僕は「人生楽しんだもん勝ち」って言ってる人が他人に迷惑をかけながらも楽しそうなのを見ると、「あんな奴が幸せそうになっててムカつく!!」と思うくらいには捻くれてます。強く生きたい。
申し訳ないけど残念ながらあなたがムカついている相手はあなたのこと全く眼中にないよ

無駄なやつに無駄な労力かけてないでもっと気楽に自分が気持ちよくなることに時間と命をかけなさい

もう手遅れでしょう。あなたには幸せになる才能がありません。
でもあながち間違ってはないんだよな、自分の人生だし
自分はブラック企業から抜け出して、そこそこの力でも毎日平和に暮らせるようになってから、日常の中の楽しみとやらがやっと分かるようになってきた。この話が難しいと感じる人はまずは大きすぎるストレスの対策をした方が良いかもね…!
それ憧れるわぁ
こういうポジティブなお話大好き
好きなアニメとYouTubeと家にねこがいるだけで毎日楽しい幸せ
ねこが強すぎる
他人からしたら生きてようが○んでようがどうでもいい
くだらん事なんだから口にだして人に言うべきじゃないってことだね。
「だけ」と言うが、アニメとYouTubeとねこを○守するための体力が必要だろうな。簡単に崩壊する。

自分なりの幸せを受信する感度を取り戻す

人は概ね、幸でも不幸でもない
肝心なのは生きることに飽きないことだそうです

飽きないことか…🥺🥺
コールセンター並みに電話取ったら飽きないですねー。
多くは愚鈍と慣れで是に耐える。
ひろゆきさん、今回はめっちゃいいこと言ってるやん
水道捻ったら水出た!幸せ
蛍光灯つけたら明るくなった!幸せ
温かいお湯を作れた!幸せ
柔らかい布団で眠れる!幸せ
親と一緒にご飯食べた!幸せ
友達と話せた!幸せ
趣味に時間使えた!幸せ
好きな実況者が動画投稿した!幸せ
コメントしたら返してくれた!幸せ
いつでも本心からそう思えればいいけどね。
頭で考えることと心で思うことでは全然意味が違う。
博之氏が岸恵子さんの物まねすれば楽しいので練習するように伝えてください
コスプレして「パリの岸恵子です。」これで救われる人3人くらいいる 絶対伝えてください
考え方変えるだけで俺は幸せなんだな〜って思った
これ
過去最高のひろゆき切り抜きかも、、、
あっさりしてそうで奥が深いです。
レベル1
楽しかった事をメモ
レベル2
明日楽しくするためには何をするかを考える
レベル3
、、、
レベル4
無駄な時間を省いて無駄な時間を作る事に限ります。
仕事に生き甲斐とかやり甲斐を求めなくなってから、とても楽になった
仕事帰りのコンビニでデザートコーナーでちょっと悩んで美味しいデザート買って帰る。200円くらいで毎日めっちゃ幸せ。
なんて素敵なコメントだろう。わたしも明日、仕事帰りに自分へのご褒美でアイス買って帰ろ♡
エモい
ひろゆきの切り抜きで一番好きな回かもしれない……
ひろゆきさんいいこと言いますね!
さすが好かれる理由がここにある気がする
後半部分に言ってる事で、葉っぱ隊を思い出しました。

お水飲んだらうめー! YATTA!
陽に当たったら暖けぇ YATTA!
腹から笑ったら面白れぇwww YATTA!YATTA!
犬飼ってみたら可愛い!! YATTAーー!!!

(息を吸える)(息を吐ける)

幸せを感じる瞬間が一番生を実感する…!
モルモットを発見
仕事は定時で上がれてミス無く終われたら良いという考えが強すぎて雑談が苦手‥
ひろゆきって「楽しい」を最優先する事にブレがないよね!
論破することも楽しんでる模様
歌っている時が一番幸せを感じている
気持ちが落ちたなぁって感じた時に好きな音楽流すようにしてるけど、なかなか良い
マンションだから簡単に歌えない
コロナ前だったら気軽にカラオケとか行けたのにねー
俺は、リアリティある小説を書いて人に意識をさせるのは楽しいですね。
特に、人はあまり社会問題に対して深く考えてないのでw
美味いもの食べた時や自分を慰めた時(意味深)とかって瞬間的な幸せだから一日を幸せに感じるのは結構難しそう
このひとのいう事鵜呑みにするのは危険だけど、
これはなかなかいいことを言っていると思う。
これに関しては鷲掴みにしても良いと思える(これに関してはここ重要)
この切り抜きを見て良かった
この率直な感想すき
2:21早速やってて偉いww
面白くないのではない自分が面白くなくしてるだけ。
朝起きたら1つ目標決めて達成できるようにすればいい。
どうせ大した事なんてできないから。
アニメ、漫画、ゲーム、YouTubeがあれば幸せ
小さな幸せを軽く見るなってことだな
プラスを探す事より先にマイナスを減らす事の方が大切だと思うよ。
プラスしたことが無くなった時の不幸感は結構大きい。不快と思った要素を除いていくと幸せになれると思う。
プラスしたことが無くなった時の不幸感は結構大きい。不快と思った要素を除いていくと幸せになれると思う。
大事なことなので2回言いました
それはプラスが当たり前だと思ってるからだよ。

プラスが無くなった時に「まあ、あれだけ得したし、仕方ないよね」で済むのがプラスをプラスと認識している人の反応。

逆にマイナスが無くなった時は「あれだけ損したんだから、これくらい当然だよね」という反応になる。

プラスが無くなって損に感じるのは、無意識にプラスが0と認識していて、自分から見てマイナスになったからに過ぎない。

人は常に基準の高い相対数で物事を認識しており、絶対数を知る幸せな人は極わずか。

30代おじさんの今日の出来事
・朝寝起きが良かった。
・天気が良かった。
・朝ごはんお腹空いてたから美味しかった
・電車座れた
・仕事がスムーズに進んだ
・おやつのクッキー美味しかった
・帰ったら嫁がご飯作って待っててくれた
・夕飯が美味しかった。
・嫁が今自分の腕にしがみついて寝てる。

今日は幸せな日だったんだな。

明日も良い日になります様に。おやすみなさい。

平和ですなぁ
幸せやん。生きがいがあるね。独居ぼっち大学生の方が不幸
嫁ーーーーー
こんな人になりたい…素敵です✨
◯×△どれかなんて皆と比べてどうかなんて
確かめる間も無い程生きるのは最高だ
ひろゆきはこういうので使うべき。
専門家と戦うより、救済者であれ。
生きるのが辛くて楽しくないから、
「生きがい」とかいう聞こえが良い嘘に騙されてしまうのかなと解釈しました。
有難うございます。
何度か生き伸びた者だけど、たぶん明日も生きられるだろう事が何より幸福かも
やっぱ生きてるっていいわ
今回のはひろゆきらしくなかったけど凄く良い話をしていた気がする。
人生の教訓的な?
昨日ちょうどなんで生きてるのかなって考えてたところ…
めっちゃいいかも良かったことを書き出そう!
1:07
不意打ちで少し笑ってしまったww
トンカツの衣剥がれてて嬉しかった
とんかっさん