整形とかどうでもいい
それで自信を持てるようになるなら大いにやっていいと思うし仮に後から分かったとしてそれくらいで別れるなら多分その前にフってる
笑顔で過ごし続ければ自分も相手も幸せになれるで
それで自信を持てるようになるなら大いにやっていいと思うし仮に後から分かったとしてそれくらいで別れるなら多分その前にフってる
笑顔で過ごし続ければ自分も相手も幸せになれるで
整形も要は道具のひとつよね。それでハッピーになるんだったら使えばいいと思うわ。
ひろゆきのスパチャ読んでる途中で無理ですって挟むの好き
大麻の人へのアドバイスはク○笑った
専門を2年浪人はえぐい
二浪週3アルバイトは友達じゃなくて自分のことなんだよね…
自分でもなくて切りぬきが自作自演で見せ場作ってそう
わろすww
手に職系の専門学校は、意外と倍率高かったりする。看護学校は、普通高校をストレートで卒業レベルの学力なら受かるとは思うけど。
看護は結構底辺高校からでも受験勉強さえ頑張れば行けます。問題は、入った後。
こういう事を笑顔で喋っているひろゆきさん、本当に嬉しそう。
大麻のやつみたいにわけわからん質問にもまともに答えれるひろゆきさんはすごいと思う
脚短い前提なのおもろい
笑いながら質問に答えて、終わった後真顔になるのを見るとひろゆきはバカにしているというより呆れてるのかなと思った
ひろゆきは賢い(賢いのかな)からバカにしても自分が優越感を得るだけのことを知ってるから呆れてるのかな
自分もひろゆきの動画わりと見てるけど、こんな顔したのは初めて見たな。なんかいつもの「バカなの?」 とは温度が違う。
大学の看護学科も看護専門学校もほとんど面接あるから人間性がやばすぎる可能性あるな、、、
友達が〜って質問は大概自分のことやと思ってる。
整形したお医者さんのテクニックが好き。めっちゃ的確なしてきww
そんなこと言ったら、美人が好きな旦那だったら、あなたの顔が好きなんじゃなくて、あなたの親の遺伝子が好きとかになるよな笑
これ、心理
ちなみに身長とかにも何でも言える笑
これ、心理
ちなみに身長とかにも何でも言える笑
あなたの性格が好きですだと
あなたの育った環境が好きってか笑
どの医師のどんなテクニックを借りるのか,環境も,遺伝子も,故意的でないとしても全て自分が受け入れ人生の中で吸収してきたもの。
あなたの遺伝子が好きだから自分の子孫にもその遺伝子が欲しいってのは生物的には妥当だよな
私は眼瞼下垂がコンプレックスで、20代で整形しました。なるべく注文せず医者に任せたら、かなり自然な美形にして貰えました。
もう顔で勝負する年齢でもないため、念願の恋人こそできませんでしたが、顔面が変質者とまで言われた私の人生が一気に楽しくなりました。
もう顔で勝負する年齢でもないため、念願の恋人こそできませんでしたが、顔面が変質者とまで言われた私の人生が一気に楽しくなりました。
私は二重整形していますが、ずっと一重の重たい目がコンプレックスだったので整形してから人生楽しいです
旦那からすれば「え?どこが変わったの?」というレベルのようですが、私の気持ちの問題なのでやって良かったと胸張って言えます。
幸せならそれでいいと思います。
旦那からすれば「え?どこが変わったの?」というレベルのようですが、私の気持ちの問題なのでやって良かったと胸張って言えます。
幸せならそれでいいと思います。
1箇所くらいなら顔の印象変わったかな?くらいで整形顔にはなりませんよ!
ひろゆきさんのお話は整形モンスター的に完璧に変えて美形になりたいみたいな話かと、、そして1箇所いじったくらいでお美しくなられたなら、元々のお顔立ちが整ってるんですねきっと。
自信持てたなんて最高に素晴らしいじゃないですか👍
ひろゆきさんのお話は整形モンスター的に完璧に変えて美形になりたいみたいな話かと、、そして1箇所いじったくらいでお美しくなられたなら、元々のお顔立ちが整ってるんですねきっと。
自信持てたなんて最高に素晴らしいじゃないですか👍
いいと思うけど、顔で勝負する年齢でもないは違うと思うね。女は性格より顔だから
男なんだよなぁ
それはごめんw
私って書くからつい女かと思ったw
答えてくれるだけでも大分違うよ。
相手にされなくなるより全然マシ。
ひろゆき氏は口では「バカ」と言ってるけど、救いの手を差し伸べている。
俺はそう見受けた。
相手にされなくなるより全然マシ。
ひろゆき氏は口では「バカ」と言ってるけど、救いの手を差し伸べている。
俺はそう見受けた。
アドバイスしてくれるだけ超良心的
すぐに見捨てないから意外と優しいよね彼。
お医者さんのテクニックねぇ
救いの手を差し伸べてるわけじゃないよね…
優しいとは思わないけど、ひろゆきが自分に対して言ってるんだから見る価値はあると思う
優しいとは思わないけど、ひろゆきが自分に対して言ってるんだから見る価値はあると思う
おれも見受けた
マジで優しいよね。
馬○な癖に謎にプライドだけ高い人間って、精神状態的に
「コイツは敵だ!」
ってなると、その対象の発言等を全否定しようとするんですよ。
もうこんな人間は救いようがなくて、相手が正論を言っててもそれを全否定して、その結果失敗するんですよ。
でもそんな精神状態になる1歩手前で根拠の無いプライドを捨てて、
「確かにな。」って変われる人間は救われるのホントいい仕様。
馬○な癖に謎にプライドだけ高い人間って、精神状態的に
「コイツは敵だ!」
ってなると、その対象の発言等を全否定しようとするんですよ。
もうこんな人間は救いようがなくて、相手が正論を言っててもそれを全否定して、その結果失敗するんですよ。
でもそんな精神状態になる1歩手前で根拠の無いプライドを捨てて、
「確かにな。」って変われる人間は救われるのホントいい仕様。
質問者の文章ひとつごとに切って自分の回答入れてるの好き
たぶん、本当はもう勉強中なんかしてなくて、「バイトも受験も頑張ってる自分」で居続けたいんじゃない?
