今の状況が悪化して人口が減れば生産、医療運営出来ずなくなる可能性は否めないですね。
ひろゆきはこういう話をしてる一方で、「特定の層にお金配りは支持を得られないから、全ての層にベーシックインカムではどうか」みたいな提言もしてくれてるわけで、
「詰んでる可能性が高い」ことを認めるとしても日本にいたい、住まざるを得ないと思うなら、少しでもいい方向にいくように考えて行動した方がいいんじゃないかな。
ただでさえ少なくなっていく税収を納得いかないところに注ぎ込まれ続けるよりは…
ハワイとかグアムとか
アメリカならどうにかなるかな?
頑張って日本で高い税金を納めてクレメンス
もう俺も海外に逃げるンゴ
賃金は安い、家は狭い等々
日本人て我慢強いと思います。
でもここ数年日本人の移住者もめちゃくちゃ増えています。
今若者がいくら投票に行ってもお年寄りのための政治というのが変わらないのは事実だけど
そのお年寄りはいずれいなくなって自分たちの世代が政治に影響を与えることができる時代は必ず来る。
だってお年寄りのほうが先に4ぬんだから。
そういう意味では、数十年後には必ず今の若い世代の声が大きくなるわけだから
そのときに、お年寄りになった自分たちがその時代の若い世代のために働くような政治家を選べば
少なくとも後輩たちに悔しい思いはさせなくて済む
という考え方もあるので
長ーーーい目で見たときに日本がどうなるかは案外分からない気がする。
もちろん、それまでは少子化対策がろくに進まないことになるけどね
そもそも冷静に考えれば、
生産性のない高齢者にお金を回すよりも
たくさん活動していっぱい経済を回すであろう若い世代に投資したほうが結果的に日本の経済を良くなって高齢者も若い世代もWin-Winになれると思います。
少子化対策なんかはその代表例ですよね。
人口が増えれば経済規模も大きくなる
そういう冷静な思考をできる人はたくさんいると思いますよ。
だって今の高齢世代よりも遥かに恵まれた教育環境と情報機器に囲まれているんですから。
個人的にはなぜそんなにネガティブな思考ばかりになるのか疑問です。
もうちょいポジティブに考えたほうが楽しくないですか?
元々こんな反論が来ると思ってコメントしたつもりは無かったのでこの辺でたぶん止めにすると思います。
次も返信するかどうかは自分の気分次第なので悪しからず…
自分勝手でごめんなさい
学生時代の部活の時に習ったろ?
1年は奴隷、2年は一般人、3年は神様
3年になった時は天下取った気分だったぜ。
俺が年寄りになった時は俺ら世代が
生きやすく、お金に困らない世の中に
してくれる政治家に投票するに
決まってんだろ。
それが能力もないくせに敬語使わせて
当たり前だと思ってる年功序列の
先代のジャパニーズ達が築き上げた
大和魂だ。
勉強だけして、外国に移住するとか言ってるア○は放っておきましょう。
と同時に、オーストラリアの稲作地帯で普通の人間が無理なく生活できるように、資産形成と現地視察はやってます。
あなたの言ってることが確かに理想だし、そうなってほしいとも思うが、現実はそうならないと思うね。
だって人間そんなに出来たものじゃないもの。
でもそうゆう未来が来たらいいですよね。
お金ある人だけ外国に行けばいいだけの話なんだし
「彼らは馬○なのでしょうか」
溢れ出るひろゆきキッズ感
大体何で海外の人達が日本で大量に買い物をして、リーゾト地や観光地を買い漁れるか、少しは思考してみました?
京都、北海道、対馬、水源地はかなり中国に買われて登記済み。
頭は生きている内に使う事をお勧めします。
上昇率は確かに低いですけど文句があるんなら、”物価が安い”というあなたの発言を証明できるような確固たるソースを出してくださいな。
子供産んだけど、働きに出ないといけないのに、働き辛いので、もう子供作りません。
優秀じゃない一般人は、働き詰めて野垂れ○ぬしかないの?これから、生きてて楽しいのかな。
勉強だけして、外国に移住するとか言ってるア○は放っておきましょう。
と同時に、オーストラリアの稲作地帯で普通の人間が無理なく生活できるように、資産形成と現地視察はやってます。
←ひろゆき自身で草
海外に出られたら
とっくに出てる
海外に行けって言うけど、
・外国語もできない
・頭の回転も鈍い
・貯金もない
野垂れ○ぬしか無いのか…いう考えがずっーーと頭の中をぐるぐる回ってる
1 秒前
利回りの良い外貨で稼いで、物価の安い日本で過ごす。何よりインフラの技術はいまだに世界一で水道水が飲める国は極端に少なく、夜町で女性が一人飲みしても平気な位に治安が安定してますからね。
まあ車好きとしてはドイツは魅力的だけど
他人の価値観を尊重し 自分の価値観も尊重して生きていくのが楽かなーって思ってますw
子供2人から給付金上げますってのは反対意見が多くなるかもですね(;´∀`)w
英語勉強しとくかぁ
第2の人生をはじめる為に海外にいくというのはとても良い選択肢だと思います。
どちらにしろ、お金を稼げる能力、経験があるのは必須条件ですけどね😁
ア◯◯◯◯◯ンに住んだらどうなるだろう…?
ひろゆきさんの発言を信じている人にも通じることですね
一夫多妻制にしよう。
貧乏子だくさん、と言う事実に驚いたんだよね。
海外に移住して楽しく暮らしたいなら日本人とは付き合わないことが鉄則です。日本人同士は僻み妬みが付き物で、せっかく日本から離れたのに日本にいるのと同じことになります。オーストラリア人もいいですね。一般的に西洋系の人達と付き合ってると日本人にはないホンモノの信頼を感じてくるもの。心落ち着ける人間関係は日本ではあまり経験ないことです。たまに日本人と話をすると陰鬱でネガティブな気持ちになる。抑圧してるからいつもネガティブなガスを排出してる感じですね。小さなきっかけでも小心な日本人は簡単に裏切りますのでお互いスキを見せず疑い深いですね。外国でも悪口陰口の言い合いをしたがる日本人の幼稚さは外国人も知ってますけどね。あらためてスゴイと思うね、日本人のナルシストぶりは。
現実は生まれた国でさえ自立できないのがゴロゴロしてるから、よぽど努力しないと海外で暮らすのはハードル高いし医療保険制度なんかもあるからね〜。 まー還暦間近だけどおいらは一応移住想定で。
全く無知なんだけど、言うほど海外に逃げれば助かるのか?