英語は3秒ルールで何でも良いから話すべし。
「What your name」
「sex return」
「sex return」
地獄絵図で草
勉強して英単語や文法をある程度身につけた前提の話だね
語彙は無限にあるけど文法は限界があるから高校卒業程度位までならやればいいんじゃない?
そっちの方が早いよ
そっちの方が早いよ
中学までの文法知ってれば十分ですね
文法は絶対!なんて言うから英語アレルギーの人がめっちゃおる。
ある程度身につくことに苦労するような阿呆を前提に話してもメリット0だろうね
陽気な外国人なんかは、「コニチハ」と「アリガトウ」を知ってるだけで、日本語喋れるぞと自信満々ですよね!彼らの自信を見習わなきゃ!
本当に!勉強と思うと勉強英語になり感情が追いつかない
コミュニケーションを中心に置くと気持ちののったフロ〜な言葉になり楽しく意欲も湧き、もっと話したいという欲が出てきたら後はあっという間に上達してる。
コミュニケーションを中心に置くと気持ちののったフロ〜な言葉になり楽しく意欲も湧き、もっと話したいという欲が出てきたら後はあっという間に上達してる。
1年半前に3ヶ月間インドを放浪した時を思い出しました。英語は喋れなくて調べながら会話してたけど、何度かボッタクリにあった時だけ合ってるかわからない英語で文句言いまくってた。でも意外と通じてたんだよなぁ。
羨ましい貴重な経験ですね!!^_^
「間違ってもいい」「伝わらなかったら言い換える」
失敗を恐れ○実践することが上達への一番の近道なんですね
失敗を恐れ○実践することが上達への一番の近道なんですね
ひろゆきが確定演出の顔で英語で論破してるの想像したら草
○飲めば喋れるってのめっちゃ分かる
確かにカタコトの日本語もわかるし、接続詞違う日本語も別に分かるもんな。
それを極めたのが出川English
お○飲んだ時におしゃべりになって自分でもビックリ
ひろゆきさんの英語で論破聞いてみたい🤭❣️
ひろゆきさんの英語で論破聞いてみたい🤭❣️
外国人とかが片言で話しかけてきても俺らって別に頑張ってるなぁって思うだけで怒ったりはしないから多分向こうの人たちも俺らが拙い英語で話しても優しく対応してくれるんだろうな
出川イングリッシュが通じるのと一緒か
恥じることなく堂々と喋ればいいのかな
恥じることなく堂々と喋ればいいのかな
ベリーベリースカイもっともっとベリーベリースカイ アース!
出川の場合は、必○さが相手に伝わってるから相手の同情を誘ってるよね、それがいい。
俺らも日本語なんて適当に使ってるんだし英語使ってる人もそこまで気にしてないでしょ
むしろ相手も「この人外国人だな」と思って聞き取ろうとしてくれる人も多い
むしろ相手も「この人外国人だな」と思って聞き取ろうとしてくれる人も多い
以前道聞かれてクッソたどたどしい英語でしかも単語間違えてたのにめっちゃ真剣に聞いてくれて「英語上手だぞありがとう」って言ってくれたのは嬉しかったな
普段からインド人とかの訳わかんない英語聞いてるから、多少カタカナ英語になっても聞き取れるんだろうな。知らんけど
留学経験がある英語ペラペラの人が言ってたけど、
「身近なものを英語で説明できない(する気がない)なら
海外だろうが日本だろうが英語は喋れるようにならない」
と言っていたけど結局根性論らしい。
「身近なものを英語で説明できない(する気がない)なら
海外だろうが日本だろうが英語は喋れるようにならない」
と言っていたけど結局根性論らしい。
根性論って頭ごなしに否定されがちだけど、言葉に関しちゃまさに根性が大事だと思う。必要に迫られないと「あー、喋れねえやぁ」とか「文法間違ってたら笑われて恥ずかしい」とか思う余裕があるけど、自分の意思をどうにか伝えないと命に関わる状況に追いやられたらそんな事言ってらんないから。
根性論だと続かないから
楽しむことじゃないかな?
ドラマとかゲームでもなんでもいいから好きなもの作ってそれを英語で見るとか考えることとか
楽しむことじゃないかな?
