だめでーす☆で吹いたw
自分なら友達に本当の金額言わないし言ったとしても嘘の内容言うね。
金あると思われたらその友達本人らじゃなくても友達の友達に話したりして、変な事件に巻き込まれたり強○に入られたりする可能性も高まる。実際そう言う事件も多い。
貧乏人に見られてるくらいが丁度いい。見栄っ張りや承認欲求高いやつは出来ないだろうなw
金あると思われたらその友達本人らじゃなくても友達の友達に話したりして、変な事件に巻き込まれたり強○に入られたりする可能性も高まる。実際そう言う事件も多い。
貧乏人に見られてるくらいが丁度いい。見栄っ張りや承認欲求高いやつは出来ないだろうなw
ひろゆきに奢らせられたら、その人それだけで食っていけるよ
世の中に漢字っていうものがあって・・・で笑ったw
パチ○コ買った時だけたかる人いたなぁ
息継ぎまで編集されてておもしろかったです笑
今回も面白かった。
金持ちなのに、おごれって言われないし、たかるとか、金持ちに見られない汚いかっことか、いやぁ面白い感性だと思います。
ブログ系の界隈にいた頃7ヶ月くらい粘ったけど2ヶ月もしないうちに同期の9割くらいはTwitter止まって失踪してた
そもそもアドセンスとかaspすら通らなくて1円も稼げずにサーバー代マイナスのまま辞めてく人たちが大半なのが現実でした
言ったら必ずたかってくるやつはいるだろうね。キッパリ断る意思があれば良いけどね。
金の絡む話は最初から安易に他人に話さない
のが一番だわ。言わなければ嘘をつく必要も
なかったのに…。
のが一番だわ。言わなければ嘘をつく必要も
なかったのに…。
『じゃあどうしたら稼げるんだ!』
『他人に聞いてる時点でダメ』
はい、終了です。
『他人に聞いてる時点でダメ』
はい、終了です。
黙ってた方はいい。絶対その友達たかるから。
てか上手くいってない時には貶すような人は友達とは言わんだろ。
必要に聞いてくるのは完全にたかる気満々だからだよ。
てか上手くいってない時には貶すような人は友達とは言わんだろ。
必要に聞いてくるのは完全にたかる気満々だからだよ。
全く同じ意見
最初から応援してくれる"友達"なら言っても良いとは思うが
最初から応援してくれる"友達"なら言っても良いとは思うが
というかそんな薄っぺらい友達しかいないのが問題
そうそう、貯金額や財布の金額しつこく聞いてくる人間はマジやべーよ
友達や知り合い関係をスパチャした相手は選んでないよね
友達や知り合い関係をスパチャした相手は選んでないよね
ブログよりyoutubeのがまだ現実味ある
ひろゆきが言ってることで久し振りに共感できた
同窓会で億稼いでるって言って、ドン引きされた人は違う。
なんだかんだ言って、周りの友達の質が良いから、それが通用するのだと思う。
2万人おめでとうございます
久しぶりにすっっっっごいいいこと言ってる
7:38 津で笑った
笑い声を文字化すると面白いなw
さすが元日本一のアフィリエイターだな。
かなりブログマーケティングの的を射てるアドバイス
かなりブログマーケティングの的を射てるアドバイス
まぁ1度なんでもいいからGoogle検索してみれば誰の目からもわかると思う。
上位にあるサイトの著者が、その分野においていかに権威性があるか。
権威性のない記事はまずないはず。
上位にあるサイトの著者が、その分野においていかに権威性があるか。
権威性のない記事はまずないはず。
ゲームみたいな専門性が必要ないものは別だけどね
へえ
ガチ底辺って仲良くてもそれでいざこざになるっていう現実をひろゆきは知らなさそう
この話で底辺とか関係ない気がするけど。
赤羽って知ってる?w
最近ブログ始めて、4円稼いだぞ!
0から1した事が何より嬉しかった!
0から1した事が何より嬉しかった!
これからも頑張る😊
ファイト!
おぉーっ!
夢あるっす。
0から1へ。
すげーっ!
僕も昨日ConoHaで初投稿したよ。
夢あるっす。
0から1へ。
すげーっ!
僕も昨日ConoHaで初投稿したよ。
おぉーっ!
夢あるっす。
0から1へ。
すげーっ!
僕も昨日ConoHaで初投稿したよ。
夢あるっす。
0から1へ。
すげーっ!
僕も昨日ConoHaで初投稿したよ。
まじかすっご
何ヶ月で4円?
かっこいい!!
意外に純粋ゆきだよね
ピュアゆき
ここの切り抜きはちゃんと全部にテロップを入れてくれるのがありがたい。
大体長いやつってテロップ無いから
大体長いやつってテロップ無いから
仮に誰がひろゆきに「奢って」って言っても「それをすることによって僕にとって何かメリットはあるんですか?」って言い返されそう笑
真顔で言ってる様子が浮かびましたw
ブログやるよりひろゆき切り抜きの方が儲かる説
インターン生としてSEO対策チームに配属されてんねんけど、検索上位1バンバンとってる上長が言うには、コンテンツの質がユーザー目線になってるかが全てらしいその「ユーザー目線」が何なのかは教えてくれんけど、なんとなくやってるうちに最近わかってきたあと数か月もコンテンツ制作してたら多分結構SEO上位とれそうな気がしてる インターンで得た経験をもとにして、ブログの執筆するつもり 学生なら多分このやり方が一番いい なんでかって言うと、いきなりブログ書こうと思っても、稼げるようなコンテンツかけるようになるまでに時間がかかるし、それまでお金稼げんからでもインターンやったら、お金もらいながらスキル身につけれるまじでインターンはおすすめ ただし学歴フィルターがあるからFランはキツイかも
日商簿記1級はすごい!1級持ってたら、他の分野の勉強も余裕でできそうな気が。
1人目めちゃくちゃ気持ち悪いなw
仲のいい友達じゃないんじゃない?
すぅぅって息に字幕つけてるの草😄w
本当のこと言ったらたかられるやん ( ´・ω・`)
ダメでーすのところが好きwww
そもそも文系理系って区別が要らんと思う高校生で文理決めるのなんて日本くらいじゃなかったっけ
津って何よwww
別にバカにされたのならバカにし返せばいいだけだと思う。
質問者は優越感に浸りたい訳じゃないと思う。その人の性格だしいちいち言わないで良いんじゃない。
僕今中三です。今一応内申点が45(オール5)です。去年と評価項目が変化し成績が取りにくいと言われた中、いい成績を取れました。高校生になったら僕がやった勉強法とかどういうものが評価されているか(先生に聞いたことや学校からの配布物が元)をブログにしていきたいんですけど、需要あると思いますか?
いや最初の奴、ただの自慢だろwいざこざって具体的になんだよw
3:20 アングラー笑