ワナビとかみんなこうだよね…。
整形したい人と結婚したいですかって聞き方だとしたくないの方が多くなると思うけど、婚約者が整形してたら許容できますか?だとまた変わってくると思う
ピュータンにつける薬はありますか?
看護専門学校って簡単じゃないのかな?
ひろゆき相変わらずのばかゆき
看護学校2浪の友達もし受かって就職しても業務絶対耐えれなさそう
あのさ、コメントでの誹謗中傷の前に君のこの動画のタイトルとサムネイルが誹謗中傷だよね。怒
今は足も長くする整形もありますね
看護学校二浪は意味分からんw
俺は整形してる人無理だから同じ意見や
ひろゆきは正しいことしか言わない
おっしゃる通り。日本にいる限り違法なものは違法ですよね。
整形なんでダメなんだよ笑不細工は不細工のままでいろとか酷で草
楽しそうにディスっているの草
看護学校は入った後のほうが10倍大変だぞ。
整形で人から好かれたいんじゃなくて風○で金を稼ぎたいなら別にいいんじゃないの?自分の人生だし、キャバ嬢なんてほぼ整形だし売れてる人みんな整形してるやんもちろんそれだけじゃ売れないからトーク力大事だと思うけど、整形顔が好きな男とか結構いるよ。整形しないでブスか整形して綺麗だったら後者に金を落とすんじゃない?風○行く人は。知らんけど。
結婚後に相手の整形が発覚したらもはや詐欺だから離婚はもちろんする拒否されたら他の女と不倫するわ前もって言われてたら良いんだけどね整形顔嫌いじゃないし
大麻の奴を日本から追い出そうとしてて草
馬○は、休み!休み!活動すれば○は無し!😴😴💤
バカのおかげで稼いでるであれば、バカがいなければ廃業でしょう(笑)
"どうせ底辺なので〜"
考える頭があるのにそれを使わない人を「馬○」と呼ぶイライラする時ほど衝動に駆られ○、深く考えるようにしていますざわつく心があるなら、それを解決出来る頭も備わっていると思いますので
若い頃に、ひろゆきさんに相談しなくて良かったわー。『バカなの?』て言われて、ワシが逆ギレして殴り込んで、結局ワシが裁かれてた。
😞若い頃、いくつか似たようなことしてたから、気持ちはわからんでもないが。ちょっと生まれる時期、間違えたみたいで、くさ。
毒舌王
お前も過去に言ったことと矛盾してる事をたまに言うから論理破綻してるよ
さとうさんて人につけてあげて下さい。
アメリカでは大麻全国合法ではありませんよ。
看護師の合格率は概ね90パーセント。それで不合格なら伝説になる。
こんだけ言いたい放題言えたら気持ちいいだろうね。半分芸人さんと思って笑わせて貰ってます。
整形=DNA偽造、顔面偽造行為w
大麻wwwww
ピルとかはまさに馬○に飲ませる薬。プロゲステロンというエストロゲンを減少させる神経伝達物質をもって、エストロゲンから派生するストレスや月経をコントロールする。エストロゲンの過剰の分泌はコルチゾールを分泌させて海馬の機能を低下させるので、馬○に飲ませる薬といえる。
ただアルバイトを理由にして勉強してないだけじゃない?大学じゃなく専門でしょう?アルバイトを何時間あるかわからないけど、8時間として睡眠が6時間とすると9時間は勉強出来ますけど?
3回目…それ、NYの国際弁当士にも言ってやってください
0:21ひろゆきやっぱり頭いいし面白い😂
馬○は馬○だから、アドバイスしても馬○。
「~するのはバカです」という動画をよく見かける。そのたびにバカの定義って何だろうと思っていた。学校でバカという言葉を使うといじめになる。だから、この言葉は慎重に取り扱う必要がある。この動画でのバカの定義は論理的思考の欠落らしい。なるほどと思った。では、情緒的思考の欠落はどうなんだろう。自分には難しい問題だ。
コイツは他人をバカにして顔をぶん殴られない環境に慣れすぎている by マイク・タイソン