失敗って考えるか、うまくいかない方法を学ぶかの違いだな。
失敗を認識してからの行動だろ。
意味がわからん。
意味がわからん。
行動にうつす前の認識がどうであるかって話では
ABC理論的な
ABC理論的な
❓
自覚した自転…
地球「あれ?もしかして私って回ってる?」
ロマンやなぁ😘
「あの、なんだろ、、、回るのやめてもらっていいですか?」
コペルニクス的発見
同じことイメージしたわw
ガリレオ「なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?」(反天動説)
地球「あれ……今までどうやって回ってたんだっけ……う、上手く回れない……あ、あれ?」
このひろゆきの言葉が刺さったわ❤️
きっと少しだけ人生のレールが変わった気がする❤️❤️
きっと少しだけ人生のレールが変わった気がする❤️❤️
乙武さんだったとしての例えで笑った笑
すげーーー!!!
まさに主観。それだけです。善も悪も全て主観。内側だけの問題。
ノーベル賞獲った山中教授も言ってましたけど、
「成功であり、成功ではない」と同じく
「失敗であり、失敗ではない」だと思います。
ひろゆきさんまじ最強!!!
まさに主観。それだけです。善も悪も全て主観。内側だけの問題。
ノーベル賞獲った山中教授も言ってましたけど、
「成功であり、成功ではない」と同じく
「失敗であり、失敗ではない」だと思います。
ひろゆきさんまじ最強!!!
失敗からは学びが得られる
成功からは喜びと経験が得られる
どっちを選んでも何かしらは得られる
成功からは喜びと経験が得られる
どっちを選んでも何かしらは得られる
最近どんどん乙武さん好きだよなぁw
よしえさん
失敗しても
「まだだ…。まだ俺は負けてねぇ…。」
という潔の悪さが結果、
「継続は力なり」
になることもあるのか。
(まぁ、人によるかと思いますけど、
失敗を認めて次行くのも大事。)
「まだだ…。まだ俺は負けてねぇ…。」
という潔の悪さが結果、
「継続は力なり」
になることもあるのか。
(まぁ、人によるかと思いますけど、
失敗を認めて次行くのも大事。)
こういうのって正解ないですよね。
自分はコツコツやろうと思います。
乙武さん強引に登場させられてて草
地上波放送では絶対に無理な例え話。お友達でも、障○者ネタは気をつけて!
女性問題というか「三本目の足」が災いをもたらすこともありますね。
確かに日本は失敗に厳しいですね、そのくせ役人とかの失敗は隠すから
歴史的にも大きな損失を生んでますよね。
歴史的にも大きな損失を生んでますよね。
失敗したとしても成功で終わればそれは最高の近道
○んだ時にあー次は何やろかな〜て言えたらいいな
ひろゆきのおかげで最近自己肯定感高まってる。
失敗で終われば失敗。
成功で終われば経験。
成功で終われば経験。
失敗で終わらせるか、成功へのプロセスと捉えるかってのは確かにそうだな(*¯ω¯*)
経験は経験値って意味合いかな
経験は経験値って意味合いかな
失敗で終われば経験
成功で終っても経験。
成功で終っても経験。
挑戦することが大事なんだよね
挑戦すると必ず失敗がついてくるから、失敗を失敗と思わない思考回路を作る必要があるんだよね
頭の回転と空気の読みとこの分析力凄すぎ!天才です
乙武の話するときほんと嬉しそうだなひろゆきww
人間は、失敗したらどうなるのか、不安の正体がわからない時に一番不安になる。
小さくチャレンジすれば例え失敗しても、かすり傷にすらならないダメージだと経験として理解できるから、再挑戦を繰り返して成長する。
小さくチャレンジすれば例え失敗しても、かすり傷にすらならないダメージだと経験として理解できるから、再挑戦を繰り返して成長する。
水着シャルロッテすこ
財を失うことは小さく失うことである。
名誉を失うことは大きく失うことである。
勇気を失うことはすべてを失うことである。byゲーテ
名誉を失うことは大きく失うことである。
勇気を失うことはすべてを失うことである。byゲーテ
失敗は成功のもと
昔の人はホント良いこと言うね
昔の人はホント良いこと言うね
大統領にもなる人が何回も自己破産しているとは知りませんでした。考え方次第で人生って大逆転出来るんだと、励みになりました。ありがとうございます。
人は自分が思ってるより、他人のことを気にしてないんでよね。勝手に自意識過剰になってドツボにハマる。
乙武は女好きで失敗した。
失敗と聞くと気が重くなりますが、自覚しておらずなおかつ当たり前だという基準であれば気にならないというのはとても参考になるなぁと思いました。
人生暇つぶしなんだから、どっちでもその時の好きな方を思えばいいんだよ。
いいねー
2度目に奪われた右足は右足じゃない自慢のいちもつだ
まじで良い話
勝ち負け決めるのは自分自身。
周りからの認識はどうであれ、自分で納得する人生がいいな。
失敗から得られる経験もあるし失敗したからこその成長もあるからこんな言葉もあるしね 失敗した事が重要なんじゃなく その先どうするかが重要ってね よく考えれば当たり前だよなぁ始めてやることは初めてなんだから成功するわけないし そこからどうやって形にするかってね
仮に失敗したとして、失敗から得られるものがあれば、失敗から得るということには成功したことになるし、何も得られなければ只々失敗して時間と労力を無駄にしただけってことになるよね。って言うただの感想文