この人独身だからそう感じるのかもしれないが、結婚して子供が出来れば考え方は変わると思う。お金を稼ぐのを悪と言うのは稼げない人間の戯言、もしくは稼いでる奴が稼げない奴を騙すために言ってる。
家族いるぞ
実体経済ガン無視かよぉ!!
『お金が欲しい』と言う言葉が恥ずかしい人は、武士の家系によく居ますね。
漫画、空手バカ一代。
主人公が人力車(今だとタクシー💴🚕)をした時。度々
客「用を足して来る。ここで待て」乗り逃げ。お金💰を下さいと言うと卑しい気がして言えなかった。
時代劇。
○賊が溜め込んだお金💰の押収。
十手「犬公方様には悪いけど、あのお金💰欲しいなあ」
武士『こら😡⚡聞こえるぞ!』
こんな感じで禁句扱い。
私の父親の家系は武士でしたが、そんなセンスで無く、頑丈な体を遺伝して欲しかった。
漫画、空手バカ一代。
主人公が人力車(今だとタクシー💴🚕)をした時。度々
客「用を足して来る。ここで待て」乗り逃げ。お金💰を下さいと言うと卑しい気がして言えなかった。
時代劇。
○賊が溜め込んだお金💰の押収。
十手「犬公方様には悪いけど、あのお金💰欲しいなあ」
武士『こら😡⚡聞こえるぞ!』
こんな感じで禁句扱い。
私の父親の家系は武士でしたが、そんなセンスで無く、頑丈な体を遺伝して欲しかった。
でも最終的にはお金の価値って人それぞれだよね。 多分。
うぽゆき!
中学の公民の授業でゆっくり解説してほしい
ボランティアやったら評価するみたいなのいらないと思う
儲けることはいいが、搾取することはダメ。
ひろゆき、ひげおやじさん好きだな
無償でやるのを美徳とする感じ、なんなんだろうね。
日本人って嫉妬深いんだろうね。
だから年収を言うのもタブーっていう謎の文化あるし。
だから年収を言うのもタブーっていう謎の文化あるし。
嫉妬深いというか搾取されまくってるからそういう会社構造に怒ってるんだよ。
ひろゆきは金稼ぐ=悪ではないと言ってるだけだぞ。勘違いしてはいけない。
それに格差はアメリカやヨーロッパのが酷いので日本よりも金持ちに対する憎悪は高いよ。
ひろゆきは金稼ぐ=悪ではないと言ってるだけだぞ。勘違いしてはいけない。
それに格差はアメリカやヨーロッパのが酷いので日本よりも金持ちに対する憎悪は高いよ。
ズッチャ♪ズッチャ♪ズッチャ♪ズッチャ♪
カネカネカネカネwおwカwネwwww
お金が世界で1番大事
金さえあ〜れば〜なんでも出来る〜♪
カネカネカネカネwおwカwネwwww
お金が世界で1番大事
金さえあ〜れば〜なんでも出来る〜♪
車も家も愛情も、戦車もテレビ局も政府も
お金儲けが〜♪悪いことぉですかぁ?
儲けるのがダメだったら「お金を払うこと」は誰かを儲けさせることになるし、買い物も税金の支払いも悪になる。結局は富の偏在がダメなのであって、再分配機能が働いているならOK。
経済の総量が不変一定なら、誰かが儲ければだれかが損するという考えも正しいが、地球上の人類は増えていて経済活動の総量も増加しているので、稼いだ分必ず誰かが損しているということにはならないと思う。…詐欺まがい=詐欺ではないスレスレということならセーフだと思います。あとはお客のリテラシーの問題。
貧乏な人ほど金稼ぎに嫌悪感を感じやすい気がする。嫉妬なのか、自分自身の正当化のためなのか分からないけど…
うちの母がそうですね。儲けを得ようという気持ちが不道徳みたいな。
お金(現金)は物理的にも不衛生で汚いし、商人はズルいとか言いますね。PTAの懇親会の集金で額面を確認した幹事を罵ったりと云った事もありました。そういう変な人は世の中に時折居ますね。
お金(現金)は物理的にも不衛生で汚いし、商人はズルいとか言いますね。PTAの懇親会の集金で額面を確認した幹事を罵ったりと云った事もありました。そういう変な人は世の中に時折居ますね。
食べ物とか売ってるものを原価でしか見ない奴みたいな話ですね。
僕は基本的に論語を信奉する者だが、論語の世界では金を稼ぐことを決して卑しいなどと言う発想はない。
金こそが生活を支える土台だからである。
金を稼ぐことを卑しいなどと言うのはペテン師の共産主義者だけだろ。
金こそが生活を支える土台だからである。
金を稼ぐことを卑しいなどと言うのはペテン師の共産主義者だけだろ。
朱子学やなぁ
金儲けを悪とするのは論語の解釈をゆがめた朱子学の悪しき教え。論語には金儲けが悪だとは書かれていない、らしい
「稼ぐ≒悪」思想の人間
イコール、
💀自身の知能だけでは価値を増幅させる事が不可能な人間💀
イコール、
💀自身の知能だけでは価値を増幅させる事が不可能な人間💀
金を稼ぐイコール社会の評価した代償と見たほうが、正解❣️お金は、価値があるから払うのであって無ければ稼げない。真っ当な仕事は、騙すわけでは無いので大丈夫。結婚して子供がいても好きな仕事ができる幸せどんなに辛くても好きな仕事だから苦にならない。むしろ達成感が出るのでストレスが、たまらないのは、不思議。
会社では、多くの経験した方が勝ち後々其れが実力になって花が咲く。だからどんな仕事でもやれる力をつけようそれが、きっと良い事が訪れるよ。
会社では、多くの経験した方が勝ち後々其れが実力になって花が咲く。だからどんな仕事でもやれる力をつけようそれが、きっと良い事が訪れるよ。
ひろゆきはMMT理論の解釈間違ってると思います。
誰かが銀行に100万円預金しました、銀行は100万円を誰かに貸しました。
100万円を銀行に預けた人のお金は、そのまま100万円の預金として残るので、世の中にあるお金は200万円になる。こうして経済が拡大して行く。これがMMT理論じゃないの。
MMTを否定してるひろゆきが何故かMMTを肯定しているように感じる。
誰かが銀行に100万円預金しました、銀行は100万円を誰かに貸しました。
100万円を銀行に預けた人のお金は、そのまま100万円の預金として残るので、世の中にあるお金は200万円になる。こうして経済が拡大して行く。これがMMT理論じゃないの。
MMTを否定してるひろゆきが何故かMMTを肯定しているように感じる。
別に会計詳しい訳じゃないけど、それだと日銀のバランスシートにも矛盾が出そうに思った
まぁ…悪い商品売るのに抵抗あるのはよく分かる。けど買った奴が(騙された奴が)悪いって割り切って行こうぜ 買わなければいいんだから
市場取引のサービスが低いとその国のエクスチェンジのレートが下がる通貨安が起こります。つまりインフレです。金を不正収益として集めると国の経済が劣化します。クオリティの高いサービスが消え、劣化サービスと値段の高騰。君が劣化サービスで収益得るんでしょ?資本は正常なサービスで機能する。威力業務妨○より詐欺罪の方が罪が重いです。以上。法律が裁かなくても。
まだこんな質問してるバカがいるんだな~