ひろゆきは元プログラマーく○れなので業界には大変詳しい。
PHP好きだったなあ。めっきり触ってないけど、自分が一番綺麗なコードを書けてたのがPHPだった。
先日、数年前に納品したシステムの改良の依頼を受けて久しぶりに見たけど、自分のPHPのコード見てかっこいいなあと思った。
プログラミングってそんな楽しいんやw
楽しいよ
PHPはバージョン7になって、早くなった!
最近知ったのだが、バージョン8が登場している

PHPとPowerShellは扱いやすいので好き。
フレームワークとやらに踊らされる業界。流行り廃りがきつい
だからこそフレームワークに依存しないコードを書く技量が必要
最初「よく分からないけど聞くか」
中盤「カタカナばっかりで意味不明やな」
終盤「もうちょっと粘ってみるか」
終わり「…」
1分よく耐えたよ。えらい。
PHP、いつの間にかバージョン8になってる。
あと、動画で出た「is」って、「js (JavaScript)」のことかな。
羅列的にそう思う。
PHPは7で5系の倍くらいに速くなった。型への意識も変わってきてる。8系でさらに速くなったし、割とまだ希望が持てる言語だと思う。
でもたぶん今一番人気なのはサーバサイドだとGoかな。フロントはTSでフレームワーク使うのが主流。エッジ効いてるのはRustとか。
最近だとGo良いよね
昔 PHP3で携帯3キャリア対応のメルマガ発行サイトやオークションサイトを作ったな。PHPはPerlやMysqlと親和性がとても高い。その頃は日本にはPHP関連書籍が少なくてね。英字書籍を買って勉強したもんだ。懐かしい。
PHPフレームワークのlaravelがwebフレームワークではダントツ人気なのでPHPはしばらく安泰です
rubyは落ち目
初心者ワイ、何もわからない🥴🥴
小規模なWebシステムを新規に作るならPHP最強やね
ただし、他人がPHPで作ったシステムをメンテするのはとんでもない地獄
なぜそうなってしまうのかは経験者にはすぐ分かるw
確かにphpのパフォーマンスは改善されているけど、トレンドは単調減少してる
Laravel使ってたけどエラーが出る時、どの行からエラー出てるの探すのがたまにわからない

Javaはどの行からエラが来てるのがわかりやすい

xdebugやlaraveldebugbarを入れたまえ…
後は、Logを仕込むとか?
すみません、PHPて、コンビニとかに売ってる、とても良い事書いてあるちっちゃい本の事かと思いました😅
php7がきて、フレームワークのLaravelもめちゃくちゃ人気になってるからね。
今cakephp勉強してるんですけどlaravelに移ろうと思ってるんですが、cakephpで学んだことってlaravelに活かせますか?
自分はCakePHPはやったことないですけど、確かCakePHPもLaravelと同じMVCなので、あんまり変わらないと思いますよ!
Laravelいいですよね。
Laravelは、至高や!!
環境構築も簡単やし、実装もやりやすいけど
homestead,laradoc…

ただ、Cakephpより自由過ぎるから書き方が結構偏ったらりしちゃう

何気に親身になってて優しいよね
トムクルーズももともとディスレクシアなんだよね
台本を親や友人に読んでもらってたらしい
今では克服して自分で読めるようになったとか
ひろゆきってPHP好きだよねw
facebookがPHPを使い続けるかぎり、どんなに仕様がポンコツでもPHPは安泰だと思う。
facebookはもともとphpでしたけど今はhackっていう言語が主流になってますよー
ディスレクシアのことディスクレシアって言ってるのかわいい
is?jsじゃなくて?
phpは便利だよね
多分入力ミスでしょ
コード打っててそこまで間違えてるのはまじで向いてないんだろうな
PhalconFWというGoに等しいパフォーマンスを出すFWはありますが、まぁ速さだけでは何とも言えない。
何をやるかが重要ですよね