もう悔しくてしょうがない。
世界を歓喜させるポテンシャルはあったのに、なんであんな開会式になったのか。
本当に悔しい。
世界を歓喜させなくて良くねww
なんでみんなそんなに承認欲求高いのw
みんなが思ってる日本はもうないし、メディアに洗脳されすぎ。
あれは国立競技場のような広大な会場で行う演出ではない。
日テレのスタジオで十分のレベルであった。
AKIRAとか着物のプロジェクトとか聞くだけでワクワクする…
元はこんなセンスある企画が進められてたなんて本当に悔しい…
東京五輪という生きてる間にもう二度と見れないかもしれない世紀の祭典の幕開けがあんなんで本当に勿体ないし悔しい。MIKIKOさん案と着物案だったら歴代でも見劣りしない開会式になっただろうに。あとシンプルにAKIRAが大好きだから本当に悔しすぎる。
もう未来永劫、MIKIKO×椎名林檎×AKIRAのコラボを観ることが出来ないのが本当に残念でならない。
電通、佐々木、小池、自民党が入れたいものを自分のために入れて、国民や世界のために演出を考えたMIKIKOが辞めさせられたってほんとクールジャパン
日本のクリエイターに対する葬式だわ
わかってないな。IOCには中国人や韓国人が役員として入っている。もし、オリンピックの開会式の前に彼らが文句を言い出したら、中止に追い込まれてたよ。ナチスのネタでオリンピック直前に首になったのを忘れたのか?大日本帝国を連想させるのはまずい。アメリカだけでなく、イギリスなどにも火をつけることになる。ドイツがナチスを連想させるようなことをオリンピックでやったらどうなるかわかるだろ。
しかもIOCが簡単に中止できるわけが無い。なぜならバッハにとってデメリットしかないから。バッハには「無事オリンピックを開催した」って事実がなきゃ金も名誉もないからね。お前こそわかってないな
何で開会式が原因で開催が中止になるんだよw。最悪,選手入場だけでもかまわんというのを理解できてなさそうだな。開会式は所詮開会式にすぎんだろ。
コメ欄でしょーもない争いしてるお前らが一番キモいわ
160億かけて変にしてやんの。
結局無駄な金のかかってなさそうなピクトグラ○と行進が個人的に良かったかな。
ピクトグラ○はあの泥臭さが意外と好き。
多分150億位中抜きしてるんだろ。電通パソナ竹中が関わるとろくなことがない
実際あの開会式にかかった費用は10億円ほどでほとんど電通が中抜きしたらしい。
これこそ翻訳して海外に拡散してやりたいね。電通の闇。
リオの時はあんなにも高揚感があったのに・・・
MIKIKO・林檎・萬斎・忍者・侍・江戸文化・漫画・アニメ・ゲーム
この要素が少ないだけで、こんな開会式になっちゃいましたね 本当にありがとうございました
リオでは日本に期待をもたせるような良い演出だっただけに残念。
広告屋なら、せめてもっと日本のよく知られている強みを活かした企画が描けなかったのかね。
え?今年の開会式って野村萬斎さんが演出したんじゃないんですか?
初めは演出チームの主要メンバーとしていらっしゃいましたが、
チーム解散後はアドバイザーっていう微妙な立ち位置になってました。
野村萬斎さんの意見がどれだけ通っていたかは分かりませんが、
他の方が舵取りをしていました。
AKIRAのバイクから開会式始まってたら鳥肌もんだったのに
電通が本当に○悪であることが分かって、しかもこれを電通が裏で操作して大々的なニュースにさせないようにしているって記事見てすげぇ腹立った
リオの閉会式をみたとき「日本でこんなカッコいい演出ができるんだ〜」って感動した。今回の開会式は見所が一つとなくて愕然とした。2020年、本来やるはずだった開会式がみれなかったことが何とも悔やまれる…
渡辺直美が最初の案を見たときに「私こんなカッコいい演出で出て良いの?」って思ったってライブ配信で言っていたから、相当カッコいい案だったんだと思う。
聞けば聞くほど惜しくて悔しくて気分悪くなる。
いろんな人がいろんな残念ポイントを語ってて、毎日のように最悪な気分を更新してくれる。
正直ファンとしてはMIKIKOさんのプロデュースした演出で見たかった。
別にあの開会式の予算が1億円とかならいいですよ。
あれで165億です。
リオオリンピックが確か7億円
一体あの開会式のどこにそんなお金が掛かったのでしょう?
