ひろゆきさんみたいに自分自身を正当化できる人は、大きくなるね。
区切りなく、ひらがなを続けて書いてる方が読みにくい
よく そう言う人居るよね
よく そう言う人居るよね
わざと 空白いれたり
改行している意味も分からんとか その意図を読み取れないのが逆に不思議
ごめん🙇💦💦
きっと、もう(そういう人は)大きいだろw
こういう意味のつもりでした。
これなら分かりますか?バカですみません😣💦
ひろゆきさんと同じ考え方のできる人は、出世していく傾向があると言う意味で、コメントを書いてます。怒ってません。ということで、ひろゆきさんの現在の地位の高い低いをコメントしたわけでは、ございません。誤解のない様にお願いします。
戦時中、色弱(色○)は
重宝されたそうですね
敵国の迷彩服・迷彩塗装が
(彼らの目を通すと違和感があり)
一目で見破れるとか
重宝されたそうですね
敵国の迷彩服・迷彩塗装が
(彼らの目を通すと違和感があり)
一目で見破れるとか
へーそうなんだへー
へーそうなんだへー
へーそうなんだへー
へーそうなんだへー
へーそうなんだへー
へーそうなんだへー
へーそうなんだへー
へーそんなんだへーbotで草
色の境界ほ溶けて見えるけど、法の目を見事にかいくぐるひろゆきすごい
前に日本人で四原色で世界を見ているという人をテレビで見ました。それから二原色で見ている人も少なくないそうです。赤よりに見えたり青よりに見えたりなどは個人差が大きいとも言われます。そもそも人によって色の見え方には個人差が大きいようです。
NHKのBSプレミアムのヒューマニエンスという番組でそんな話をしてました。この番組はテレビにしてはかなり面白いです。
まぁひろゆきの言い分は置いといて、人間社会の日常において都合の良い多数派の色認識能力を正常として、そうでない実は人間的な処理をせず正確に色を見極められてたりするかもしれないけど「色弱」って言葉でグルーピングしてるってことかな。
要はそれをアスペルガーと同じように言ってるわけで多様なってことでしょ。
話聞いてると色強だよね
ワシ職場に発達障○であることをカミングアウトしたけどみんなめっちゃ良い人だったぞ、、
秀でてる部分を伸ばして足りない部分をフォローしてもらっている。
いつまで持つかは解らんがとても居心地が良い
秀でてる部分を伸ばして足りない部分をフォローしてもらっている。
いつまで持つかは解らんがとても居心地が良い
どんな人間も設計図(DNA)を基に造られている以上、どこかに綻びがでます。
その綻びが目に見える形で出るか出ないかの些細な問題であると、私は考えています。
その綻びが目に見える形で出るか出ないかの些細な問題であると、私は考えています。
絶対音感ならぬ絶対色感やね✨信号あれは何色と聞くと緑だけど人は『青信号』と言うそのわだかまりをずっとひろゆきさんは抱えていたんだね。たしかに無知な人多いから自分も先天性のとか言われると…気付かないうちに傷付けていたかもしれないと思うとたいへんためになる動画でありがとうございます🍀
モンゴル人は色彩感覚は鋭く、家畜健康管理のため体色や毛の状態などに鋭敏ということのようですが、遊牧民の一般主婦が印刷会社のカラーチャートの番号1違いを見分けるそうです。w
色弱の絵本画家さんで物凄く綺麗な絵を描く人がいるので、色弱は才能の一つだと思っている。
菅総理はいろんな意味で病気でしょ?