ドラマとかゲームでもなんでもいいから好きなもの作ってそれを英語で見るとか考えることとか
僕の場合それが日本語で、幼少期に親が日本語の学校行かせてくれたり、家で日本語使ってくれたりしたおかげでかなり話せるようになりました。
あくまで僕の経験即だけど、まず初めはネイティブ同士の会話を聞きまくるのがオススメです。
あくまで僕の経験即だけど、まず初めはネイティブ同士の会話を聞きまくるのがオススメです。
高校の時海外ドラマ見まくってたおかげでリスニング力と発音は勝手に上達したなー 英語で話す相手はいなかったから会話力は何もつかなかったけど
脳のシナプスがなんちゃらの関係でそれは幼少期にしか出来ないそうです
まさに俺もその状態だ。映画見たり旅行会話に使ったり、役に立つ事には役に立つけど、ビジネスに活かしたり友達作ってる人が羨ましい
最低限めっちゃ切り詰めたら文型と単語300くらいでいいよね
obasanが英語と中国語で使われてた時はびびった
お○が入ると外国語饒舌になるの超わかりみ
質問者「チョレイ!!!!!!!」
ひろゆき「だめだこりゃw」
降臨せよ勝間和代
ちなみに文法書に載ってる分類とかをいちいち覚える必要はないけど、細分化された事項を統一するルールがないか考えながら勉強すると感覚で文法問題解けるようになるぞ。
ひろゆきの英語で論破の動画見たけど その程度?って思った。動画見る限りでは 質問する相手間違ってる気がする。大学に留学? どこの大学だろ。大学付属の語学学校って事?すごく疑問
普通。。
アメリカ、ヨーロッパなど海外勤務在住10年以上です。なかなか現地人と話せない通じない経験もたくさん積んできてます。ほとんどの日本人の場合、こちらから話せても、相手の話したことが理解できない聞き取れない、から会話が続かない、わけです。話す方は文法間違っても単語間違えてもジェスチャーや相手の理解力でどうとでもなります。問題は聞く方です。私のオススメは、コンテキスト(文脈や状況)から相手の言おうとしていることを予測する訓練です。何も予想しないで単語だけを一語一句全部聞き取ろうとしても無理です。予想が間違っていても、こういうことを言おうとしているのかな、と考えているのと考えていないのでは大違いです。ある程度の定型の言い回しの中に、聞き取るべき大事な単語が埋まっているのが普通で、いろいろな状況をあらかじめわかっている(経験している)と初めて聞いた単語や言い回しでも何を言おうとしているのか予想できることがあります。一語一句全部を聞き取ろうとするのではなくて、定型の部分、例えば、it would be hogehoge to doのit would beや、「えーっと」に相当するyou knowなど無視していい部分には、注意を払わないようにすることが大事です。それがわからないと全部を100%聞き取ろうとして結局全体として何を言おうとしているのかわかりません。いろいろな状況を繰り返し繰り返し体験してその状況で使われる言い回しを一つでも二つでも理解できたら自分で使ってみましょう。人や国によっては口癖みたい何度も使う言い回しや考え方があったりするので、同じ人と話を繰り返しているとその人特有のコンテキストがわかるようになります。それをある程度クリアできたら、次は、いろいろな話題について自分の意見や考えを持つようにすること、あるいは疑問や質問を即時考えられて口にするようにする訓練です。教えてもらったことだけをちゃんと覚えて答えれば高い評価がもらえるような訓練を積んだ日本人や、空気を読まないと、と気にする日本人には不得意な場合が多いです。自分の意見を即時考えて発言する質問するという態度(心構え)が外国語うんぬんの前に必要です。相手の言ったことが理解できたとして、それに対してyes, yes, I agree, I think soばっかりだとやっぱり会話は続きません。それはこういう意味ですか、それってこうだよね、それはそうだけど、こういうことも言えるよね、いやいや違うよ、みたいに自分の視点や意見を加えて話をずらしていくのが会話を広げるコツ、だからです(論点視点をずらしつつも話の本質を変えない場合は議論を深めることができます)。ひろゆきさんの話が面白いのは、いろいろな経験をされていていろいろな意見を持っていて、即時返答できてそれに加えて新しい情報を次々と説明できるから、です。もちろんこれをするためには自分自身がいろいろなところに行って、いろいろな人と交流して、いろいろなことに興味を持って、いろいろな経験を持っておくことが大事です。それがある程度クリアできたら、合間合間に(真面目な、ふざけたり相手を貶したり差別しないような、その国特有の)ユーモアを付け加えられるようになったら最高です。何れにしても一朝一夕では身に付かないのですが、人間の脳は自分が思っているより賢くできていて、慣れてくると「あれ?今言ってることが理解できた」となる瞬間が突然訪れます。またそういう第二言語習得の大変さをわかってちゃんと一つ一つ我慢強く丁寧に教えてくれる友達(タンデムフレンド、恋人、家族など)がいると最強です。
俺 学校で習う英語は あくまでも受験英語。 英会話ではないから 全く役に立たない。 日本語喋る時に いちいち文法気にしますか? なんだよね。 難しい単語を覚えず 知ってる単語で 目の前にある物を いかに表現出来るか 結構 楽しい。
甘ったれるな、何が留学してますだ!やる気がない者はとっとと帰国すべし。留学と言いっているが遊びだろ!
喧嘩してる時めっちゃわかるwwwwww
あれだよね、出川とかも伝えたい事を色んな言い方で伝えるから相手が汲み取ってくれて会話ができる。理解出来る人に甘えて会話練習すると結果的に上達すると思うの。
まぁ弾みだな
これに尽きる
ky先輩に批評されてましたよ
ひろゆきに質問してる時点で頭悪いすね
ひろゆきの英語別に上手くないから、他の人の言うこと聞いた方いいよ
○飲む席に行ったり、女性を口説けば外国語喋れるようになるよ。
だめだ、こりゃ。
同じ人間ですから、モゴモゴせずに伝え出川さん的な侍イングリッシュスタイルで他言語大体いけるよね。アタックしダメなら他単語で繋げるで大体大丈夫、堂々と話せば何故か伝わります。リラックスしてる時にうまく話せるも同感です。日本人同士なノリを捨てたら大体大丈夫よね。
飲○教唆
これは、日本語にも言えるよね