2000万円必要って団塊世代までの話で2045年以降は4000万円でも怪しいんだよな
財務省と厚労省が持ち家ありで夫婦の年金20万円以上で団塊の世代までと発言してる
厚労省は現在の生産年齢人口の人は4000万円でも厳しいと発言してる

どちらにせよこのまま行けば少子高齢化で高齢化率38.8%まで行くから厳しいのは間違いない
2100年は団塊がいなくなって37.7%まで落ちるけど


この数字って、年金20万円強の夫婦が実際に現在約5万円切り崩して使っているから、約5万円×12カ月×33年=2000万円って計算だと思うけど、結局そのモデルケースの高齢者の貯蓄が2,000万円以上有るから、それに合わせて消費して行っているだけでしょう。

実際に貯蓄が無ければ、交際費、被服費、外食、旅行等を削って20万円で暮らせるレベルの生活をするんだから、赤字金額を掛け算して計算しても意味が無いと私は言ってます。

また、今の高齢者はバブルも経験して贅沢に慣れているのに対し、これからの高齢者は断捨離やミニマリスト等の生活の工夫を知っている人が増えるので、同じ基準で考えるのはおかしい。

これは厚労省と財務省が発言した言ってるだろうが
そもそもミニマリストなんてやっても今後年金は更に減るし税金も増えるから足りないって事でしょ
そもそもバブル世代が贅沢贅沢言ってるけど今の個人消費はバブル時代上回ってるし
別に今後老後生活が厳しくなっていくのは俺も間違い無いと思っているよ。そこを否定している訳では無い。省庁が言っている数字を表面だけ切り取って騒ぐのは止めようと言っている。

また、今の個人消費がバブル時代を上回っていると書いてるが、それは物価上昇率を加味しているかい?それに、バブル未経験世代なんだろうと思うけど、当時は会社の経費の使い方がザルだったから個人の遊興費や交通費が企業の費用として計上されている部分が多々有るんだよ。バブル期は勿論かつての海外出張は平社員でもビジネスクラス利用だったしね。決してここ10年間は不景気じゃなかったのに、バブルを経験した今の高齢者は自分の子供の頃を忘れて今は不景気だと勘違いしている人が多い。論点はそこじゃないのは分かっているけど、実際にバブル期は贅沢出来た人が多かったんだよ。

そういうことね
因みにその4000万円を厚労省と財務省が発言したって、ネットで検索しても出て来ないんだけど本当?

2000万円の算出根拠が月5万円不足していると言っていたのに対して10万円不足するって話しに変わるだけだから別に驚かないけど、そんな事を官庁が言ったなら、メディアの格好の餌食になると思うのだが。

老後資金2000万は本音は「2000万でどうにか手を打ってください」だぞ
そんな責任は金融庁には無いよ。金融庁は年金だけでは貧困になるから投資をしなさいと言ってただけです。

老後の生活は自分で守るべきもので、政府が保障する義務を負うなんて国は無いからね。日本ほど年金や健保が確りしている国はそうそう無いのだし。

年金って、1年間で受け取る総額を年金額と言うのですよ。

0:49 ひろゆきが初めて自分の発言に疑問を持った瞬間
しかも持ち家あるの前提でそれとは別に老後に2000万必要って言ってるからね。無理だよ。
ちょっと麻生の家行って2000万ずつ分けてもらおうぜ
毎月5万円を積立して全世界株式で20年運用すれば2000万こえるし、40年積立てれば7000万を超える。全然余裕だと思うんだが。
どっかの動画で年金制度について説明してた人いわく
年金制度自体、定年を迎えて15年で元が取れる計算だけど、元を取る前にになるべく早く○んでもらって掛け捨てになった部分で年金資金を維持できる計算で作られた制度で
長生きされると崩壊するのは当たり前だってさ
そっか老後のお金だもんね。それなら充分かも
金融庁の報告を見れば分かるけど、月21万円で抑えれば貯蓄0円でも問題有りません。但し、年金等の収入が一般的65才以上の収入である21万円有ることが前提です。

崩壊はしないよ。受給額を減らせば良いだけだから。
現実には、老後にも働かざるを得ないのさ。
小規模企業共済、付加年金、積立NISA、イデコを全部やれば老後の資金問題は解決する。
あと、年金基金は経費には出来なくて所得控除に使える。
イデコは知らなかった
国民年金基金とイデコ合算で7万円なので、個人事業主は実質イデコできないと思います