ひろゆきさんは色弱かも知んないけど、菅総理は識弱だし。
つまんな
V.v.ゴッホも色弱
ADHDも言う人は選ばないと自分が傷つく事になる
でも他者からの助けがないとミスしちゃうこともあるから、困りもの
でも他者からの助けがないとミスしちゃうこともあるから、困りもの
分かってないね、アスペかな( ^_^ 😉
アスペは適切な所に置けばガチ有能だけど誤った場所に置くとガチ無能になる
俺、アスペでコミュ障だから(自称)
適切な場所に置いて欲しいと思うわ。
まぁ、どうせ実現しないだろうし、俺が無いモノ強請りして駄々こねてるだけだし、別に良いや。
諦めてるし。
適切な場所に置いて欲しいと思うわ。
まぁ、どうせ実現しないだろうし、俺が無いモノ強請りして駄々こねてるだけだし、別に良いや。
諦めてるし。
俺の事を完全に理解したと思った時にはSAN値に気を付けた良いと思いますね。
あのイーロンマスクもアスペルガーだとカミングアウトしてましたしね
突き抜けると障○など関係なくなってくるんでしょうね
突き抜けると障○など関係なくなってくるんでしょうね
置くという言葉を使ったけど、自分からいろんなことに挑戦して自分の能力を発揮出来る場所を見つけるのもあり。いつまでも他力本願だと発達障○関係なくゴミだよ。
輝ける場所は自分で見つけなきゃ。
輝ける場所は自分で見つけなきゃ。
それは別にアスペに限った話ではない。たいていの人間はドンピシャでベストマッチな仕事をやらせれば有能。
私も虹彩異色症。
日常生活に支障は全く無いけど左目に黒のコンタクトを入れて目の色を揃えないと行けないからかなり面倒。
両目の色が同じ人は本当に羨ましいと思う。
日常生活に支障は全く無いけど左目に黒のコンタクトを入れて目の色を揃えないと行けないからかなり面倒。
両目の色が同じ人は本当に羨ましいと思う。
レイピアくん、オッドアイだったんだ。
また一つ知ってしまった。
また一つ知ってしまった。
めんどくさいやつだと確認せずに絡んでしまい、コメ欄を変に伸ばしてしまったことをコメ主さんに謝りたい。
私の落ち度です、申し訳なかった。
私の落ち度です、申し訳なかった。
Σ(っ゚Д゚;)っヒッ
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
超ペリカンのお前が全て悪いww早くオレにも謝精しろやwwたっぷりシーザーソースをぶ○かけてええwwざまああw
アナタのコメは他人を不快な思いにさせたので埼玉教育委員会に通報しました
友達と色覚異常のテストしてて俺だけバンバン正解するからちょっとした優越感に浸ってたけど
俺が色覚異常者だったのか…
俺が色覚異常者だったのか…
勉強とか趣味でならともかくそんなもんで優越感に浸るのか…
そんなものだ
オレも万子見てグロいとしか思わんないから欲望と一緒にもがいた人生歩まなくてもいいから物凄く幸せだわ。
いやいや、異常者なんじゃなくってちょっと突かれただけでそう思ってしまうのが「弱い」のよ
オレも満子の臭いがキモいとしか思わないからストレスフリーの人生まっとうしてるわw敗北者にならなくてよかった
うちの夫はasdのことを会社に話して自分の説明書を提出して障○者枠で就職できたけど、それまでは一般の仕事を続けるのが難しくて、オープンにして良かったと思う。
ちゃんと診断してもらって行政の障○課に相談して適切な援助してもらうのがいいと思う。
ひろゆきの言ってることが一概に正しいとは言えないかな。
ちゃんと診断してもらって行政の障○課に相談して適切な援助してもらうのがいいと思う。
ひろゆきの言ってることが一概に正しいとは言えないかな。
今は差別解消法があるからね!また、企業側も障がい者雇用枠を満たさないとペナルティーあるらしいし、お互いにとってwin.
半分は偏差値50以下、心に留めておきたい
偏差値60でもヤバいやついるのに
偏差値60でもヤバいやついるのに
教師になって、初めて知ったこと。クラスに最低1人。多い時は5人色弱の男子がいました。男子の数は15人から25人くらいです。こんなに多いんだと思いました。
まぁ男は20人に1人のいるからね
発達障がいも色覚も、男性に多いのはどんな染色体の所以なのだろうか?
まぁ、女の子は”うまく”渡っていっちゃうから気づかない、っていうのもよくわかるが。
まぁ、女の子は”うまく”渡っていっちゃうから気づかない、っていうのもよくわかるが。
なんじゃそれ
牧師になって、初めて知ったこと。教会に最低10人。多い時は30人ひもパンを履いてる女性がいました。私の精書はいつもネバネバしてます。どうしてでしょうか?
普通に男性に「隔世遺伝」しやすいだけですよ。練習したら見えるようになる、みたいに思ってるんじゃ無いでしょうね(笑)
女性にも極少数いらっしゃいます。
女性にも極少数いらっしゃいます。
赤色「僕毎日色んなところで色になってるんで僕のが詳しいと思うんですよwww」
四原色の話を初めて知った時は猛烈に憧れたわ
ひろゆきが負けず嫌いなのはよくわかった
だめだこりゃ
アンチのみなさん悔しいねえwwどんな気持ちいいい?ねえねえねえ~どんな気持ちいい?
