気軽に水飲めるって日本ってありがたいんだなーとつくづく考えさせられる回答。さすがです。
経営分からないんであれですけど、それって民間委託の会社儲かるんですか?
民間委託(元請け:麻生の娘婿で、下請け・孫請けやら外注契約・派遣社員にパソナ)で、儲かるか?って、
平蔵さんが儲かるに決まってんでしょ。
ひろゆき氏も「経済学者としては知らんけど、経営者として優秀」って言ってるよ。
平蔵さんが儲かるに決まってんでしょ。
ひろゆき氏も「経済学者としては知らんけど、経営者として優秀」って言ってるよ。
ガスや電気は民間会社だよ
まじでひろゆきに騙されてるなw
JR、郵便、NTTが法外に値上げした?できるわけないでしょw
筆頭株主が日本政府だから
水道も一緒
生命の維持に関わることを民営にするってのが異常でしょ
一応厚労省が出してる飲料水の水質基準ってのがあるからそれを守らなきゃならないけど、価格に関してはどう規定されているんかね。
いつも流れ弾で蜂の巣にされる如き貶されるタヒんだ魚の目をした髭おやじさん可哀想で草
0:28 競争がない企業ってほんと高いし逃れられないからきつい
Appleは違うでしょ。適当な中華スマホとかで代用できるんだから。
iPhoneの便利さには勝らないじゃん
それ競争に勝ってるやん
アップルじゃないと買わねぇっていう信者のこと言いたいんじゃないの
アップルじゃないと買わねぇっていう信者のこと言いたいんじゃないの
はい、すみませんでした
こういうのが水面下で勝手に進められるのホント怖い
水道の民営化をすると、全ての飲料水の価格もヤバいくらいに値上がりすると思う
最近ひろゆきの発言おかしいよな。
こんな中学生しか信じないような、低レベルな意見述べたりして、何がしたいんだろう。
三橋貴明氏に論破された時もそうだったが、「月額1万円」とかいう、誰が聞いてもめちゃくちゃでア○くさい金額を出して批判するあたり、ちょっと薄っぺらいなぁという感想。
こんな中学生しか信じないような、低レベルな意見述べたりして、何がしたいんだろう。
三橋貴明氏に論破された時もそうだったが、「月額1万円」とかいう、誰が聞いてもめちゃくちゃでア○くさい金額を出して批判するあたり、ちょっと薄っぺらいなぁという感想。
水道の替えは効かない そうですよね
水道システムの管理維持は別にして、
契約管理面で電話回線や電気ガスみたいに大元がBtoC→BtoBに移行することで何かメリット発生したりはしませんかね?
マジで麻生大臣に投票した人は罪の意識を感じて下さい。
次の選挙では麻生大臣には投票しないで下さい
次の選挙では麻生大臣には投票しないで下さい
銅鑼右衛門!
俺自身は福岡に住んでるだけで奴の会社に関わりわねえよ
勝手な推測で頭悪そうとかてめえこそ何様のつもりだ
俺自身は福岡に住んでるだけで奴の会社に関わりわねえよ
勝手な推測で頭悪そうとかてめえこそ何様のつもりだ
このジジイ右翼には人気あるんでね?
非常に説明が分かりやすい。即座にこの説明が出来る能力がすごい。
録画なんですけどね
なんでも持ち上げられるひろゆきっず凄いねぇw
いやでもこの件はひろゆきよく知ってるんじゃない?