合算は6万8千円です。

付加年金とイデコと国民年金基金は掛金枠が共通。付加年金と国民年金基金は二者択一。付加年金は少額とはいえ2年で元が取れて繰下受給も可能。イデコの想定利回りは株式運用すれば5%前後。国民年金基金の予定利率は低すぎる。よって、積立NISA+小規模企業共済+付加年金+イデコが老後資金形成の最適解だと考えています。また、事業分割か法人化して奥さんも同様の積み立てをするか、専従者として積立NISA +中退共+付加年金+イデコをすればほとんど税金を払わずに老後資金が築けます。
生活保護って最低限必要な生活に必要な金額だと思うのですが、年金の方が少ないのはおかしいと思いませんか?
年金2000万円必要というモデルケースは、確か夫婦で20万円強の年金を受給する世帯が月5万円不足するという計算だったと思います。という事は年金10万円の人は15万円足りないので、老後6000万円持っていないといけないという計算になるという事をこの夫婦は分かっているのだろうか。
私はスマホを買うまで世間から離れて生きていたのでせじょうにうとくなってるみたいですね、だいたい漢字の出し方もよくわかりません

ご理解いただき良かったです。

私はサラリーマンですので、短期的な売買は行わず株や外貨を長期に保有して利回りを得て着実に給与の足しにしています。年に数十万円のお金でも、給与以外に収入が有ると生活が楽になります。

年金生活に移行した後も、月20万円の年金に毎月5万円でも確実にプラスされれば生活が楽になりますからね。

息子達の時代は確実に年金受給額が減りますので、生活費の半分くらいは投資の配当で暮らす位の計画を立てる必要が有ると思っています。

ひろゆきさんが、現在の年金機構やGPIFをそんなに信頼してるとは、意外だった。
民間よりも国の方がつぶれる可能性低いよね?国がつぶれるようじゃすべて終わりでしょ。
私も個人事業主ですが、国民年金基金満額払って、貰える年金額11万円ちょっとです。
多分この方も7万円満額支払ってると思います。
40歳で4000万持ってるって、持ってるほうでしょ。みんな上から目線だけど、そんなに貯金あるの?w
ある訳ないでしょ^_^
自分、ZEROです。
子供の方が貯金ある……笑
それなー
4000万貯金とか尊敬しかない
個人事業主なら75歳まで働いて年金を繰り下げ受給すれば42パーセントアップで20万円は超えそうです。まだ20〜30年あるので年金基金や小規模共済、インデックスなど余裕です。40歳で4000万なら60歳なら6000万貯めれるということ。
将来のことはわからないが、結局ちゃんと年金払うのが最適解だと思うわ。
払うの厳しいんなら、免除手続き忘れ○に
国民年金ちゃんと払ってそんぐらいてのがやばいんだよねw
月11万で生活できるなら、必要な時に貯金おろせばOKなんです。
月20万の生活するから赤字なんです。
いつも生活保護を勧めてるくせに、老後に貯金が尽きたあとは生活保護があるから大丈夫なのに、そっちに触れないのがズルくてかっこいい(笑)。
うんだからそれは社畜という名の社会の奴隷の立場であるキミが生活保護に嫉妬してるからそんな短絡的な考えが出るのであって、ほとんどの人が正当な理由で貰ってる中そんなのあり得ないから🤣
飲○運転自動車に轢かれて働けなくなりました〜って人もキミの言う皺寄せ生活保護の仲間入りか🤣
ほとんどの人が仕方無く貰ってる現状がある時点で保護に対する嫉妬の塊意見なんて説得力ゼロだよ☺️

読解力ねーな。論点ずれてるよ。俺は生活保護制度に反対している訳では無い。「年金制度がどうなるか分からないし、最後は生活保護が救ってくれるから年金なんて払う必要が無い」という奴に対して、年金が駄目になるなら生活保護も改悪されると言っている。

憲法第25条で保障されているんだから生活保護制度が無くなる事はないし、そこら中に高齢者の餓○者が倒れている状態を国が放置する筈もない。

いやキミ2週間前に自分で「住民は老朽化したマンションを指定されてマイナンバーカードでしか買い物を出来なくして支出をチェックされる」とかいうク○提案してたやん?

頭悪いな。
だからと言って生活保護は無くすべきと言って無いだろ。これから少子高齢化が進むにあたり、当然ながら生活保護に対してもシビアに保護内容を見直すべきだと言っている。たとえ自分が生活保護を受ける立場になったとしても、その主張は変わらん。

自分の金だけで生きている高齢者が極限まで切り詰めて生活している一方で、生活保護受給者が悠々自適な生活をしているのは理不尽だろう?

