すごいなー、、
830は強すぎる笑笑
簿記1級の方が手堅いですけど、toeic 830クラスも企業の評価高いですよ。最後は一緒に働きたいかどうかで決まるでしょうけど。

TOEIC満点でソフトバンク?は100万円くれるんじゃなかった?
そだよ
TOEICで高スコアを取れれば話せるようになるわけではないが
大体のまともに英語を話してる人はTOEIC程度であれば高スコア取るよ
それはそれとして、簿記とTOEIC両方頑張ってUSCPAを目指すのはどうだろう
一言両方頑張れば?
どういう仕事がしたいかで必要な資格って違うから早いうちから自分が入りたい方向性の会社リストアップして優遇対象になる資格や採用の傾向掴んで、優先順位つけて取っていけばって思っちゃうけどそんな簡単じゃないんだよね。
コメ欄みんな700超えとるみたいなこと言ってるけど、すごくね?
TOEICいるとおもうけどなぁ、
けどこの人もアメリカで事業してるっていうんだから、それもそれで事実なんやろ。
TOEICってreadingとlisteningしかないから海外ではあまり評価されないっていう話を聞いて納得した。

TOEIC900点越えてても話せないし書けないやつって使えないじゃん。

だからTOEFLが重視されていてますね。
東京大学大学院ではTOEIC使えないですしね。

TOEICのスコアは英語力を測る指標には全くならないけど、日本企業の就活ではマジで役に立つ。未だにTOEICのスコアが高い=英語が堪能って勘違いしてくれる大企業が多いから面接が通りやすかった。
学歴フィルターで参加申し込みできなかった企業もメールでTOEICのスコアチラつかせたらすぐ説明会に呼んでくれた。
センター英語で9割近く取れた人はスコア800くらい余裕で取れるから試しに受けてみるといいぞ。
リーディングはある程度取れるけどリスニングは対策しないとキツそう。
センター英語9割とか誰でも取れるぞ
東大生のTOEIC平均は688点、京大生の平均は628点です。大半の東大京大合格者はセンターなんか力を入れて対策しませんが、それでもセンター英語程度なら9割とれる人が過半数です。

高校生・大学生は、全体を俯瞰できずミクロな単位の経験を多くに当てはまるものだと勘違いする人や、そういった甘言を吹聴する輩に安易に騙されちゃう人にならないように、お勉強だけでなくリテラシーを身に付けたり客観的事実を調べたりする習慣をつけましょう。

その東大京大生はセンター受験後にすぐにTOEICを受けた点数でしょうか?勉強なんて忘れるものなので。あなたのデータは論点から外れてますよ。
TOEICで高得点なやつが使えるのではなく、英語系で使えるやつは大体TOEICの点数も高いからだと思いますが、、私も友達も何年か留学した後にTOEIC受けましたが、対策なしで高得点は取れました。一つの能力の線引き材料として意味はあると思います。
センターとは違うと思いますが、、、
元のコメント読みましたか?「センター英語で9割近く取れた人」とおっしゃっているわけで、「ただし受験後すぐに受ける場合に限る」なんて但し書きありませんよね?

もし実力的にセンター英語で9割とれる人が、という意味の日本語を使いたいのならば「9割近く取れた人」ではなく「9割近く取れる人」と書かなければなりません。

「取れた人」というからには「センター英語で9割近く取れた経験がある人」という意味であり、東大生京大生の多くはその層であるという主張なので、比較対象として適当ですよ。

俺もTOEICの点数ひろゆきと同じぐらいだけどやったのは次の3つだわ。

1つ目は問題形式の把握、2つ目は時間配分の感覚の把握、3つ目は頻出単語100選(ググって出てきた1番上のやつ)の把握。

多分慣れてない人でもこれやれば600くらいは簡単に取れるんじゃないかと思うし、だからこそこの動画の中でひろゆきが言ってる事も納得できる。これはあくまでも俺の感想です。

英検3級落ちた俺でもか?
時間配分が苦手なんだよな
後半の時間がかかる難問の連続とかどうやって突破すればいいんや
600点までは比較的簡単で、600点以上狙うとなると急に壁が高くなるように感じる
補足で一意見です。
現代の会社は利益追求を主としているから、利益の仕組み、管理会計の仕組みがわからないやつがそもそもどんな職種であれ必要ありません。だから2級はそういった意味で有利に働きます。でも一級は本当に別格です。それに対して世間の一級の評価はあまりいい気もしなく、就職で特に有利となりいいとこにつけるわけではないので目指すなら会計士、税理士まで目指すことを強くお勧めします。
よく日商簿記はとても重要な資格と言われるけどそんなに就職に有利なの?職種で結局重要性とか変わらないの?
だからさ~w
なんでTOEICの高得点と簿記2級が同じ難易度だと思ってるんだよw
TOEICの高得点より簿記2級の方がコスパが良いってことだろw
そんなん会社によるだろ。実際に去年就活したけど、外資系はtoeicの方を重視している感じはした。ただ、金融機関はみんな日商簿記とか税務、法務、不動産とかを重視していた。
ただ、どの業界も、基本的にはESの段階でTOEICも日商簿記も記入欄があるから、どちらもアピールにはなるかと。
それってあなたの感想ですよね?
ひろゆきの動画とか観てる時間を勉強に使えば
TOEICで高得点取りつつ日商簿記2級ぐらいサラッと受かると思う
無理だよ
簿記1級で大手から内定4もらった
ひろゆきさん、日商簿記の評価高いよね?!
なんで?
逆張り。この前もTOEICより英検の方が就活に役立つとか言ってたし。
資格云々よりも、パキパキの英語圏の美人な彼女さんを日本で作れば、貴様の人生は勝ち組だと、私なら認定するけどもなwww
簿記検定一級でも、全く仕事できない会計事務所勤務者は山ほどいる。必要なのは現場での実戦。
1級あるけど人生不安すぎるよw
俺のどこが強いんだよ。雑魚に訂正しろ
830凄いな
わいTOEC999点
簿記に信頼おきすぎじゃないか。2級じゃそんな役にたたんぞ。
ひろゆき日商簿記好きすぎだろw
思った笑
くぐり力が必要ですね!(*^_^*)
ひろゆきは1回新卒採用の基本のポテンシャル採用を知った方がいいと思うわ。余程の大企業か外資系でもない限り、TOEICや資格は、取ったことよりも、取るまでの動機や経緯とかが重視される。勿論取る分にはいいけど、資格持ってます!だけじゃ通らないよ。
資格取れるほど努力したなら、動機とか経緯って幾らでもある気がするんだけど、違うのか…?
ただ就活に有利だから取ったじゃダメってことだろ。例え就活に有利だから取ったとしても、他の理由を考えなきゃならんてこと

