そんな単純ではない。新しい動物飼えばいいだなんて思わない。でも、永遠の別れの苦しみも含めて愛せるくらい素晴らしいから動物を育てるんだよ。
小学生の時にハムスターを飼っていて○んだときに悲しかったからそれ以来ペット飼ってないっていうひろゆきの可愛い話好き
君は、ひろゆきの脳を小学生脳だと言っているんだな
ヒロユキの場合
○んで可哀想だから
もう飼わないじゃなくて
○んだら ○んだ後の処理が嫌だったり めんどうだから飼わないだけ
ヒロユキは自論の中で物事を合理的にしか考えないタイプ
○んで可哀想だから
もう飼わないじゃなくて
○んだら ○んだ後の処理が嫌だったり めんどうだから飼わないだけ
ヒロユキは自論の中で物事を合理的にしか考えないタイプ
意外に情が濃いんだよね
人間には容赦ないのにな
人間には容赦ないのにな
ひろゆきに心が芽生えた瞬間やろな
ハムスターはあっという間に○ぬから○に慣れてペットが○んでもなんとも思わなくなったわ。
金魚みたいな感覚だ。人間慣れと経験が必要と言うことよ
今は鳥を飼ってるけど飼ってる間が面白いから、それが○んだ時がどうというのは何も考えない。
家電も壊れたら新しい物を買うだろう、それと同じだ
金魚みたいな感覚だ。人間慣れと経験が必要と言うことよ
今は鳥を飼ってるけど飼ってる間が面白いから、それが○んだ時がどうというのは何も考えない。
家電も壊れたら新しい物を買うだろう、それと同じだ
メッセージという映画を思い出した。いつか○ぬのが分かっていても愛情を注ぎ大切にする。一緒の時間を慈しみ悲しみを乗り越える事に生きる意味を見出だせるかどうかなのかも知れない。。。
俺が母親なら産めねえよ…
愛がある事とヒロユキが言ってる事は別問題
1:36 全く同じ事を考えてた…犬を飼っているけど、○に目に会いたくないなっていう感情と、最後まで一緒にいてあげたいという感情がある。
足立区と板橋区をナチュラルに、
軽いステップで踏みつけるひろゆきさん草
軽いステップで踏みつけるひろゆきさん草
完全に○んだペットのことはリセットされないし、忘れない・忘れられない。
また縁があったら家族として迎えるという気持ちになるまで、10年以上かかりました。代替え品ではありません。
また縁があったら家族として迎えるという気持ちになるまで、10年以上かかりました。代替え品ではありません。
愛とか尊い命とか
ヒロユキが言ってるのは
また別の事
ヒロユキが言ってるのは
また別の事
足立区と板橋区を雑殴りするひろゆき草
赤羽も目くそ鼻くそなのにね🤣
獣医「ひろゆきさん、あなたのペットはもう…」
ひろゆき「なんか…そういうデータとか…あるんですか…」
ひろゆき「なんか…そういうデータとか…あるんですか…」
獣医「あなたのこと嫌いだって、、」
ひろゆき「それはあなたの感想だと言ってください…😢」
不謹慎だけど、このコメ欄好きすぎる…
○の悲しみを恐れていたら愛は育めない
僕も幼い頃に金魚が○んでかなり悲しみました。その時から○に対する恐怖を人一倍感じています。
現在10歳の犬を飼っているんですけど、あと数年しか一緒にいられない事を考えただけで涙が出てしまいます。
現在10歳の犬を飼っているんですけど、あと数年しか一緒にいられない事を考えただけで涙が出てしまいます。
個人的に、保護動物を生み出すペットショップは嫌いです。
ホントそれな。本当に動物が好きなら、ペットショップで動物買わないと思う
悲しんでる時間より一緒に生活して幸せだった時間のが長いから、幸せな日々を覚えてよう。
悲しんでるとワンちゃんも悲しむぜ!
悲しんでるとワンちゃんも悲しむぜ!
○処分ゼロを達成したと言ってる自治体もあるらしいですね。
ペットショップで買うペットには高いペット税を掛けてそれを保護活動に当てれば良いと思う。
ペットショップで買うペットには高いペット税を掛けてそれを保護活動に当てれば良いと思う。
体調崩して長期入院になった知り合いが愛犬を手放さざるを得なくて保護団体に連れて行ったら【今後2度とペットを飼わない】誓約書を書かされたと。
今は元気になったけど、あの時の事があるからって今後もペットは飼えない、って辛そうに言ってたけど、それって、どうなんだろう?
ちゃんと世話が出来る状況になって、救える命があればそれはそれでいいと思うんだけどな。
事情が事情だし、人間何があるかわからない訳だしね。
ペットショップで何十万も出して買ったような犬や猫ばかりを自慢げに見せびらかして動物好きを自称してる人たちこそ、本当の動物好きではなく、単にブランド物を買い集める人と同じだと思う。
ペットをお金で買うということ自体に抵抗がある…
一人が何回も捨てる←こういうのが理解できん
一人が何回も捨てる←こういうのが理解できん
このエピソードってひろゆきにも人の心があるどころか
ひろゆきって意外に感受性豊かだと思える。
ひろゆきって意外に感受性豊かだと思える。
ひろの目にも涙
意外とね😆
おーちゃんの高橋さんが亡くなった動画からはすごく愛を感じました。
鬼は聖人ハッキリわかんだね
鬼の目にも涙
鬼の中にも仏が居る
え、高橋さん亡くなったんだ…
ペットがうちにきて幸せかどうかは永遠の課題。
でも、最後までちゃんとみてあげるのだ。
その気持ちは変わらない。
でも、最後までちゃんとみてあげるのだ。
その気持ちは変わらない。
うちに来た子(里子ダックス二匹内一匹老犬介護中)が、うちに来て幸せだと感じてくれてたら嬉しいな…
昔居た子も含めて忘れてないし大切な家族や。
絶対に君は間違ってないよ
ありがとう!