一方で、俺は子育て世代に対しては最大限の援助をして欲しいと思っているし、病気の人が医療費で苦しむ事が有ってはならないと思っている。

限られた国家予算をどう配分するのが適切かが課題で有り、妬みとかくだらない感情論には興味ない。俺が○んでからも子孫が反映できる日本であって欲しい。それが俺の想いだ。

だから増税するんでしょ?☺️
保護見直しなぞあり得ませんただでさえ保護費引き上げデモが起こってるんだから☺️
まぁ要するに社畜という名の社会の奴隷であるキミが嫉妬してるのはよく分かった👍

そんな短絡的思考しか出来ない様では社会で使い物にならんぞ。ちゃんと学べ、そしてバイアスをかけずに物事を見れるようになれ。さもなくば負け組確定だぞ。
1度でも経営に携わったことがあれば「経費で落とせるもの」については異常に詳しくなるよw
売上を年間20万以下に抑えると税金払わなくていいから、毎日の食費から交通費、家賃、何から何まで経費の領収書もらいまくってる人もよくいるよ。
まじで知識豊富w
年金の事を考えるから
会社員の厚生年金が1番だと思ってしまう
老後を楽しく過ごすために
お金のかからない楽しい健康法を身に着ける(散歩が楽しいならそれも良し縄跳びが楽しいなら
それも良し)健康が一番です。
お金のかからない趣味を持つ
お金をかけず楽しく暮らせる術を持てば、この方は何とかなるんじゃないでしょうか?
持ち家があれば2人で11万円で暮らせると思います!!
固定資産税も結構バカにならないんだよね
家さえ持っていれば、11マンの年金で暮らしていけます。
言い方軽いけど
めっちゃ勉強になる
うちは片親で母親がもらってる年金は月54000円、来年からかなり年金下がるって話だが…
すげえ時間帯
年金夫婦で11万だったら資産がなく65才以上なら生活保護普通に通るんだよなー
だから年金積みますより貯金あったらぱーっと使い切って生活保護申請するのが生涯収入上がると思いますね
質問者も特種ですね、ひろゆきが言うように貯金それだけあって年金11万は異様に安い。

さてはメンマ貯金だな

収入では変わらん(^-^;
年金、iDeCoは個人の責任次第で倍率もアップ。つまり投資。俺は安い田舎の土地を買ってる。ジジイになったら似たような奴らで暮らすという妄想があるだけ、現金より今は幸せ。
年金基金って素晴らしい制度だと思うけど将来的に崩壊してないか心配になる
給付額を減らせば存続出来るので、崩壊はしないと思いますよ。
現状では違いない。
今後ベーシックインカムみたいな制度設計になっていくと思うからこの夫婦に関しては心配いらないと思います。
2000万円問題について説明します。
65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯における平均的な実収入月額約21万円、消費支出26万4,000円で見積っています。
この計算だと毎月約5万円の赤字が出ることになります。
30年間で、5.5万円×12カ月×30年=1980万円の赤字が出る計算です。
この赤字分は貯蓄から補填する必要があるだろう、というのが報告書に書かれた内容でした。
この内容を見て頂いて分かる通り、平均値を参考にしており、一般的な数字を出すならば中央値の方が適切です。
確かに退職後は収入も減りますが支出も減らすことはできます。
金融庁は「人生100年時代」である現代において、適切なライフプランを立てるべきだということを伝えたかったと推測します。
個人的には資産形成について考える良い機会でした。
支出も収入も人それぞれだから、中央値でも結局あまり意味はないとおもいますね。

金融庁が、だからみんなで投資しよう!って伝えるためのデータとして用意しただけのものです。

さんが言うとおり、元々金融庁は投資を促進するためにこの報告書を作ったと言われています。

その背景には、日本の年金制度は健康保険制度と併せて手厚い社会保障となって居ますが、少子高齢化で制度改悪がやむを得ないという状況下で、他の先進国同様に投資で老後生活を支えるべきというのが有ります。

42歳の事業主なら60歳までの18年間iDeCoを月6万×2人積み立てる。そしたら18年後には4000万くらいなってる。

んで、国民年金の支給開始を65→70歳にする。(遅くすると支払い金額爆増)
60からは積み立てたiDeCo受け取るとかがよくね?

そして2人とも70代で天寿を全うされるわけですねw

それなら手持ちの4000万でお釣りくるね♪
この人ホント現実的で頭良い(*´﹀`*)