人格を維持する体力やばい。
さんまさんは素がめちゃめちゃ明るいらしい
喰らった。明日からも頑張れる👍
「怒る人は自分のことを偉いと思ってる」
っていう名言にはハッとさせられた
っていう名言にはハッとさせられた
人格がちゃんとしていて、しかも才能ある人が残ってる、という事
鶴瓶の家族に乾杯見てるとガチで鶴瓶さんが人柄いいのがわかります
放送されるってことは、撮影がある前提だから
"鶴瓶は自分の行動が全国に放送されることを意識していい人を演じてると思うよ"
の方が読みやすいと思う
"鶴瓶は自分の行動が全国に放送されることを意識していい人を演じてると思うよ"
の方が読みやすいと思う
貴重なご意見ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
コメ欄荒れてないのが凄い礼節って大事なんすね
文才の全くない俺が言うのもなんだが、改行の位置がちょいとおかしくないか…?
どの業界でも最後は人柄と人格よね。
正解ですね。
さんまさんが全員にサインするから、後輩は「さんまさんがするから」って断れないそうですww
鶴瓶さんが町の素人さんと仲良くなって、結婚式にまで出たって話ですw
鶴瓶さんが町の素人さんと仲良くなって、結婚式にまで出たって話ですw
街の素人じゃなくて、間違い電話を
かけてきた人の娘さんですね。
細かいこと言ってすいません。
かけてきた人の娘さんですね。
細かいこと言ってすいません。
結婚式呼べるならええな!
有名な人と知り合い、そしてお金持ち大金包んでくれる!ええことしかないやん
有名な人と知り合い、そしてお金持ち大金包んでくれる!ええことしかないやん
大金は期待できないよw
他が伍萬ぐらいなのに
ひとりだけ桁違いの額は
包まんやろ?
芸能人が大金包むのは
周りも包むからやない?
さんまさんがするから断れない、だからサインをするって言ってる時点でダメダメですよ。
人のせいにしてサインしてる時点で終わってます。
何故断らないか考えて、同じ感覚ならそうすればいい。そんな芸人、まだまだですね。
人のせいにしてサインしてる時点で終わってます。
何故断らないか考えて、同じ感覚ならそうすればいい。そんな芸人、まだまだですね。
その芸人、宮迫でした、、
なんか納得
志村けんの「自分の妹が病気だから金が欲しい」って言われて金をあげたけど後日その人とその先輩が頭下げに来て本当は妹が病気じゃなくて騙されてた事を知ったときに「なぁ~んだ、妹が無事で良かった」と言って許したエピソード好き
さんまさんの
「生まれた時は○だったんだから、
○ぬ時にパンツ一枚履いてれば人生勝ち!」
みたいな名言めちゃ好き
「生まれた時は○だったんだから、
○ぬ時にパンツ一枚履いてれば人生勝ち!」
みたいな名言めちゃ好き
これ意味分からんって相当ヤバいで
文面通りに取られても…
人生の底までいった人にとっては救われる言葉なんかもな。
俺には分からんが。
箸袋に書いてもらったさんまさんのサイン持ってたのもすごいけど、その箸袋にサインしたちっぽけな1ページを覚えていたさんまさんの人間性がやっぱり成功者の証よね
ちっぽけな1ページって……箸袋持ってこられたのが相当悔しくて腹立ったから覚えてたんだと思うよ……それをまさかずっと持っててくれたことにビックリしたわけでしょ。色紙持って来られてたら絶対覚えてないし、色紙を何十年後に持ってても全然ビックリしないでしょ。
バカかお前?いい歳したオヤジならともかく子どもにそこまで腹立てないだろ。箸袋の現物見せてエピソード話したから「そういえばあったな」ってなっただけの話。
「生きてるだけで丸儲け!」
さんま師匠のこの名言が大好きです(^^)d。
さんま師匠のこの名言が大好きです(^^)d。
その言葉には、弟さんを火事で亡くされた背景が有ると思われます。
脚色されたところが有るかも分かりませんが、YouTubeでもアニメーションのような形で動画見れます。
脚色されたところが有るかも分かりませんが、YouTubeでもアニメーションのような形で動画見れます。
弟さんの事全然知りませんでした。
お母さんも3歳の時に亡くされて
いるんですね。悲しい人を笑わせたい……すごい深みのある言葉だった
のですね!
お母さんも3歳の時に亡くされて
いるんですね。悲しい人を笑わせたい……すごい深みのある言葉だった
のですね!
