ひろゆきさんの話を聞いていると、色々勉強になります!!
積立NISAなら暴落なんか待ってないで今すぐ始めるべき
ひろゆきに投資を指南してもらう人って本気なのかな?

あまり深読みせずパウエルの考え方に沿って投資すればいいと思う。彼の仕事はいつも正しい。
暴落した時に買おうって考える人間のパターンは
①まだ下がるまだ下がると思って結局買えない
②落ちてるナイフを掴むがそこからの
下落に耐えられなくなって底値で売る、上昇トレンドに変わっても2番底を待つ、手放した底値からの上昇を見て結局買えない
特に②に関しては去年めちゃくちゃ多かったと思います。コロナ暴落から回復するチャートを見て2番底来たら買うから現金多めに持ってますって言う人が溢れてた。でも暴落はみんなが警戒してるときは来ない。そして、FRBがSLRの緩和措置を3月末で終わらせるとのこと。これでどの株買っても上昇する神相場は終了。今年は去年より厳しい相場になりますね。
この発言が大きく相場に影響したのはまた別のお話
たった数万円の積立NISAレベルの金額で暴落怖いなら投資をやらない方が良いと思う。
積み立てNISAの正解、いますぐ開始。
そう言ってここ数年投資控えてた人はめちゃくちゃ利益逃してるからな
去年の3月(コロナショックが起きたとき)から投資を始めた人が一番利益が大きいと思う
長期だとドルコスト平均法が1番堅いよなぁ。
解っていても······。わかります 笑
人間にやらせるべきじゃない
積立NISAは積立してるの忘れてるぐらいがいいと思うよ。知らんけど
株価は10年単位だったら確実に1回は大暴落すると考えるべきですよね、そこでパニック対応すると大損する
数億円あんだろうな。うらやましい
少額で一定の額積み上げながら下がったタイミングで買い増しするというのが一番賢い買い替え方だと思います。
ドルコスト平均法ね。
積み立てNISAで暴落時危ないって言ってる人って積み立てNISAを理解してないのでは…???
積立NISAは長期だから、どのタイミングで始めても暴落を食らう覚悟がいる。何も考えずに淡々と買うしかないよ。
それが嫌なら、一般NISAでドーンと買ってヤバいと思ったら逃げる方が向いてるかもね。まあ積立で逃げても良いけど・・・。
暴落がないと積み立ては儲からないよ
暴落時に積み立てをやめるのが唯一の負け筋

言葉じり取るみたいで申し訳ないですけど上がり続けでも儲かりますよ。
売りから入らない限りは積立だろうと短期中期だろうと暴落せずに毎年10%とか上げ続けるほうが良いに決まってる。
つみたてNISAは上限額が低いので、株価が下がってもたくさん買えません。
つまり、毎月買って口数を増やしていくしかありません。
下がってもリスク分散できるのが積立のメリットだからNISAに関してはすぐやるべきでしょぅ(*´・ω・)タイミングまってたら売却時期爺なる
バブルってド素人までもが投資に踊り出すころに弾けてる感じなんですが、ネットで情報が溢れてる現在ではこうやって素人が踊ってくれないんですよね笑。なんかダラダラ上がる気がして仕方ない。そういう私も現金ポジション派です。
100%現金か100%株かじゃなくて暴落しても慌てない程度の額の株を買う(現金を残す)のがいい
大体あってる
言ってることはその通りだけど、ビットコインが100万や200万の時に高いと言って買う人バカにしてた人なので、投資関連の話は当てにならないね。
まあ、それに関してはひろゆきはそもそも仮想通貨(ブロックチェーン)に懐疑的な派閥だから…
ひとつの事例で人間判断するのか、、。
別に参考として当てにはなるやろ。それ結果論やし。
別に無理して投資で稼がなくてもいい人だからね。そらあんまり調べてないよ
そんなもん結果論やろ。
俺も現金ポジだけどひろゆきの相場観は当たらないからなー不安になった