質問がしょーもない
年齢で話す会話違いますよねー
非正規で仕事してたとき 同じ非正規なのに学歴ばっか話す30代前半いたけど
色々と察してました^^
まあそれはでも学歴でしかその人の能力を見抜けない知能の問題だと思うので、、、

学歴でマウントをとるのは自分自身にはそれ以外の秀でたものがないから
過去の話をよくする人は現在に満足いってないから
未来の話をする人は人生を楽しんでいるから
まともって真面って書くのか
質問者ばり優秀で草
「真面」は真面目の打ち間違いなのかと思ったが、「まとも」の漢字表記だった。
それな!
それな
俺のスマホだとまともから変換できねぇ…
学歴でマウント取れても職歴一緒で草
風○どうするはわろた
社内で、こいつ仕事できねえなって思う奴が低学歴だとやっぱりねってって思ってしまう。偏見よくないと思ってる派だけど何度も見るとね。仕事がちょっと複雑になるとすぐ逃げ腰になる傾向
マイクラしよ
院卒からすると、大学関係なく凄い研究してる人とか見てるから、新卒でも全く気にしてない
「良い大学出たのに低学歴の僕と同じ職場で働いててどんな気持ち?」って聞く
学歴で役立つのは面接とか初対面相手だけ
入社してからはそんなの関係ないぜ
前ひろゆきが言ってた同じ会社にしか入れなかったんだよねを言って欲しい
その優秀な学歴の方々は自分と同じ会社にいらっしゃいますが…
給料はわかりませんが、職歴は同じですよ。
専門の僕と同じ会社勤務とか、就職はそこそこなんですねっていってほしい
職場で同じように学歴マウント取ってくる人達いますが「こんな高学歴の人達と同じ職場にいるのだから、自分頑張ったなー」とか適当に返してます笑
人の人生なんだからマウントしても無意味。
どれだけ学歴にプライドを持っているかなんて個人差あるし、どういう教育でどういうことを考えてきたのか、勉強をするにしてもどういう環境にいたのか、積み上げてきた努力量は?受験のきっかけは?
考えてもキリがないくらい人には都合や過去の選択肢があふれてる。
それを一概に上だからお前は下だと決めつけるのは一点集中で盲目だと思う。
離散主席以外日本でマウントしても誰かの下位互換だからね。
だから自分の進路を自分で決めてきた人には学歴マウントとかって「へえー」で片付くはずなんだけどな。
こいつらいい大学に入らないとここは入れなかったけど俺は専門でここ入れたし俺の方が上
って思っとけばいいんじゃないすか?w
大学でマウントを取る理由が理解できない
いきなり部活で県大会行った!とか言われるようなもんですからね。 へぇとしかならない
学歴以外に自信がなくて、頭が悪いから、ただそれだけ
本当にそんな同期なんていんのか笑
過去の栄光にしかスガレないんじゃないの。
かわいそーな奴らだと思ってればいいさw
まめんwwwwwwwwww
まともに読むとまめんだよな
まーめんどくさいのはナシで
同じ会社の人で学歴自慢してきたって同じ会社にいるのにねwww
入社する時は学歴大切だけど、社会人になったら職歴のほうが大切よな
前にひろゆきさん言ってた
その学歴厨と自分が一緒の職場にいるという事実を突きつけてやれ、と