは幸せなことがあった時に、あの時辛い思いしたから今があるのかもしれないねって考えることもできますね
俺も遊び人でたまに賢者になるよ
あの時こうしてればって考えすぎて幸せを感じられてない今の自分に刺さったわ。
自分の人生ゲームはク○ゲーだけど、自分で難易度上げてるだけだった。
ドラクエは転職ない方が好き
知らん間に最強職を極める作業に変わってるから
自分軸で動くのが本当幸せですね! 専門学校や車の免許や保険や一人暮らしに関しては他人軸でやって恨んでますが
自分軸で正社員じゃない 楽な仕事でストレスフリーに立ち回れたら あとはもう遊んでいい状態なので遊びまくります!
これからは暇しないように立ち回りですね(`・ω・´)
武闘家はむしろ最強職だぞ。コスパいいし。
ごく当たり前の話しだよね。
分かりやすい。
サーフィンは本当に
朝から晩まで海に入っとける。。。
専門的なことは当てにならないけど、こういう考え方は参考になる
その時の悩みにジャストフィットするから好きになっちゃうんだよな
サンキュー、ひろゆき
「〜が好き」の力って強大よな
「問題が感情で解決する人間が1番嫌いだ」
この言葉が“映像研には手を出すな”を見てて刺さったんだけど、時と場合によるなっておもた