まあ、あなたが満足ならそれはいいけど。
あの金って税金だから大半の人からすれば俺らが汗水流して稼いだ金をどこやった?
それよりももっとコロナ対策とか飲食店の補填とかに使えよって気持ちなのヨ。
今の日本の政治の腐敗を良く示した素晴らしい開会式でした!
めっちゃ悔しい。
着物プロジェクトは、日本の職人さん達が手作業で丁寧作りあげた海外と日本の文化を融合させた最高のものだったのに。
そこは素晴らしかったけどお上さんが残念な人たちだからなぁ
AKIRA 演出すげー観たかった
世界的にも有名な作品なのに
ロサンゼルス五輪のロケットマン日本版って感じのインパクト出せただろうにね。ドラクエとか日本人しか知らない日本内需コンテンツを五輪で出してやったぜ!っていう内輪ウケ自己満足してるのは日本人の40~50代だけで、世界的に見たら見どころがなかっただろなあ…
各国のイメージに合わせて仕立てた着物の話は初めて聞きました。見たかったですね。最高のおもてなしですよね。
MIKIKOさん案と着物プロジェクトやったら絶対最高だっな〜外国人の興味そそると思うのに
▼タイムテーブル▼
0:01 オリンピック開会式の感想
0:08 ゲーム音楽が流れたことについて
1:28 開会式に160億円かかってるのに安っぽい
1:54 安っぽくなってしまった理由
2:26 本当はマリオが出演する予定だった?
4:07 電通によって開会式の主導権が奪われた
4:50 今回の開会式のテーマが不明な件
6:10 着物プロジェクトが却下された裏事情
8:00 性善説vs性悪説
8:48 電通が開会式をぶっ潰した理由
8:58 パソナの中抜き問題
9:47 オリンピックの金はどこから来たのか?
驚きの情報に感謝です。ブログで紹介して、リンクをつけさせて頂きます。
センスを持たない権力者が口挟んでじわじわとコンセプトがズレていって最後は壊れてしまう典型的な例。更にセンスを持たない権力者は壊れた事すら気付かない。デザインとか企画の経験ある人はMIKIKOさんの気持ちが痛いほど分かるはず。
エラい奴の権限アピール対策なwwやるやるww
避雷針とかGホイホイみたいに誘導する為に結局余計な仕事が増えるだけなんだけどな。
酷いものは酷いと言っていい。
ただ真剣に関わった人たちには拍手
でもおまえらは匿名でぶつくさいって満足しちゃうんだよな。
電通… 本当にいい加減にしてくれ。
頼むから何もしないで静かにしといてくれ…。
竹中平蔵は売国奴と言われていますが今回のオリンピックでもだいぶ金を抜いたとききましたが!内容が自分の会社である人材派遣会社をぶち込んで凄まじい額で仕事を独占したらしいです
本当に正しいことでは残念なことに進まない現実。極まらないから…ならば金で、と大金を解決に用いる…初めから正しくない方法で決まったことだったんですね。負の連鎖が半端じゃないですね。非常に悲しいですが全て現実。あまりの汚れ加減ににショックです😞💦
金ちゃんの仮装大賞in国立競技場
オリンピックは終わりましたが電通が何にいくら使ったを明らかにしたり、税金が正しく使われてないとかの追求をしたり責任を要求するのは難しいのですか?このままではなんか悔しい気がしています
長野五輪から予測していた。結果は案の定だった。開会式は見なかった。
マジ悔しい世紀の祭典の演出台無しにしたヤツ処刑もんだよ
ある意味日本と言う国を最大限に表した物だったかもしれない悪い意味で(笑)
お・そ・う・し・きか…
人類史上最低最悪のオリンピック。3兆円の恥晒し
ここで電通の人皆○みたいな考えを持ちそうな人出てきそうで怖いな…
高橋さん。。。
新時代の振り付けとかもいいなぁと思って調べたらMIKIKOさんだったんだ!ってなった。振り付けのセンスもそうだけど、演出家としてもセンスがすごかった。この件はクリエイターの仕事に口を出すべきじゃない典型例になったね。
着物プロジェクトはドキュメンタリーもテレビでやってて、凄くキレイにで壮大で圧巻だったのに、勿体無い…
電通って吉本と同じぐらい悪の企業じゃん。
日本ってほんま上のやつらがやりたい放題できる国よな