パラッパラッパー地味に好きだったな
独特な世界観が良かった
ジャンピングフラッシュも テクスチャーマッピング利用した美麗グラフィックで新作出して欲しい。

初代PSのスペックであの爽快感を演出できたのは特筆すべき

SIRENの続編希望

ダーククラウド
モンスターファーム
アーマードコア
このあたりの神ゲー達も希望。
パラッパ大好きなんだよなあ、権利なのかイメージを大事にしてるのか続編ないのは寂しいね
趣味の話になるとただの○飲みご機嫌おじさんになるの好き
タイトル見て何のゲームかと思ったらパラッパラッパーかよw
版権の話をされて「まーねー」とひよるひろゆき好き。
けどその辺ってちょっと頭使えば良いだけで、名前を変えるとかいろんなやり方あるんだけどね。
パラッパラッパーのニワトリのステージめっちゃ難しかった思い出
そんなステージあったな〜なついw
玉ねぎ師匠でもうダメだった
オレもそのステージ好きなの
ク○序盤じゃねえか
全然関係ないけど、ファンタジーライフの続編出ないかなぁ…
ほんまそれな!!!!!!!!!!
面白かったけどやり込み要素が薄かったからそこを改善してくれたら神化すると思うな
あれめちゃくちゃ好きだった
その時小学生だったからペット全員チビドラゴンにして連れ回してた思い出あるわ
クラッシュ、パラッパ、サルゲッチュ、ぼくなつ、どこいつ……思い出補正かもしれないけれどこいつらの続編を今出されても売れると思うし俺は買うよ
そのあたりの枯渇をラチェクラで紛らわせてる自分がいる気がする…笑

週刊トロステーションってコンテンツ配信してたけど、またみたいなぁ…。


ラチェクラはそもそも洋ゲーで、今でも世界中で売れてるもんね。ps5で早速新作出たし
TOKYO jungle〈ボソッ〉
勇なま開発されないかなぁ…ギリギリを責める姿勢と魔王の喋りが面白かったし、エンディングは最高だった
勇なまVRは、
魔王の杉田さんの喋りはハマってましたね。
あと、娘ちゃんが異常に可愛過ぎた。
ほんそれ
だね
ずっと年1くらいのペースで新作をリリースし続けてたロックマンを、ある時期を境に突然カプコンが一切制作しなくなったのも闇が深い
ロックマンDASHは数年振りに続編決まったけどそれも開発中止になってもう10年だからなぁ…
体験版の配信開始の数日前くらいに急に切ったからな、そんな直前だと体験版は完成してるだろうに
DASH3は社内政治の犠牲になった
X9だせ
パラッパラッパーの続編が出る

楽しい思い出と共に戦いの記憶が蘇る

闘争を求める

アーマードコアの新作が出る
闘争を求めてないのでやり直し
成る程

エルデンリングが延期される
いや、触れ幅W 分かるぜ。。
ACの件は本当に好きなコアなファンがとてつもない妄執に取り憑かれた上で言うのが一番面白いから比較的マイナーゲーであるACの名が広まるのは嬉しい気持ちあるけど複雑やな
パラッパラッパー懐かしい!
めっちゃ好きだったなぁ。
続編でたら、もちろん買うよ!
ウンジャマラミーってパラッパラッパーの続編だったと思う。PS3のギターヒーロー面白かった。
ごめん続編ではないね
スピンオフになるのかな?でもパラッパも操作出来たから続編と言っても過言では無いと思う。
バンブラシリーズもSwitchで続編大いに期待。
最近のラッパーと言いながら例に出すラッパーがレジェンドでワロタ
サルゲッチュはまじで今の時代に出ても神ゲーだから出して欲しいな
パラッパ、アプリあったらいいのに〜て、思ってた。あれ、可愛いし楽しい🎶
VITAのフリーダムウォーズはマジで続編出してほしかった
運営がスゴい無能だったんだっけ。やってる当時は全然知らなかった。
シビリアンになるまでやりましたが、最初の刑期加算が衝撃的だったの今でも覚えてます
ひろゆきがパラッパラッパー好きなの笑うわw

ワロタw
2のアリ導師の体と心の大きさが反比例するの好き
シンプルにゲーム語るおじさんになってるのすこ