正しいこと言ってる時に認められない自称ひろゆキッズより立場上マウントさんは帰ってちょーだい
バカゆきに踊らされてるw
かわいそうにw
こいつが言ってることは的を射てないバカ丸出し発言
かわいそうにw
こいつが言ってることは的を射てないバカ丸出し発言
どこがやねん。こんなひろゆきのめちゃくちゃな理論を評価できる、君の頭がある意味凄いわ。
圧倒的多くの日本人はすべてにおいて無関心です。考えて意見し政治に反映することさえできません。海外に行けば圧倒的に蛇口からでる水は飲めません。ひろゆきさんが何を言っているのかわからない人も増えていると思います。
圧倒的って言葉の使い方間違っとるで
・すべてにおいて無関心はすべての日本人がニートって言ってるようなものなので何に対して無関心なのかを圧倒的に明記しましょう。
・考えて意見し政治に反映することさえできません。は正しくは、
考えて意見しても政治に圧倒的に反映しないので圧倒的に考えるのやめたですね。選挙の公約なんか口約束、それに今は圧倒的シルバーマン主義です。
・海外の蛇口の水は飲めないのは義務教育で学ぶので圧倒的一般常識です。
・ひろゆきさんが圧倒的何を言ってるか圧倒的にわからない人が圧倒的に増えているというのはデータや統計がない為、そんなことはないと言えないので圧倒的ノーコメントで。
以上。
・考えて意見し政治に反映することさえできません。は正しくは、
考えて意見しても政治に圧倒的に反映しないので圧倒的に考えるのやめたですね。選挙の公約なんか口約束、それに今は圧倒的シルバーマン主義です。
・海外の蛇口の水は飲めないのは義務教育で学ぶので圧倒的一般常識です。
・ひろゆきさんが圧倒的何を言ってるか圧倒的にわからない人が圧倒的に増えているというのはデータや統計がない為、そんなことはないと言えないので圧倒的ノーコメントで。
以上。
きっと蛇口を捻るたびに水量に圧倒されてるんだよ()
単に強調で使っただけじゃね?「マジ」「ヤバい」みたいな。
文脈で言葉の意味範囲変わるし、その幅がたぶん一番広いのが日本語なんだから、訂正できる←言いたいことは伝わっているならそっとしておいてあげなよ。言葉はかわるからさ。
文脈で言葉の意味範囲変わるし、その幅がたぶん一番広いのが日本語なんだから、訂正できる←言いたいことは伝わっているならそっとしておいてあげなよ。言葉はかわるからさ。
インフラの中でも1水道2電気3ガスの順番にはなるけど絶対に完全民営化にしてはダメです。水に関してはひろゆきさんの内容だし、電気、ガスに関しても保安が保たれなければガス漏れや漏電で至る所で爆○や火災になりかねない。
ガスも電気も民営(東電が1951年一部上場)。 水に関しては、ひろゆき氏の内容(ガス・電力と違い、経営や施設所有はあくまでも自治体で、運営や管理業務が民営化)。
てか、水道は料金領収とかすでに民営(民間委託)を始めてる。
てか、水道は料金領収とかすでに民営(民間委託)を始めてる。
水の供給、上下水施設自体を民営化したらやばいとかじゃない?
コレは本当に正論。
インフラでも特に水道は必ず必要だし、品質が暮らしに大きく影響してくる。利益追求のために、水質が低下して、不衛生になって安心して使えなくなったら困るなんてもんじゃない。
インフラでも特に水道は必ず必要だし、品質が暮らしに大きく影響してくる。利益追求のために、水質が低下して、不衛生になって安心して使えなくなったら困るなんてもんじゃない。
極論すると、レストランの水が無料だから外国人が日本に観光に来て喜ぶんだよ。キレイな水が沢山あるから、寿司やお刺身も提供出来る。水が安いからお風呂に入れる。日本は森と水の国。その価値を潰してはダメ。
ガスは電気は使えなくても焚き火でOKだから大丈夫なんでしょ(すっとぼけ)
じゃ、水道も雨水を濾過すればええやん。そこらへんの川で体洗えばええやん
森と水の国!?何それカッコイイ!!!(中二病)
ひろゆきさんに同意です。
分かってて民営化を推し進めていると思います。つまり誰かと癒着していて、その人を儲けさせてあげようと密約があるのではないかと思っています。その人やその組織の為に誰かさんは大金をもらって民営化し、民衆は貧困に喘ぐ構図ではないのか?
分かってて民営化を推し進めていると思います。つまり誰かと癒着していて、その人を儲けさせてあげようと密約があるのではないかと思っています。その人やその組織の為に誰かさんは大金をもらって民営化し、民衆は貧困に喘ぐ構図ではないのか?
民営化の必要性があるならそれは仕方ないです。
必要性もなく、かつ一部の利権の為であり見返りとして献金などされていたらもう目も当てられませんよね。
そしてその為に民衆が貧困になるのはどうなのか、という事です。
癒着などどこにでもありますよね。
水道を民営化にする必要性があるかないか、を論点にすれば判断もしやすいのではないでしょうか。
だから利権と利権じゃない事の違いは何?
例えば、国が道路造るために依頼したとしたら、依頼した業者は利権関係といえるのか?
コメントでよく「癒着」だの「利権」だの言うけど、その明確な定義を言ったらいいじゃない。
民営化、つまり公務員を減らすことは、すなわち税金の削減に繋がることは想像できないのだろうか。
あなたは他のコメントにも書き込みしてるようですが、何が目的なんですか?
水道局の民営化が本当に必要だと思いますか?
必要ならその理由をお聞きしたいです。あなたは答えられるんですよね?
まず質問にこたえてくれるかな?
君は当然理解出来てるから言ってるんでしょ?
「利権」とは明確にどういうこと?教えてくれる?