さん
知らなかった、
ますますこの言葉の深さを知りました、ありがとう
知らなかった、
ますますこの言葉の深さを知りました、ありがとう
若い頃は、さんまさんも鶴瓶さんも意地悪なところや性悪なところ出てました😊タレントさん泣かしたり、インタビューで困らせたたりして。
鶴瓶さんのアフロ時代も面白かったけど、いつの間にか国民的芸能人になりましたね。タモリさんも知識人として定着しました。
長く続ける事は大事です。
鶴瓶さんのアフロ時代も面白かったけど、いつの間にか国民的芸能人になりましたね。タモリさんも知識人として定着しました。
長く続ける事は大事です。
そういうの、裏で後で謝ったりしてるんちゃうん?
鶴瓶さん雑談交えて気さくにサインくれた記憶がいまでも鮮明
70代の祖母が20代の頃に書いてもらった鶴瓶さんのサイン入りTシャツを大事そうに着てたのを思い出しました…✍️
昔病院で、レントゲンを受ける女性が小さい子供連れてはって、子供がレントゲン室に入るのは良くないからどうしよって迷ってはったら、たまたま上沼恵美子さんが来て、「私のこと知ってる?もし私が誘拐とかしてもすぐ分かると思うから、私にその子預けてレントゲンしてき」って言うてはったの思い出した
ググったらどぎついおばはん出てきて草
肝っ玉母ちゃん
箸袋の話ホント好き。
ひろゆきピュータンズまだ生きてたんか
さんまさんのサービス精神が「生きてるだけで丸儲け」に表れている。
麦茶もどんどん増量してくれるし鶴瓶さん好き
あなた好き
笑った
伊藤園?
ミネラルも増量やし
爽健美茶「500…?」
生茶「500」(ホッ
おーいお茶「500」
鶴瓶「550」
爽健美茶「????550!」
生茶「550」
おーいお茶「5…560!」
鶴瓶「580」
爽健美茶「……600!!」
セブンプレミアム「600!」
鶴瓶「630」
セブンプレミアム「…630!!」
鶴瓶「650」
鶴瓶「670」
鶴瓶「680」
生茶「500」(ホッ
おーいお茶「500」
鶴瓶「550」
爽健美茶「????550!」
生茶「550」
おーいお茶「5…560!」
鶴瓶「580」
爽健美茶「……600!!」
セブンプレミアム「600!」
鶴瓶「630」
セブンプレミアム「…630!!」
鶴瓶「650」
鶴瓶「670」
鶴瓶「680」
B&Bの洋七が言ってたけど、「さんまの悪口だけは誰からも聞いた事がない!」と言ってたけど、これはマジだと思う。
女関係からは山程でそうだけどな
島田洋七さんは、嘘つきで有名ですけどねw
昔、誘いを断るためにウソをついて、自分でそのウソを信じ込んで次の日その待ち合わせ場所に行って1人で待ってたらしいですw
昔、誘いを断るためにウソをついて、自分でそのウソを信じ込んで次の日その待ち合わせ場所に行って1人で待ってたらしいですw
紳助とも仲いいしな
さんまさんが歓楽街を歩いている時に若い男に蹴られても「ナイスキック」と言ったエピソードも有名ですね。
その後にキックした中学生が「すみません」って言ったらしいけど、さんまさんは「かまへん、かまへん」と言ったらしい。
でも元嫁の大竹しのぶさん曰く「『かまへん、かまへん』と言ってる時、本当は凄く怖い。全然『かまへん』じゃない。これはスタッフさんも覚えといた方が良い」らしいから、内心ブチ切れてたんだと思う。
でも元嫁の大竹しのぶさん曰く「『かまへん、かまへん』と言ってる時、本当は凄く怖い。全然『かまへん』じゃない。これはスタッフさんも覚えといた方が良い」らしいから、内心ブチ切れてたんだと思う。
だよな。切れない方がおかしいからな。笑
ひろゆきさんとお仕事させていただいた時、挨拶しただけで論破されるんじゃないかと勝手にビクビクしていましたが素の状態でもすごく良い方でした。
鶴瓶さんは家族に乾杯を観てると人格の良さがよくにじみ出てる。
何となく子供だから、その場にあった箸袋にサインしてなのかと思ったら大事に肌身離さ無いためと考えたら凄くエモい
多分、さんまさん大好きだから必○だったんだと思う。
あー!さんまさん!!サインほしい!紙!なんかない?!あった紙!!……が箸袋
だってタイミング逃したらもう一生貰えないかもしれない。たぶんその必○さが伝わったんだと思う。
そこまで考えてないんじゃね?