一定以上になるとこーゆーの学校強制で受けさせられるよ。
だからこそ聞かれた時に答えられて尚且つこの人のいう評価されるであろう最低限の材料は自分なりに話せるよう準備しなきゃいけないんじゃないかな。
そーゆー意味で返信してくれてるんじゃね。
資格って大体1ヶ月あれば普段から勉強する習慣身についてる人なら取れるしね。
高校生の時先生がTOEICよりTOEFLの方が実用的っていってて、TOEICは日本だけしかやってないって言ってたから留学とか喋れるようになるならTOEFLのがいいって言ってたな
部活で成績もってたりしなければTOEICやっておき。
簿記は内定もらってから勉強すれば大丈夫。
大学院入試を考えている人なおかつ学歴ロンダしようとしている人はTOEICを早めに受けておいた方がいいぞ!
主に東大、北大以外の旧帝国大学ではTOEFLだけではなくTOEICでも提出でき、英語の点数として換算されるぞ!
有効期限あるから、気を付けろよ
Fランでもなければ名が通ってるという訳でもない私立大学生ですけどFP2級とTOEIC800でSMBCから内定貰えましたよ。大学自体はごみなんでたぶんTOEICだと思います。
Fランでも簿記2級取れるのすごいな
普通にFランじゃない大学だけど2級諦めたし
商業高校からFラン大学進学は割とあるよ。
商業高校行ってれば中間層あたりまでは二級取ってしまうからね。
近畿大学はFランですか?
普通にFランではない。
Fランってボーダーフリーの略だから名前が知れ渡ってる大学は大体Fランではないよ。
でも、ネットって学歴厨多いから早稲田慶應、旧帝大とか以外Fランとか言う奴おるから気にせん方がいいよ。
???
この人嘘しかついてないけど大丈夫ですか?w
20卒で就職活動してましたが就活っていう点で言えばTOEIC要らないとか絶対あり得ないですが、、、w
また、日商簿記に比べてTOEICはIT系、研究開発系、マネージャークラスの閾値などでも使えて汎用性めっちゃ高いですよ。
すいません、TOEIC765て役に立ちますか?
800超えないとアピールしてもイマイチな気がするのですが。
700台ならかなり役立つと思いますよ。(一般に企業面接では600以上で有利になると言われています) ただ勿論のことながら面接では800、900の方がインパクトを与えられるので更に高いスコア目指して頑張ってください笑
ほんとそれ。就活したことないんかな
TOEICは高得点しか評価されないからだろw
TOEICで高得点取れる人なんて限られてるんだから、日商簿記の方がコスパ良いって話。
ひろゆきの優しさに気付けよw

それってあなたの感想ですよね?
リスニングで400点以上どうやって取るんや。なんか世間的にはリーディングよりリスニングの方が簡単みたいになってるけどマジで分からん。
単語帳とかに付属してる音声で例文再生しながら読み進めつつ音声と同じ速度でスピーキングする練習するとリスニング力爆上がりするよ。
単語覚えながらスピーキングもできてリスニングも上達するしついでにリーディングの速度も上がる。
ある程度集中しないと成立しない勉強法なので無言で単語帳読む時みたいにボーッとしながらうわの空で進んでいくみたいなことも無くなるという効果もある。
完璧にするには何十周も回す必要があるけど3周目くらいから伸びてる実感が湧いてくるはず。
体験ベースでいうとしたら、公式問題集二冊のPart3,4を暗唱(音声が聞こえる前に分を先に言えるレベル)できるようになるまで繰り返したらあとはちょっとパート2対策すれば400は軽く超えるぞ。
ちなみに最初受けたときLR合わせて320
間を取って国際会計はいかがでしょう(笑)
まあ、日常会話レベルの英語スキルって確かTOEIC600ぐらい?でしたっけ?
違うか
TOEICの点数そのものよりも、英語学習で培った「相手の言わんのすることを何とか理解しようとする能力」はどんな業界でも役に立つと思います。
はいっ君有能ね
TOEICは仕事で役立つんじゃなくて、いい会社に就職するときに重要になるんですよね。