スマホゲーそのものの価値はともかくとして、
そのためだけに作曲されたBGMや描かれたイラストが
ほとんど作者不明のまま消えていくのが本当に悲しい。
本気で良い曲や本気でかわいいキャラがいるのに、
存在が消えたらパクられたときに著作権すら主張できない。
そのためだけに作曲されたBGMや描かれたイラストが
ほとんど作者不明のまま消えていくのが本当に悲しい。
本気で良い曲や本気でかわいいキャラがいるのに、
存在が消えたらパクられたときに著作権すら主張できない。
終了したサービスのコンテンツ集売ってくれたらいいのにですね
話題だいぶ変わるかもしれないけど引退したvtuberとかもほんと悲しくなる
長くやってたソシャゲとか出来なくなるのほんと悲しくなる
メタク○にやり込んだマーベルツムツム○ぬほどやりこんで、使わなくなった携帯開いたら頭おかしいスコア出てて感傷に浸った……
日本語がなかなか
2回言いたくなるほどやり込んだんだろう…(笑)
そうだよ、きっと2000時間ぐらいやり込んだんだよ…
うごメモ楽しかったなぁ
ネットにうごメモのパクリみたいなサイトあるよ
まじ?
ゴールデンカムイは単行本の最後の参考文献の欄がすごい
最新刊だと人や施設や書籍の名前が100以上書いてる
最新刊だと人や施設や書籍の名前が100以上書いてる
しかも週刊連載ってのが凄い
ちゃんとアイヌのことも触れてるのか…ナイス
アイヌ(ナイス)
グリムノーツは「忘れじの言の葉」っていう曲があるから、より一層喪失感が高まる。
懐かしいなぁ、時計ウサギめっちゃすこだったのに…
グリムめちゃくちゃ好きだったな
グリムノーツは本当に神ゲーだった
ゴールデンカムイは漫画としての面白さも、良い編集者と巡り会う運も、読者に好かれる機会も備えてたから大成したけど、同じように作者がそんだけ情熱持って描いてても日の目を見なかった漫画がいくらでもあるんだろうな…
日課と化してたソシャゲが、サ終したときの喪失感はマジでえぐい
ソシャゲか微妙だが、PS HOMEは本当に楽しかった
アサシンクリードのラウンジで貰えたク○デカいテレビ欲しかった…
アサシンクリードのラウンジで貰えたク○デカいテレビ欲しかった…
インフィニティブレードめっちゃ楽しかったわ
ミーバースが超懐かしい…。あそこでたくさん黒歴史つくった…
ミーバースは見れるサイトあるぞ
え、まじで??教えて下さい笑
黒歴史が残らないのは、いいことであるように見えて、やはりちょっとだけ寂しい
ドラクエ系のゲームが、ここ3年で2つも終わってしまった・・いつか逢えるだろうか・・・
いくら復活ククール使ってもゲームは復活できないよ…
チチタプチチタプはもうおっ○い叩いてるだけで草
チチをタプタプしてるんやろな
下から掬い上げるように叩いてんのかな
尾形がチチタプって言った‼️
ゴールデンカムイは、アイヌ文化をあのレベルまで掘り下げなくても漫画として成立したと思うし人気は出たと思う。作者の拘りを感じる。
ゲームバランスが整ってたころのパズドラとかね…
ホルスとかアヌビスが強かった時代しかやってないw
ホルスがもてあまやされていた時代にやめた人なんだけど、ホルスって今どうなってます?
ギリサブで使える。あいつはまだ生きてるよ
虹の番人をエースにしてたなぁ
三国志のゲームは、本を読んで戦略を考える。
うまい商売だと思った。
うまい商売だと思った。
好きな漫画褒められるのやっぱうれしい
別にやってないゲームでも有名ゲームがサービス終了しちゃうとなんか悲しくなる
モンハンフロンティア(シーズンF4)辺りはホント面白かった
俺が小六の頃○ぬほどハマってたアメーバピグ最近やろうとしたらサ終してて悲しかなった
アイヌ語掘り起こした金田一京介とローマ字でアイヌ神謡集を書いた知里幸恵は偉大だわ
野田サトルの方が偉大
頼む!!!!!ストライクキングダム返してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガチで!!!!!!!
惑星クラリス…
アイヌの意味は「人」だそうで、文字を持たない、つまり記録媒体が人体だけの文字通りのアイヌ文化が消えつつあるのは何か恐怖を感じる。
タイトル悪いわあー
テレビも昔はそうだよなぁ…過去の大河ドラマや朝ドラ,ひょっこりひょうたん島はもうどこにも存在しない…「太閤記」とか「たまゆら」とか「繭子ひとり」とか一度見てみたい…ごく稀に誰かがビデオにとってたのが発見されることはあるけど…
50年前のテープレコーダーを、直し直し完動状態を維持しています。形あるものは壊れる。されど形の無いものは残らない。といった所でしょうか。
ソシャゲじゃなくてプレステのゲームなんかでも販売元が潰れたりして権利が宙に浮いちゃってリメイクやリマスター出来ない作品もあるしね。
ゲームに関しても現物には敵わないって所だろうか、まあゲーム会社によっては人気ゲームはデータ残してくれて足りはするが、勿体無いね(;^ω^)
ゴールデンカムイもすごいけどヴィンランドサガもすごいと思う日本でもっと人気出て欲しいなー
そうなんだよな…もう二度とディバインゲートできないんだよな…めっちゃ好きだったのに…
マジで共感できる、たまにやりたくなってゲームタイトル忘れたから内容で検索してもでて来ないのよ、その頃Android ver4.1くらいの時で完全オフラインで遊べて世界観も面白くってハマってた因みにどんなゲームかと言うと今だとSwitchで出てる「ダンボールミニカーズ」って言うのとめちゃくちゃ似てる