ひろゆきちゃんとマトリックス見てないんだな。
機械が人間を養殖してるのは人類との戦争の際、人類が機械のエネルギー源になってる太陽光発電を妨○する為に化学兵器ばら蒔いたせい。
だから代用策として人間が電池にされている。
豚とか多産の動物養殖する方が効率良いと思います。仮想現実とか用意る必要も無いし。仮に用意してももっと簡素な物で十分でコスパ良いし。

マトリックスに登場した機械達は元々人間を抹○しようと戦争した訳じゃなくて根底にあるのは共存の道を探す為なんですよ。
人間は戦争に勝つ為に自ら大気汚染をしてもう機械の保護無しでは生きられなくなってしまっているし、それこそ炭焼きそばさんの言う通り家畜を使った発電でも大丈夫だったんでしょうけど敢えて人間がチョイスされてるのはそういう意図があったりします。
養殖されている人間は仮想現実の中で機械に管理されてはいるものの、戦争や大気汚染が起きる前の生活を営む事が出来ている。
機械が考える事なので我々からしたらかなりグロテスクな光景ですけどね…
単純にブタの仮想現実じゃ映画にしても誰も見ないからだと思いますよ。
作り話ですからコスパとか関係ないです。
お、お前…(絶句)
オボカタ「Vtuberはあります」
レースゲーならVRは輝くかな?

仮想の食べ物にそんな技術使うくらいなら普通に食えw
レイカールワイツが2040年代に人間一日の大半を仮想現実の中で過ごす
みたいな予想してたよね
まぁ脳ミソに穴開ければ読み取りはできるよね……書き込みはまだ無理だけど
vtuberいない説あるかもな。兎田ペコラの111歳はやっぱ信じられないもんな
赤ちゃんの歩く補助アイテムみたいな輪っかの中に入って腰のあたり固定して前後左右歩けるようにするのなかったっけ?
高須院長か誰かがテレビでやってたような…
ゼロワンっていう漫画に出てくる機械?みたいにできれば走れそう
温度とか
psvr はまぁ新しい体験ではあったけど、速攻で飽きた。今後VRに革命が起きない限り買わないと決めた…笑
そんな△▽出されたらもう枯れるよね
夢ある
ひろゆきはVRです
EpicGamesのMETAHUMANとかやべえよな
非侵襲のものはなかなかムズそう。体にぶっさしてなら感覚再現はわりといけそう
でも実は外国でレディプレイヤーワンでもあったルームランナー開発されてて…
制作物ポートフォリオなくてゲーム、XR系は、エンジニア職で使い捨てSESならいけるかな…?ぐらいの温度感でしょうね。
それやるくらいなら1年〜3年専門学校行くかWEBデザインかプログラミングの職業訓練校行って金もらいながらポートフォリオ作ったほうが絶対いいな
注意が必要なのは、授業課題のための制作物、成果物はほとんどの場合、ポートフォリオとして認められないというところですね。認められる成果物として多いのは自主制作と学術研究ですね。
アウトプット,インプット,遮断が揃ってないとフルダイブ技術は無いでしょうね多分
暫くはSAOのようなフルダイブゲームじゃなくThe WorldのようなVRゴーグルにコントローラーでプレイするゲームが主流になるのかな
脳派をどうやって感知するのかが問題かと
VR版コミケはもうある、Vケットで調べろ
今日から5日までゲームVケット
フェレストガンプ???
VRってもっといろんなソフト出ても良いはずなのになぁ…
権利関係で揉めることが多そう
openVRAPI使えば自作できるぞ、やろう!俺もやったんだからさ
Vketはまだ認知されてないか……
脳に負荷かかりそうだけどね
取り敢えず2次元女の子とイチャイチャしたいからSAOみたいなVR開発して欲しい。
既に僕は仮想現実世界を生きている説
四肢につながる脊髄の神経を全て支配しないと無理だね
アサクリってベッドに寝てフルダイブしてなかった?ルームランナーみたいなのってレディープレイヤー1じゃね?