とにかくサイン欲しくて今持ってる紙がそれしか無かったからみたいな
とにかくサイン欲しくて今持ってる紙がそれしか無かったからみたいな
財布に入れておけますしね、箸袋は最適かもしれないです
よく鶴瓶に電話かけれるな思ったけど かけても相談乗ってくれそうな空気出してるのが凄いことなんだろうな
もし自分が、子供の頃からファンで、持ち歩いてるって箸袋のサインみせられたら、グッとくるよなーほんと書いといて良かったって。捨ててる人もいるかもだけどこの1件だけの為でも頑張ろうってなるよなー
さんまさん、いいともで牛乳びんのふたにサインしたのはヤダッたと愚痴ってた。
そっち側なんかーい
以前、住之江競艇場で警備のバイトをしていた時。イベントで色々な芸人さんが来られるんですね。ハズレなく、吉本の芸人さんは愛想よくてフレンドリーでした。特に村上ショージさんや島木譲二さんは腰が低すぎてこちらが恐縮するレベルでした💦場所は違う派遣先ですが、ラルクのhydeさんやSPEEDの四人も凄くフレンドリーでした。警備員の僕に『久しぶり~』とか言ってくれて。応援しちゃいますよね🎵
さんまさんがテレビで言ってました。「俺にとってはファンの1人だけど、その人にとっては一生に一度かもしれない」と、そのサインした箸袋を見せられた時に、「え?箸袋って思ったけど、こんなに大切にしてくれる。むやみに断れない」とも。さんまさんのお財布には、ボロボロになったお札が入ってあってそのお札には「このお金がいつかさんまさんに届きますように」と書かれてあって、お釣りとしてあった中のお札だったそう。本来、お金に何かを書くのはダメだけど、お守りとして大切に取ってあるというさんまさんのファンを大切に、縁を大切にする精神大好きです。
裏がないと勘違いしてるだけ
鶴瓶師匠とは福岡で師匠がプライベートで天神に遊びにきてて飲み歩いてる所を話しかけて写真撮ってくれたけど、ちょー良い人だったわ。
ひろゆきさんはサインしてくれない派?
嫌な音、飛行機?
さんまさん日航123便に乗らなくて命拾いした。それ以降は新幹線で大阪に行っている。そうした時に出た話題ですね。生きてるだけで丸儲け、まさに箴言です。
箸袋の話し、感動した
最近さんまさんの壮絶な生い立ちを知った、そこでなぜさんまさんは一期一会の精神を持ち、サインを断らないのかの疑問が解けた
芸能人で既に亡くなった有賀さつきさんは本当に嫌な人だったな。本当に冷たく嫌みな人だった。あのとき以来有賀さつきが出てる番組は一切見なくなった。噂で亡くなったと聞いたときはふ~んってな感じで興味すらわかなかった。
俺もお店でサイン求められるけど、断ったことないな👍
さんまさん、役者じゃのー
さんまってホントにいるの?アニメとか異次元の人間だと思っております。
あーあーぁぁあーあーあ― あー あーあーあーあーあーあ―あーあーあ― 響け来いの歌― お前は半身屋とか○すとかいうてて 動画は全然なにも満たされてない これが法律内で行われて○傷傷つけ屠り○しとか 大喜利では強○団言うてた 一人で3人以上とか何人もおるから 強○団 バトルロイヤルのときは相手の分も取ってプロ野球したりもする 不憫なアノ人へ 日本には特記事項があるかもしれることがない 強○団のステータス内はAI○戮人形 映画見に行ってください
そんなんいうててもAIの○戮人形は弁償もしませんしあの人を逮捕すれば済むんやおもてるし 芸能人のひともユーチューバーーも 犯罪者もあのひとでないので 法率つかうのもおかしいし ピンポンもおさずに勝手にはいっていって知ってることだけしゃべってる状態 人間同士の会話ですらない アノ人にはなれませんぞ うっしっしっしとおもてんのが そこの二人
最低な芸人で有名所といったらフワちゃん、コロチキのナダル、安田大サーカスのクロちゃん辺りですかね?フワちゃんは自分でテレビで言ってますけど、大御所芸能人からのLINEでも未読スルーをするらしいですねw