負けず嫌いなんじゃなくて、本当に「おいらが言うことが理解できない周りが頭悪い。よっておいらは負けてない」と思ってるフリークスなだけなんだ🤣🤣🤣🤣🤣
キ○ガイに絡んでしまった君の負けやなw
「色覚異常」に関しては、ひろゆきの言うことも一理あるんだよね。眼科の先生も似たような事言ってた。もしも「色覚異常」の人が大多数なら、今の正常な人が「異常」扱いされるみたいな(笑)
圧倒的な多数決らしいです。
圧倒的な多数決らしいです。
『赤と赤紫は、全然違う色。赤と赤紫を同じ色とできる感覚の鈍さを発揮できる人が普通の人なのよ。』ひろゆきさんの原点が要約されてる気がする。
「赤紫と赤は同じ色と見なす、でも紫と赤は違う色」が文章化できる色弱、凄すぎる
自閉症のことを、人と話さない心を閉ざしている人だと、認識している人がいてビックリしたことあったな。
まー漢字だけ見たらそうだもんね
自閉症って夜中になると妄想世界にいる怪獣と戦って、負けたらイライラで壁に穴あける病気だとオレの村では伝えられてきた。だから5歳になる自閉症の子供はイケニエにされて村の平和を保ってきたのだけど、みんなの村は違うってのは今日初めて知った。村によって違う文化があるんだね
赤と赤紫は別色だが近い色なので"書かれている文字(例えば2)"は認識できると思うんだけど、ひろゆき氏には"2"には見えないのかな。
ひろゆきの場合2って形に見えてるけど動画みたいな理由で2と判別するのはおかしい=2には見えないって答えてそう
うちの弟も色弱だけど、全くおんなじタイプかも。生まれつきだから色とその名前は全然判別できてるし間違えないけど、微妙な色の濃さで判別してるらしく、濃さが違うと同系色のグループだと認識できないし、色の濃さが全く同じなものは判別がつかなかったりする。
言うメリットがないのは、あくまで言っても言わなくても理解出来そうにないような上司がいた場合であって、
普通に信頼関係ある上司には言っても問題ないような気がする
逆に理解ある上司に言わなかったらそれだけで互いにとってしんどくなるだけだし
普通に信頼関係ある上司には言っても問題ないような気がする
逆に理解ある上司に言わなかったらそれだけで互いにとってしんどくなるだけだし
抹茶色と真っ茶色
の発音で、
どちらも
全く違う色を
想像していた
友達と私。
の発音で、
どちらも
全く違う色を
想像していた
友達と私。
日本語って面白いなぁ
「綺麗なマッチャ色」
どっちだよ??!
伊右衛門のCMか😆
2倍速で見るとパラパラ踊ってるみたいで好き
色弱の話。そもそも同じ色だと認識してるから25に見えるわけじゃなくて、白と緑っぽい背景に対してオレンジっぽいっていう共通点を持ってるから25に見えるって話では?「同じ色で書かれた線に見えない」って言ってるけど、同じ色で書かれた線に見えるとは言ってないよねw自分が遺伝子的に劣ってることを否定したがるのプライド高くてき○いwww
ADHDやアスペを知らない奴がバカだと思ってるから私はあえて雇用主や上司になるひとに話してます。知ってる人がいてむしろ配慮してもらいながら働いた方が得という考え方もあります。
屁理屈野郎www
0:44超共感
もはや色強
アスペルガーなんですが人間はバカだって言うのを自分ですでに叩き込んでおります
先進国の8人に一人はIQ80以下だからね
アスペルガーうつるは草
うささんクリーニングで働いてた時先輩「これ、なに色に見える?」私「えーと……黒です。」先輩「はぁ?!紺でしょ?!」私(黒にしか見えねぇ!!)「いやくr…」先輩「おかしいんじゃないの」私の目はおかしいのだろう。でもお前の頭はそれ以上におかしい。
ひろゆきは色強
マトモな精神な人でも介護職についたら病みます頑張れば頑張るほど患者様に心も体もエネルギーを吸い取られますからね
人口の半分は偏差値50以下って怖いよ…
色弱かどうかの検査って、「数字が読めますか?なんて書いてありますか?」位しか問われたこと無いです。結局、ひろゆきは数字を読めなかったのかな?読めたけど同じ色の線で描かれていないということで読めたことにはなっていないのかな?
自分も軽度のアスペルガー症候群なのですが、アスペルガーを単なるキ〇ガイの呼び方としか思っていない友人がいて、世の中の認識ってこんなもんなんだなと思いました。
なるほど、言葉の一語一語を細かく見分けたり、色の微妙な違いを見分ける能力に長けている代わりに、あいまいな情報を自動的に適正な文章や形に補完する能力が欠けてるわけですね。
発達障○の診断受けたけど、高校の頃に友人と思ったヤツにカミングアウトしたら裏切られてイジメに遭いました。言うなら余程の事で無いと言えません。言われないと分からないくらいの発達障○なら言う必要はないかと思います。分からない奴は一生分からないし、それで差別する人は残念ながらいます。
見事に論点をズラして、この人、本当にこじつけが上手いなぁ~。
屁理屈じゃん
2:33それを色弱と言う。そして異常なのは君。
介護士ってなんでアスペ多いんですかね?
俺も職場で自分がアスペルガーだと告白したけど結局周りがどうするか何だと思う。正直人が離れて行っても何とも思わない。
元々僕もアスペルガーで元々私は人生の想像力を養うと言った事が苦手でした。元々集団や人の中と言った所に元々私個人の人としての人生のイメージや頭の中の想像と言った物が元から何も在りませんでした。元々想像力の点で今までずっと周りの人達との繋がりや人間関係でずっと今まで失敗をして来ました。元々想像力の点で周りの人達と意志疎通を図ると言った人生の想像も経験も元々何も在りませんでした。元々ずっとそう言った所で人としての人生の苦手な事があまりにも多かった人間でした。
逆に秀でてんじゃん!!!!!すげー!!!!!!