占いは未来を予想するというよりも、信じた人の行動を変える、未来を変えるものって事に気づくと、当たる当たらないの議論すら生まれないかな。
占いって言ったもん勝ちっていうか、偶然起こった出来事をあらかじめ言っておいた予言に何となく辻褄合わせてように感じるのよね
四柱推命は統計学ですよね。
手相はツボ的な要素もあると聞いたことがあります。(ここの線が濃い=そこのツボが刺激されている)

昔オーラを見ることができますって人がいて、私の肩の当たりをすっごい真剣に(細目になって顔を近付けてまで)見てたオッサンは嘘だなって思ったけど。

当たる占いや風水って目立たないだけで「科学、統計学、心理学的分析、個人の過去や経験や家族構成、カウンセリング方法」とか色んな根拠になり得るものが裏にある場合もある。
コロナを予想した占い師がいない時点でお察し
世界史に残る超重大事件だぞ
何人かいたよ。すごい人は一定数いるよねw
占い師かどうかは知らないけど未来が分かる人っていう点においてなら一応いたよ
占い師ひろゆき「あなた頭わるいっすよ笑」
「知り合いの―」って言う度にひげおやじが出てくるかと身構えてしまう
確かに😄
ひげおやじ実は毎日10:0017:00まで顔を布で覆いながら水晶に手をかざしてる占い師なんだよ。
身構えたりワクワクするってコメ多くて、枕詞化
データの有無を突っ込んでくると思ったら意外だった。
占いがまじで当たるなら各国はしっかり管理するでしょ
一定で当たるなんて所詮そんなもん
占いはメンタリストdaigoと同じ理屈だと思う
当たるときは当たるし外すときは外します。
占いは当たるっていうか当たったように感じるっていうのが正しいと思う。
風水って長年の生活に裏付けられた合理的な部分を採用するのはいいと思う。
基本占いって物は信じないけど、面白いから好き。帝都物語とか京極堂シリーズとかとあるとかおもろすぎる
今のひろゆきも占い師みたいなものだと思う
どこが便乗か説明してもろて😅
なるほど、お前は逆にコメ主のコメに対しての議論でしか勝ち目が無いからほかのコメは無視してるんだな。じゃそっちの土俵で戦ってやる。

あなたの言い分は「ひろゆきと占い師じゃ性質が全然違うから、『みたいな』を使うのはおかしいww」やな。

まず、「みたいな」とは「比喩表現」の日本語であるとする(他にも意味はあるがここでは関係ない)。
では、その比喩表現には主に2種類の使い方があるのを知ってるか?

①性質や状態が似ているものに使う(例:彼の喋り方はそれこそ伯父みたいであった)
➁ある側面から見て共通点が見出だせるものに使う(例:彼の喋り方はそれこそナマケモノみたいであった)

あなたが「使い方が違う」と主張してきたのは①の「みたいな」で、
コメ主が使っているのが②の比喩表現。
ある側面から見てひろゆきと占い師には(多少無理矢理でも)共通点が見出だせるため、②の意味で「みたいな」という比喩表現を使った。

別に比喩表現を使うときは性質が似ていなければならない訳じゃない。
共通点が1つでも見つかればそれは十分比喩の対象になる。

そもそもコメ主がひろゆきと占い師を強引に結び付けたのはひろゆきやひろゆき信者への「皮肉」も多少入っているだろう。
②の例からも分かるように、ある側面からの比喩において重要視されるのは、
似ているかどうかではなく、「言い得て妙かどうか」。

今のひろゆきも、占い師も、信じる者(信者)にそれっぽいことを言って金を取ってる。実に言い得て妙だとは思わないか?コメ主はそういうことを言ってるんだよ。

つまり、「いや性質が全然違うんだがwww」というあなたの反論は、まったくのお門違いであるということ。

ん?ん?ん?笑。上の奴と主張内容殆ど同じじゃん笑。お前は無駄に説明口調で長い。ま、言うなれば簡潔に纏める力が無いんだな。俺は上の方で、ひろゆきと占い師に共通点が見つかること自体は認めてるから、繰り返すな阿保。ほんま下らね。てかフェネックって奴と口論してるときも思ったんだが、外野と口論しなきゃいけない意味が分からん勝手に戦い吹っ掛けてくるなよ。こっちは言いたいこと言えて大分満足してるから、お前の勝ち、俺の負けでいーよもうw
いや「みたいなを使うのはおかしい」ってのがお前の言い分でしょ?
俺はそれに対して「みたいなを使うのはおかしくない」って言ってんだが。

あと外野と口論したくないならさっさとコメ消してここから出てってくれ。
何度も言うがみんなお前に消えてほしくてお前をメンションしてるわけで。お前が消えたら全て解決なんだよ。

タロットとか風水は面白いし好きだけど、テレビの星座占いはお笑いとして見てるw
”最下位の蠍座の人は忘れ物するでしょう。ラッキーアイテムはメロンです!”って、日本中の蠍座全員忘れ物して全員メロン持ってる姿想像したら笑えるw
建築にも縁起的に良い向きなどはあり財産は家の北西に貯まるから蔵などは家の北西側に建てるなどあり
古い家を見たら大抵同じ位置に蔵が建ってます
最後の大工の質問にめっちゃ的確でいい回答をさらりと。めっちゃ納得してもうたわ!
占いは全面的にしんじませんねー
俺の母さんは俺の写真を見せただけで趣味やタイプ、好きな食べ物や得意な教科まで全て当てられた言うてた

バーナム効果
ちょっと違う
食べ物なんて万人受けするものを適当に言えば本人がそこに居ないから当てたように錯覚させれるし、得意な教科とか母数少なすぎて適当でも当たるやろ
 まぁ本人の人生ですから当たって信じてそして行動した結果
どんどん幸せになる人もいるから占いも使い方次第ですね♪
占いを活用しなくても行動できるんで行動で幸せになって行きます(*´▽`*)w
僕の母が家族の占いして性格とかも含めて全部当てられたw
否定せずにっぽいで自分の意見語る姿好感度上がりました♨️
建築で風水って言ってるのは信じてるからじゃなくてビジネス的な意味でしょ

デザインは言語化出来ないけど風水なら言語化できるし理論の裏付けもある(信じられてるルールがある)から信用度が増す

覚えておくと、信じているお花畑から金を巻き上げやすい
だから信じてるとかじゃなくてルールなんだって言ってたでしょうが。
風水って科学で証明できる事多いんだよなー
風水は大抵の人がやってると思うよ。玄関に鏡とか西に黄色の物を置くとかトイレを常にきれいにしてると金運健康に良いとか。
トイレマジックリンに「風水に良いよ」って書いたら売上 上がるかな