他でコメントしてはいけないなんて決まりあるのか?議論寄り道するなよ。ひろゆきじゃあるまいし。
ネ○ウヨなのかアンチひろゆきなのか。利権の意味などご自分で調べればよろしい。
それであなたは水道民営化は必要だと思っているのか、必要だというならその理由を教えて下さい。
あなたこそ話しそらさないで下さい。
私のコメントに先に突っかかってきたのはあなたです。
恐ろしい話しだ。これは国民全員で反対しなきゃ命には関わるよね。全くこんなこと考えてる奴はどこまで欲が深いんだって
思うね。彼らは十分裕福のはずなのに。
まさに狂気の沙汰だ。
思うね。彼らは十分裕福のはずなのに。
まさに狂気の沙汰だ。
自民党は昔から金持ちのための政治しかやってないぞ。そういう意味じゃ全然ブレてない。
まあ金持ちが自民党支えてるのは理解できるんだけど、どーゆーわけか貧乏人も自民党応援してるんだよな。「肉屋を支持する豚」とか言うけどその通りだよな。
かと言って野党にまともな党があるかと言われれば
連立政権立てさせりゃそれだけ単独での行動は困難になる
自民を脅威に感じるなら普通に利益ある他党に入れればいい
自民を脅威に感じるなら普通に利益ある他党に入れればいい
正直まともな政権なんてない。まともな政治家はターゲットにされやすいから。麻生さんも昔と今では言っている事違いすぎるし。
取り合えず、まともでなくともマシな政治家選んで、そいつが駄目になったらまた別のマシな政治家選んでいくしかないのかな。
取り合えず、まともでなくともマシな政治家選んで、そいつが駄目になったらまた別のマシな政治家選んでいくしかないのかな。
直接選挙にするしかない
東京にみんなで集まろう!()
ただ今でも田舎とか郊外の土地に新築の注文住宅建てようとしたら水道が来てない土地も多いので引かなきゃならないのでかなり高いです。
あと下水道が通ってないと浄化槽入れないとならないからこれも相当かかります。
水道料金も下水道料金も公営だから一定ではあるけど、新しく引こうとしたらかなり高額。
あと下水道が通ってないと浄化槽入れないとならないからこれも相当かかります。
水道料金も下水道料金も公営だから一定ではあるけど、新しく引こうとしたらかなり高額。
水道の民営化は命に関わるから反対だな
ガスや電気は民間会社だよ
発言したのかと思った
よく見たら麻生さんの親族って言ってたわ
今日も元気に関係ないところでディスられるひげおやじ
今ようやく山本太郎が水道民営化の件で麻生にしてた「人間生きるのに一番必要不可欠なの何だと思いますか?(水でしょ?)」の意味が分かった。昔は切り取られた国会動画見てたせいでくだらない質問だと思いこんでたな〜
水道は民営化したらダメですよね
日本の水道施設はほんとに優れてると思うので、これを失うようなことはするべきじゃないです
日本の水道施設はほんとに優れてると思うので、これを失うようなことはするべきじゃないです
その裏でひろゆきみたいなことをする輩がいるからダメだよって話
水道の保全を企業におろすって事だからそこで競争起こるし青天井にはならんぞ
談合したら独禁法に抵触するから相場の異常な吊り上げも起こらんし
現状よりも水道代上がる事はあり得るだろうがひろゆきは毎度極論が過ぎる
🆗
水道局民営化を何年も前から反対しています。この話題に関心を向けて反対する人が増えてくれることを祈ります。
もう法が改正され、施行され
一部自治体ではコンセッショネア(運営する民間企業体)の技術提案、選定まで終わっているように
私のインターネット検索では情報出てくるんですが、、
一部自治体ではコンセッショネア(運営する民間企業体)の技術提案、選定まで終わっているように
私のインターネット検索では情報出てくるんですが、、
ガセなの?
民営化反対!儲けのために水質は悪化します。間違いありません。不衛生で病気も増えますね!だから水道事業は国営でなければダメです。
根本りょうすけって奴が言ってた
私は民間水道の会社に勤めてるからどちらでも構いません。確かに水は原価ないから儲かりますね。
今は大量に水使う大口が次々と民間に乗り換えてるからね。莫大な維持費がかかる水道だけど、今まではこうした大口業者が居たから実現出来てただけで、金にならない一般家庭だけじゃあ当然今の設備は維持出来ないわな。
うちの土地って家建てるくらいの広さで数十万なので、家建てても損じゃないと思うけど、賃貸じゃなく、家買う人は馬○なのだろうか(笑) 井戸掘ったら水道代金ゼロ円やけど。
ディストピア三分クッキングすぎる…
ネ○ウヨと右の人は「日本を守れ!」と言いながら日本を最も売国する政党を支持してるあたり本当に無知って分かる。日本においては左右の問題ではなく思考してる人と洗脳された人ってレベルで違う。意見が違うという以前に意見がない人達が洗脳されて非論理的な事叫んでるだけ。一番タチ悪い国。
ヤーマン
電力会社がそもそも民間なんだし大丈夫でしょ水質管理もルールがあるので飲めない水にはならないインフラは水が一番大事とよく聞くが電気の方が大事だと思う電気ないと水作れないからね
これはヤバいと思ってひろゆきさんの文面でTikTokでコメントしました。水道管破裂も個人負担なんてやってられません😱すみません😥
金ないし、餓○するわ!
