僕の知り合いで〜ってワードが来ると「○んだ魚の〜」って下りが絶対来ると思ってしまう
0:57
しかし、ここでまさかの「○んだ魚」キャンセル。
しかし、ここでまさかの「○んだ魚」キャンセル。
○魚キャン
「件」な。
ひろゆき、相変わらず冴え冴えのアドバイス❣️
尊敬しかない🥰
尊敬しかない🥰
新品の漫画 と 新品と全く変わらず綺麗で1度も読まれていないけど半額の中古の漫画 があったとしても俺は前者を買うから新築に拘るのは少し気持ちは分かる
家は中古の鉄筋造が捗る
値段は土地>家(売るってなった時に良い)
また、耐震基準が変わった1981年以降が好ましいな
値段は土地>家(売るってなった時に良い)
また、耐震基準が変わった1981年以降が好ましいな
地域によってお得なものも、買わない方が良いものも違うので一概には言えないですよねー。
ポイントは身の丈にあったものであること、のちのち大きな負担にならないことかと。
ポイントは身の丈にあったものであること、のちのち大きな負担にならないことかと。
僕の知り合いで…の次の言葉が「○んだ魚の眼」じゃなかった時の違和感
枕詞
ひろゆきの知識量の多さには驚かされるわ
薄く広い知識って言われるけど、その知識が広すぎる笑
薄く広い知識って言われるけど、その知識が広すぎる笑
ひろゆき、家族会議に混ざるの回
そう聞くと可愛くて草
世界股にかけて億単位稼いでる人をスパチャ程度の額で家族会議に呼んで人生間違わないアドバイス貰うのお得過ぎる。
良い使い方だよね笑 こうやってふんふん聞いてると納得して当然だと思うけど、家族に相談受けてこうすらすら実際的なアドバイスできるかって言ったら意外とできないと思う。
専門家じゃない人に相談してるのも笑ける(笑)
座布団が足りんw
ひろゆきの友達の書斎がめっっっっちゃくちゃ羨ましくて草
頑張って金稼ごう
頑張って金稼ごう
サムネの「あら」と顔がな〜〜んか好き
本当に悩んでるのは兄弟じゃなく自分で新築を買いたいから自分の疑問をひろゆきに投げかけてる説
配偶者って可能性はありそう
たしかに笑
配偶者って直で言うと「その人と結婚したのはあなたです」とか言われて話題ずれるかもしれないもんね
配偶者って直で言うと「その人と結婚したのはあなたです」とか言われて話題ずれるかもしれないもんね
別にどっちだろうか関係無いしどーでもよくね?
じゃあどーでもいいことにコメントする時間をもっと有意義に使おうぜ
ひろゆきの言ってることが正しいかはわからないけど、全部にアドバイスしてるのがすげえ
あなたの言うアドバイスの能力って何のことを言ってるのか分からんけど理系を知らない人にも分るように説明するね。
ひろゆきのやってるこちは答え(っぽい何か)まで理論的に話すこと。
例え自分が知らないことでも、答えっぽい何かまで理論的に話すことなんて普通の理系なら出来る、だって数学とか物理化学(生物は知らん)ってそういう教科だから、分からんと思うけど。
ただ普通の人はひろゆきみたいにある意味強制的に解答しなければならないという立場にないのと、もし間違ってた場合人間関係がめんどくさくなる(あいつは嘘ばっかり言う奴だ、あいつは誰に言われたか分からんけど違うこと信じてるwww、など言われたり)からひろゆきみたいに何でもかんでもに答えを出さないだけ。
周りの理系の人に「質問に対して解答と理由を理論的に答えて。答えは正解不正解はどっちでもいいよ、ただ理由は理論的であることが条件ね」って言ってみ、大体出来るから。
いや、めんどくさがってやらんか。
ひろゆきのやってるこちは答え(っぽい何か)まで理論的に話すこと。
例え自分が知らないことでも、答えっぽい何かまで理論的に話すことなんて普通の理系なら出来る、だって数学とか物理化学(生物は知らん)ってそういう教科だから、分からんと思うけど。
ただ普通の人はひろゆきみたいにある意味強制的に解答しなければならないという立場にないのと、もし間違ってた場合人間関係がめんどくさくなる(あいつは嘘ばっかり言う奴だ、あいつは誰に言われたか分からんけど違うこと信じてるwww、など言われたり)からひろゆきみたいに何でもかんでもに答えを出さないだけ。
周りの理系の人に「質問に対して解答と理由を理論的に答えて。答えは正解不正解はどっちでもいいよ、ただ理由は理論的であることが条件ね」って言ってみ、大体出来るから。
いや、めんどくさがってやらんか。
君が言いたいのは理論的ではなく論理的でしょw
そうでした、大変失礼いたしました…。
ただ切り抜いただけじゃなくて
観やすいまとめになっててありがたい
観やすいまとめになっててありがたい
是非はともかく、ここまで真剣で具体的な相談するやつも珍しいな.
