受験生なら志望する職についての未来とか不安なことがあれば全然聞いていいと思うけど、「医師の言いなり通り薬を処方するだけで高い収入を得ることができる」「地方ならなおさら」とか舐めたこと言ってるからひろゆきに何言われてても全く同情できない。薬学部も大変らしいじゃん。
薬を「処方」するのは医師で薬剤師がするのは「調剤」だヨ
頑張って受かって見返したろうや
「医師のいいなり通り薬を処方するだけで高収入」
そもそも薬剤師は薬を処方しません。
そもそも薬剤師は薬を処方しません。
医師の言いなりじゃなくて同じ立場それ以上の立場です。文句を言えるのは薬剤師の特権や〜
薬学部在籍中だけど自分の学部がこれだけコメ欄でも話題にされるとちょっと嬉しいね
ひろゆきに質問とかする人達ってもはや論破されたいがために質問してるマゾのような人達だと思ってる
絵に描いたような絵に描いた餅
参考書買ったら資格に受かった気分になるやつ~
知り合いに薬学生居るからよく愚痴聞くけど、マジで地獄らしい
薬学という学問に興味無いなら辞めた方がいいと思うね。
薬学という学問に興味無いなら辞めた方がいいと思うね。
早慶とか理科大とかなら理系でも文系でも薬学部より年収高いこと多いし、学費もやすいし勉強も楽だからですよ!
あと薬学部は僻地に追いやられがちです()
あと薬学部は僻地に追いやられがちです()
このコメ欄、世間一般のイメージだったり、薬局業界のリクルート部門が作ってる薬剤師の仕事紹介の記事や動画みたいな上っ面だけまとめられた薬剤師像よりずっとリアルで見てて面白い。
コメ欄の中から有用なコメを集めて1本の動画作ったら、薬剤師になりたい人にとって非常に有益なコンテンツになると思います。
コメ欄の中から有用なコメを集めて1本の動画作ったら、薬剤師になりたい人にとって非常に有益なコンテンツになると思います。
だから誰か作って。
現役薬学生だけど薬学は偏差値ピンキリだから入るのは簡単。でも進級卒業国試が地獄………
お姉ちゃん薬学部やけど受験期の俺より勉強してて尊敬してる
「薬剤師そんなに楽じゃないっすよ?」って言われて
薬剤師を諦める理由にしたかった説
薬剤師を諦める理由にしたかった説
面倒くさ
おかあさーん、ひろゆきが「薬剤師そんなに楽じゃないっすよ?」って言ってたからまだ浪人して志望校探す!
親が薬剤師になれってうるさいパターンも有り得る
老後資金を稼がせたいとか
老後資金を稼がせたいとか
普通にネタで言ってるだけだと思うけど
まっつー、頭いいな。その視点は無かった。
女子かよ
私大薬学部に合格する壁→ホントに入学する壁→留年せずに学費生活費6年間賄う壁→とにかく卒業試験まで辿り着く壁→薬剤師。尊敬しますわホント。
百歩譲ってもし薬剤師が楽で高収入だとすれば、なるまでが大変に違いないという推論がなぜ働かないのか
喧嘩すな…
薬学部は化学と言われるけど、主に有機化学ですね。ちなみに生物とか物理もけっこう大事だったりする…
薬学部は化学と言われるけど、主に有機化学ですね。ちなみに生物とか物理もけっこう大事だったりする…
医師の方は、薬剤師を下と思ってないですし、薬剤師が勝手に思ってるだけです。今は、仕事内容が違えど、コメディカルとして同じ立場です。
薬剤師の方が薬に関しては、詳しいですし、あまり適切でない処方をしてしまったときに、教えてくださるのは非常に助かります。
薬剤師の方が薬に関しては、詳しいですし、あまり適切でない処方をしてしまったときに、教えてくださるのは非常に助かります。
取らぬ狸の皮算用ってこういうことをいうんだな
610円払ってディスられるのわらた
どんな仕事でも、経験積めば嫌でも身体に染み付く 知識も思考回路も
そうすればどんな仕事でも楽になっていく
そうすればどんな仕事でも楽になっていく
質問者には富山大学薬学部をお勧めするゾ。ク○難しいけど、頑張リナ。
言いなり通りどころか、患者さんの命を守るためには逆に医師へ処方せんのミスを指摘しなきゃいけない
高収入に憧れる薬剤師志望は多いけど、手取り30万オーバーは命への責任に加えて最低限9年間(大学受験&薬学部時代)の我慢料込みという現実をお忘れなく勉強地獄と実習と国家試験に加えてリア充への嫉妬も、重たい鞄で満員電車に揺られる苦痛も、仲の良い友達の退学も全部耐え抜かなきゃいけない何より怖いのは、高校卒業の時点で受験勉強と人間関係に疲れ果てて入学しても6年間心を癒す暇が一切ないことなんだよね(休学や留年になれば話は別だが、今度は親の負担が増えてそれはそれで別の意味で精神的にしんどくなる)
そもそも薬学部浪人してるようじゃ3,4年の時に単位落としまくって進級できなくて詰むだけ。たぶんどこの大学も同じ学年で2回留年したら退学だし。医学部を筆頭に6年制学部はどこも実習と卒業研究の時間を除いて、1,2年生は受験生の春から夏、3,5年は夏から秋、4,6年生は冬と同じノリで年中勉強しなきゃ無理なんよ。普通に勉強すりゃ医学部入れるけど、楽をしたいからほとんど受験勉強せずに歯学部、薬学部に来ました、みたいな頭のおかしなやつと体力バカ以外は動機が不純だとまず続かん。
私立現役薬学部6回生だけど、俺はマジで勉強より研究室の方ががきつかった。単純作業みたいなことを9時半〜18時までの週6で働かされるのは時間を無駄にされるあの時間だけは苦痛でしかない、、😭
勉強よりも友達が留年して消えていくストレスが凄い…明日は我が身…
医師のいいなりどおり処方すればって考えならこの人は薬学部に入れんやろ。医師のミスをカバーするのが薬剤師そのミスをカバーできなかったら裁判でどーなることやら…
そう言えば実習先のド○ッグストアで、処方される錠剤を素手で割ってるの見て驚いたゾ…某大學の近く
薬学部の人なら、この人が大学に入った後にどうなってしまうか想像つくよな
薬剤師は薬を「処方」しません。薬を「調剤」します。わかったフリして色々言うのはいいけど、処方と調剤が区別つかない人の意見はあまり参考にしない方がいいですよ。
薬学部は大学生できない特に3〜6年の間は研究室と講義と実習とと卒論と国試と色々終わってるソースは俺
なぁ 愚痴を聞いてくれ 公務員でもモテない なぁ 世の女ってどんなハイスペ男を求めてんだ?顔がブスだからか?平均年収700ないとダメなのか?俺にはわからない