まじで、医者から「運動しないと○ぬぞ」って言われなけりゃ大丈夫
運動特段好きでもないし、医者にも脅されておらず極めて健康体だけど、ジム通い含めて運動は続けてるな。単純に健康に良いし、適度な運動は充分な睡眠と同じく、脳のパフォーマンスも上がるからね。
普通にポジティブになるよな運動。自粛中だから筋トレし始めたけどほんの少し自己肯定感高くなってる。
運動できると楽しいけどな
たしかに実は足速そう。藤井聡太みたいな感じで
なんかクラスに腕相撲だけめちゃくちゃ強いやつ、足だけめちゃくちゃ速いやつって居たねw
中高の体育って「できない」を「やる気ない」扱いするから嫌だわ
大学の体育はできてもできなくても楽しめてた
大学の体育はできてもできなくても楽しめてた
でも運動出来るかどうかって中高時代の自己肯定感にだいぶ影響すると思うわ
運動神経良くある必要はないけど、全然できない人とかは好きになれないから運動はある程度大事!苦手でも筋トレはできるからそれはおすすめ!
運動できなくても筋肉あればできるように見える!
運動できなくても筋肉あればできるように見える!
ガチな運動音痴で質問者さんと同じような悩みを持ってましたが、大学以降に運動神経が悪くて悲しい思いをすることは全くなかったです。
むしろ勉強できてた方が良いので努力でカバーできます。
高校の時バスケの授業で自分が運動音痴すぎてチームで足引っ張ってたら、手本すら見せてくれなかった体育の教師があろうことか俺を指さして、
「こういうやつがいるから試合やってもつまらんよなぁ〜w」って笑ってたのマジで許さん。
「こういうやつがいるから試合やってもつまらんよなぁ〜w」って笑ってたのマジで許さん。
体育教師なんてスポーツだけやって生きてたようなやつばっかだからね。うちの先生はいい人だったけど。
いやでもできる側からするとお前みたいな運動できないカスはまじで邪魔やった、なんでドリブルとかシュートが出来ひんのか全くわからんわ
最後急に呼び捨てでタメ口になるのワロタ
女子だからか体育は序列とかもなく(気にしてなかっただけかも)楽しかったけど、持久走とシャトルランと縄跳び耐久だけは許さない
やっぱりひろゆき氏が言うと説得力があるw
球技とかチームスポーツはマジでつらくて、持久走みたいに自分とさえ戦えば良い記録出せるやつが逃げ道だった。周りの状況考えながら運動するのってマジで辛いし、非難が自分に跳ね返ってくるからやばいよね。持久走は頭空っぽでもたのしめたからマジ神だった。
大人になるとアスリート以外運動神経が関係なくなるのは事実。ただし、人格形成をしていく上で小中高で運動神経が低いと自己肯定感が低くなる。
素晴らしい
本当にそれ
お世辞にも運動神経良いとは言えんけどとても楽しかったので体育教師と友達には感謝
運動神経悪くても別のところに輝ける場所があると思うわ そう考えると少しだけポジティブになれる
中2の時の体育の先生はできない人の気持ち分かってる先生で体育めちゃ楽しかった。
中1と中3はできない人の気持ち分からない先生だった……
中1と中3はできない人の気持ち分からない先生だった……
いるいる、そういうの。
しかもできる人を贔屓する傾向がある気がするね。
体育教師というか体育会系の人達って。
しかもできる人を贔屓する傾向がある気がするね。
体育教師というか体育会系の人達って。
そうなんですよ…!
中1と3の時の人はできる人だけ贔屓してできない人のことはなんも考えてないような感じで…!
まあ中2の先生がレアでそっちの方が一般的な体育教師なのかなって思ったり。。
中1と3の時の人はできる人だけ贔屓してできない人のことはなんも考えてないような感じで…!
まあ中2の先生がレアでそっちの方が一般的な体育教師なのかなって思ったり。。
ちなみにどんな授業だったんですか?
体育が辛すぎて学校休んでたの思い出した
今なら気にせず行けって思う
今なら気にせず行けって思う
中高の陽キャと陰キャって運動神経によってだいぶ分けられると思う
高校は容姿がヒエラルキー格差の一番の判断基準だから、顔が整ってたら運動も勉強もダメでも陽キャグループには対等以上で入れるし、陰キャラには分類されることはないよ。ただコミュ力までダメだと陽キャグループ内でトップにはたてないから、それが嫌なら距離おいて非陽キャグループでお山の大将してたほうが精神衛生上はいいかもしれん。
陽キャグループもリーダー格も顔で勝てないって判断すると絶対に強気では来ないから迎えてくれる非陽キャグループもメリットあるからお山の大将扱いで普通に受け入れてくれるよ。
陽キャグループもリーダー格も顔で勝てないって判断すると絶対に強気では来ないから迎えてくれる非陽キャグループもメリットあるからお山の大将扱いで普通に受け入れてくれるよ。
文化祭の生徒会のダンスが1番辛かった
ダンス上手い女子に教わってたんだけど、僕が下手すぎて踊れないからその子責任感じて泣いちゃったんだよね
僕が泣きたかったよ
ダンス上手い女子に教わってたんだけど、僕が下手すぎて踊れないからその子責任感じて泣いちゃったんだよね
僕が泣きたかったよ
ひろゆきさんの全力疾走ほど見てみたいと思うものは無い。
私自身は運動出来る側の人間だったからまだ良かったが、義務教育課程の体育って主に子どもの健康・発育促進のためにやってるんだから、今思えばあんな軍隊式訓練みたいなことまでさせる必要性は見当たらないし、それで運動自体を嫌いになってしまう子がいたら元も子もない
大学1年の体育
高齢者のリハビリかと思った
高齢者のリハビリかと思った
体育の時間はずっと友達と雑談の時間やったなぁ
今思うとそれが一番楽しかったなぁ
今思うとそれが一番楽しかったなぁ
野生動物は人間より身体能力が遥かに高いが人間には勝てない、知能こそ最強の武器
そもそも運動できるできないで人を見るのがバカ
関わるメンツによる、まぁいじられキャラに徹すればいいんじゃね
仮に運動神経でマウント取る奴がいたらバカ。プロの世界でもないのに小さな村なのにってな。しかし体育バカが厄介なのも事実。
ひろゆきの兄貴のこと、最初は怖い人だと思ってたんだけど運動神経音痴な僕が気が楽になること言ってくれててなんか感動した
体力が無さすぎて皆についていけないし、団体競技も個人競技も無理😢全部苦手みんなの持久走の速さが私の50m走の速さだし体育の授業辛い…
ほんとにやりたくない、運動音痴すぎて嫌だ。でも休んだら友達から嫌な目で見られるしはぶかれ気味なる。どうしよう
小中の運動会練習や運転会はいじめがあるので廃止で良いと思う。
体育の授業ってガチ時間の無駄じゃん。
体育って今思うと時間の無駄だったな😂
元サッカー部です。ガチ勢がいじめっ子気質で、何かと辛かったから今はゆるーくサッカークラブやってるけど最高。スポーツは、中途半端に勝とうとするとギスギスするから健康の為に本気で楽しむことにしてる。
球技できない奴は走るのが多少速くても運動音痴だと思ってる。
それはそうなんだけど、やはり10代のうちに運動ができることで得られる自信や、負わなくて良い劣等感とかあると思うので、できないよりはいいとは思うんだよな…
結構真面目な話筋トレがオススメ真面目にやり込めば結構身体能力が上がるから運動神経の悪さを身体能力の高さで誤魔化せるようにはなる
運動神経高くしたいなら、身体を私生活でも使って鍛えないとね…