より美味しい水道を作り合いながら競争すればいいオレンジジュースを出せるようにしたりしながら消費者に、選ばさせればいい
このジジイ、ネ○ウヨには結構人気あるけどネ○ウヨは民営化賛成なのかな
政府が価格を設定するんじゃないの?
バカでもわかるし、極論でもなんでもない。それを麻生太郎がやろうとしてんのに若者はア○だから、麻生さん凄いって、、、あはなんか日本人は。
言いたいことはわかるけど、実際に水道が民営化しても誰も○なない。不便にはなるけどね。日本はそこら中に水が沸いてる。近くの湧き水にポリタンクつんで行きゃいいだけ。災○時の水不足は、湧き水への到達が遮断されてるからであって、通常運転の時には誰もが普通に湧き水にたどり着くので例え民営化して水道代金払えなくなっても誰も○なない。
幾らでも投資するぜ🤪
日本の水源地をアチラやら赤い旗の企業が買い占めてますよね。さて、日本人はどうなるんでしょうか。結局、保守派に支持されているこの人もアチラの資本に巻かれてます。うちは別荘地ですから民営水道ですけど。
都会の人はきつい時代が来るね。民営化以外に水道水の農薬規制緩和されるのご存知?トリハロメタンに農薬…
企業に競争させてうまくいくなら民営化したほうがいいけど、そうじゃないケースも有る。ひろゆきが言うようにインフラがまさにそのタイプ。めちゃ具体的に言うとスーパーで売ってる水の値段より高くするんじゃねーかな?スーパーで水買うより水道引いて蛇口からでたほうが良い、というラインの値段になると思う。月に10m3としても1万リットル、水2リットル50円で売っても月25万円。そう考えると水道代月5万円でも良心的な金額という恐ろしい結果が見えてくる。そんな勝ち確定のおいしい水道会社なんて民営化したらどうなるか、わかるだろう。。。
郵政、電気、水道、公安、軍隊は民営化してはいけない。どんな非効率な地域でもサービスを継続しなきゃならない。郵政が民営化したから田舎の郵便局無くそうって話も出てきたことあるし、全て民営化は地方の人を切り捨てるのと同義
貧乏人は氏○と言ってるこいつはク○だな、月1万も払わせる水道局があったら大バッシングだろうな多少の金持ちからも批判食らうわ絶対に。電力会社だって貧乏人が絶対払えないほどの値段にされてるわけでもないし
小泉純一郎のアフラックが可愛く見えるけど同列政商だらけの日本それに気づかず飼い○される愚民
水はそもそも代わりになる物がない。水は飲まないと○ぬ。
官民連携を民営化と勘違いしてるあ、ほがここまでいるとはなw
外国に金払うはめになった
水道局民営化はまじでセンス無いよね
給付金出さなかったり水道民営化進めたり麻生は庶民 貧乏人の敵🤔こいつはいらない👋😞
これはひろゆき良い例えだと思いますわShorts動画で山本太郎がこの件に関して揶揄を込めて「生命維持に1番大切なものは空気。2番目に大事なものは何か?」という問いに対し、「朝は希望と共に目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に寝る」という迷言を吐きやがったが、そこしか見てない視聴者は、やれ麻生立派、山本太郎はバカだと言っている。日本沈没だわ、水だけに
水道局を完全に民営化するというわけでわないでしょ!業務を委託するだけの話
そして1年後の今、水道民営化法案が通って施行される、、、日本マジでどんどん終わって行ってるわ政治家にも自分達の利益しか考えてない奴らしか居ないんだもん民営化推し進めようとしてる奴らは生粋の馬〇かもしくは水道で儲ける奴らから金貰ってる奴のどっちかでしょ
水道民営化反対
ひろゆきって何も分かってないよね。水道民営化は、コンセッション方式を使います。なので、そんな料金はできません。また、システムを買い取るとか言ってますけど、コンセッション方式では、民間の手に渡るのは運営権のみです。
東広島に一人暮らし中です。2ヶ月で基本料金5,000円+使用に応じて従価算になってました。シャワーの頻度下げて節約してるのにめちゃくちゃ負担上がってました。数年前まで普通に使って2ヶ月で3,000円くらいだったのに民営化してからは負担がかなり上がってる印象です。
身内の旦那が関係者って…耳にしたのは本当だったら…闇どころではないね。日本のアニメーションを潰した上に…日本の命の要まで…ワザワザ 潰す段取りさせるとは…😮