2頭保護犬を飼い見送りました
物凄く悲しくて 時々思いだし
泣けてくる時もありますね
もう10年位経ちますが
物凄く悲しくて 時々思いだし
泣けてくる時もありますね
もう10年位経ちますが
ひろゆきさんが北区赤羽の民度の高さをちゃんと言うのとても良いですね笑ハムスターロココ大往生ですやんペットの
大切な思い出あるんですね。なんとなく意外でしたけれど良い動画。
大切な思い出あるんですね。なんとなく意外でしたけれど良い動画。
大好きなペットの思い出を残しておきたい…とは思ったけどやっぱ生きてる時の写真とかビデオとかを残したい
どゆこと?
飽きたら捨てたらよくないって普通にコメントしてる人たちがいて共感できる人がいるのも考えられない……
ペット業界の問題点を語るひろゆき好き
ひろゆきは優しいね😊自分はペット好きだけど、残酷なことしてる自覚あります。
野良猫や散歩中の犬見て楽しむようにしています🐕可愛い😍
野良猫や散歩中の犬見て楽しむようにしています🐕可愛い😍
ひろゆきがペットが○ぬの嫌っていう話してる時に『嫁もそうじゃん』は草
なんでペットと嫁が同列なのwwww
ほぼ100%自分より先に旅立つ事が確定している存在の動物を買って、亡くなったらまた次買うっていう人の感覚が分からないって言う話やから嫁とは完全に話し別やろ。命を買うって行為に抵抗あるんやろな
生涯愛する事を誓って譲渡会で譲り受けたが愛されてるのは人間の方。
ペットショップは売る側も買う側も経過報告付きで高額罰金付きで厳しく審査されるべき。
動物を飼うための資格が必要だと思いますね
それとともに罰則も明確に規定するべき
動物を虐待している人達の矛先は最終的に人間に向かうしね
それとともに罰則も明確に規定するべき
動物を虐待している人達の矛先は最終的に人間に向かうしね
ひろゆきがハムスターにロココって名前つけてんのギャップ過ぎるんだがww
案外可愛がって育ててそう。だからその分ショックも大きかったのだろうな。
保健所で犬の引取りすれば少しでも命を救えるからやりたいとは思うけど、保健所行ったらあと何日ですって書かれた動物が沢山いるから辛くて一匹を選ぶってことが出来ない気がする
ペットショップとか変なブリーダーから動物買う人が減らない限り○処分も減らないよね
ひげおやじさん、なくなったら写真撮られるのかな?
この前、北区の田端辺りでバカでかい亀連れて歩いてるおばさんがいた。道曲ったら、突然アナコンダ的な巨大亀に遭遇して、慄いた!あの亀は一生○ななそう。
○にそうになってる猫を拾って助ける、、動画とか最近多いね。仕込みの香りプンプンの。でも、動画に上げるホントのところの意味って?
1:30〜斬新な逆説でハッとされられた!
00:48 笑
よく「ペットは家族」だと云うけど、俺は「ペットはペット」「家族は家族」として割り切ってるから悲しくてもまた平気で迎えられる。
ひろゆきに飼われたら幸せに決まってるじゃんそんな感性なんだから。でもアレルギーなんだよね
誰も○んだ人は撮ろうとは思わん
DaiGoさんに喧嘩売ってるよ…
めちゃくちゃ共感できる。私もペットを飼っていましたが、お別れが辛くと二度と飼わないと決めてます。可愛がってたペットが虹の橋を渡って悲しんでいた人が、すぐに同じ犬種のペットを飼い始めてたりするの「どうなの?」って思います。捨てられた保護猫を責任をもって飼う人なら、まだ理解できるんですけどね。
新しいペットを飼ったからと言って、以前飼っていたペットとの思い出がリセットになる訳ではないと思う。以前のペットを可愛がってきて沢山の幸せと喜びを知ったからこそまた飼いたくなるんじゃなかろうか。
情が深いんだろうな…他の人には気付けないことや感じないことも受け取ったり考えこんだり
ひろゆきって寄生獣っていう漫画好きとか言ってなかったっけ?それちゃんと読んでたならこんな話出てこない筈なんだけど笑
だからブリーザーは嫌い
法的に縛られなくてもモラルとしてダメ
完全じゃないんだよ
元光genjiのOさんも、自分の未熟児で亡くなった娘の○体をSNSでアップして炎上していました。信じられない感覚でした。常識というか、感覚がおかしい人って一定数いる気がします。
ペットをお金で買うのは嫌ってのは分からなくはないけど無料で誰でも飼えるってなると無責任に捨てられたりは絶対増えると思うからなぁ…
最近、ペットショップでお出迎えしたネコちゃん ワンちゃんて、首のあたりにマイクロチップが入ってるじゃないですかぁ、それで5年くらい育てて、飽きたから捨てちゃうとか、遠くの森の中とかに愛犬、愛猫を生きたまま捨てちゃう人は、どうなるんですかねぇ!?