しつこく感じる質問にもちゃんと答えていて凄い
新築より中古の方が立地が良いことが多い。新築ってことは余った土地に家を建ててる事が多いから。不動産とはよく言ったもので、マンションだろうと、新築一戸建てだろうと、中古一戸建てだろうと、まずは土地。
ローンすらまともに組めない奴らが言い争いしてんの滑稽だなw
そういう事だと思います。(工務店勤務です)
正直買ってから50年後の近隣の予想をしろと言われも難しいところです
現在の地区が発展しているからと言って30年後も健在かと言われればそうではないです
施設やインフラの老朽化で壊して新しく建てるより新たに開発して作った方が安上がりと企業や役所が
決めたらそれまでです。そういう場所はいっぱいあります。
よく言われる「夢を買う」って言葉が一番しっくりきます。
正直買ってから50年後の近隣の予想をしろと言われも難しいところです
現在の地区が発展しているからと言って30年後も健在かと言われればそうではないです
施設やインフラの老朽化で壊して新しく建てるより新たに開発して作った方が安上がりと企業や役所が
決めたらそれまでです。そういう場所はいっぱいあります。
よく言われる「夢を買う」って言葉が一番しっくりきます。
それに、老朽化のリスクは新築にも中古にも言えます
使っている物や作り方が変わってきているので
100%同じように持つかと言われると自信が無いです
例えば新築で良かれと思って使った部材が実はあまり良くなくて
10年目で結構な修繕を迫られるなんて結構あります
新しいものは実績がないですから実際に経ってみないとわかりません
だけど、すべてが上手く行くこともあります
半分ギャンブルみたいなものです
なので、「夢を買う」って言葉がしっくりくるかと思います
リアタイだとひろゆき早口だし視聴者がスパチャ把握しながらというのも難しいからこういう切り抜きまとめはありがたい。
瞬時にえっと~って言ってなんもかんも答えるのすげぇ
4回分切り抜きありがとうございます。
ひろゆきさんの話聞くと視野が広がる。
ひろゆきさんの話って分かりやすいし説得力ありますね!
窓とかいらねぇは強者すぎる😂😂
「言葉」っていうときのカニさんなに?可愛いんだけど
正直田舎ならなんでもいい都心の3分の1、4分の1で4LDKで車3.4台止まる家建てれるからなあ
ひろゆきは色々新築の問題点を語ってくれてるけど相談者がなんで兄弟の新築購入を止めたないのかがわからんのだよな
住宅は性能と凝りすぎない転売できない間取り、何より立地です。一般論ですがここ五年くらいでも、圧倒的に断熱性と気密性が新築が優れていると思います。
う○こ乗せた皿、洗った後なら使えるか問題と同じじゃね
中古買ってリフォームしても、新築(建売)と値段変わらないよ。下手したら高くなると思うけど。
戸建ては小中学校との距離やスーパーが近くにあるかとか子育てする上で普段使いしやすい土地を選ぶのがいいんじゃないかなと駅との距離は自転車である程度カバーできるので
新築でも当然経年劣化でリフォームになり更なるコストが発生しますよ。初回でローンに苦しむならリフォーム資金無くて泣く泣く手放すことになるのでやめた方が良いですね。一軒家売っても二束三文です。
2020年4月民放改正があり住宅の売買に関わる「品確法・瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」へ変わりました。それは買った家に「隠れた瑕疵(問題の事)」があるかどうかを買主が立証するのは困難なので、売主が知っていたかどうかは論点にせず、契約時に伝えていた内容と違った場合に、買主から売主に損○賠償等を請求できるという規定です。これは売主が法人・個人を問いませんので、中古住宅購入後に問題があったのを後認した場合、買主は売主にその損○を修正する費用を請求できるという事になります。・・・個人的にはとんでもない悪法だと思います。「いちゃもん言い放題」ですからね。
めっちゃ神々しくて草