ひろゆき氏の一番の幸せって、愛する家族がいることだと思います…
ワイは田舎の一軒家なのでトランペット吹き放題で楽しくやってます😎
まるまるもりもり
前半の田舎事情はマジで興味ないから読み飛ばした。

そんで東京と横浜は私立がダントツトップだから私立=バカっていう思考回路が田舎もん典型の貧民思考。
中学受験の時点で神童と上流階級の高等教育受けた子達が戦うんだから君たち田舎もんには想像もできない世界だよ。
だから東大合格者数トップ10の高校も全て私立だし、早慶附属も私立だからね。

田舎の学生って県トップクラスの高校行っても東大はおろか早慶にも雀の涙くらいの数しか受からないんだろ??
教育の虐待だよねかわいそーーー。
あ、田舎もんにはそのくらいの知能がちょうどいいか 笑笑


誰も私立が馬○とは誰も言ってないけど笑
私も夫も幼稚園受験から私立入れられてたし笑
難関私立が特別名前が目立つだけで、こんだけ学校あるんだからレベルも色々でしょ笑
ほんとに東京の人間なの?笑
ど田舎徒然って私より随分具体的で詳しいけどもしかして自分の周りの話?笑
なんのコンプか知らないけどここで他人に喚き散らしてる時点で賢い人なわけないんだよね笑
仮に難関私立出てたとしても、その結果が世間知らずな上にこれじゃあね笑
あんまりにも物知らずに生きすぎでしょ笑親御さんに迷惑かけないようにしないとね〜笑
地方都市でも教育に力入れてるご家庭は幼稚園からの受験は全然あるし、遠方に住んでる人は一人暮らし・祖父母親戚兄弟の家・寮から通って選択もあるのよ笑

23区に住むのが勝ち組ー!23区=都会ー!!って思ってる時点で東京の人間じゃなさそうね笑
私のいた板橋もそうだけど、地方に比べてアクセス便利なだけで練馬や北だったら地方都市馬○にできるほどそこまで都会じゃないでしょ笑
たまに地方から上京されてきてる方で、経済力ないのに23区ブランド(笑)とやらにこだわって土地の安い江戸川とかに家買って他人に田舎暮らしpgrしてる痛い人いるわぁ笑
もしかしてその部類の人かなぁ笑
まるまるもりもり
ピキリすぎてとんでもない長文連投してて草
自閉症疑うレベルのメチャクチャな長文読むのもだるいから読まないけど、とりあえずお前がとんでもないコンプ持ちなのはこの連投見て分かったわ 笑笑
「バカは高い所が好き」って、タワマンの事だったのね。

優越感に浸れるのが幸せなんやろ
2, 3階に住んで気が向いたときに共用部使うのがベスト
広島に転勤になったとき、すごい眺めの良いマンションを借りましたが、3日で眺めは見なくなりました。タワマンは夜景が綺麗と言いますが、大抵の人は、夜は普通の生活をする上ではカーテン閉めるんですよね。入居3日のために何千万…
霧とか出てると最悪よ
タワマンは外から見られる心配あんまりないからカーテンつけてない人多いよ
タワマンだと布団はどうやって干すのでしょうか?皆さんベット暮らしですか?

和室のあるタワマンは少ないので、ほぼほぼベッドでしょうね。

手すりにかけて干す事がほぼ100%の物件では禁止されてますが、ベランダ内で干す事は別に問題ないですよ。
もちろん、ベランダ内でも干すことが禁止されてる物件もあるので、
その場合は浴室乾燥かクリーニングですね。

タワマンの夜景も綺麗だけど、田舎の星空も素敵だよ
深夜にカラオケしても苦情来ないレベルの防音の言えに住みたい。というかカラオケ室が欲しい
部屋一つドラ○部屋に改○するのに一週間かかって300万くらいなのでカラオケ部屋であれば100万くらいでできるかと
24時間ドラ○叩いても問題ない防音室あるけどマジで最高だよ
是非頑張って稼いで防音室作って下さい
ちょっとした地方にコンテナ買えば安いんじゃない?
てかそれだけで十分です。

by庶民

夜景は割とずっと楽しめると思う派です。単純に景色として見れるのも、夜景を見下ろせることがステータスだったりするのもありますし。
ひろゆきさんみたいに財力ある方が言うと説得力ありますよね笑
学歴なんて関係ない。東大行って言ってみたいって奴ですね
タワマン住民ディスるとき徐々に早口になるの笑う
タワマンで残業の光を見ながらワ○ンを嗜みたい

みんな今日もご苦労さんwつって
ひろゆき好きタワマン住民「あぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」
ギターと歌があれば永遠に楽しめる🎸
こっち側で良かった(*^ω^*)
私は三階だけど北アルプスと目の前に流れる小川に癒されてるぞ
別に好きなとこに住めれば幸せ
住めなければ不幸せ
人の妬みはきつい
幸せとは究極の自己満足である
よし、このコメぱくろ
え、当たり前じゃん。
想像の100倍早口で草
想像がしゃべってなくて草
100倍云々は加速度の話であって…
2倍速にして聞いてみ
渡部陽一レベルやと思ってたん?
渡部陽一と勘違いしてない?
ひろゆきが言うから説得力がある。
私が言ったらただの負け惜しみ。
夜景はたしかに毎日見てたらもの寂しくなるだろうなぁ…
それより蛙の鳴き声、鈴虫とかのほうが心が豊かな感じがする
紙とペンで幸せを感じる民でよかった
G行為かな?
H行為かな?
結局真の金持ちはタワマンに住んでる人じゃなくてタマワンの所有者なんだよな…
煽りリプの元凶はこの馬○です

1週間たっても悔しくてリプ送ってきて惨めやなぁwww
ごめん、君のこと完全に忘れてたけどまだ君はイライラしてたんやねwwww
大分頭逝ってて草

図星ついちゃってごめん

が複数あったからコメント欄無限ループバグ起こってんのかと思った。

紙とペンがあれば幸せって素敵
カラオケで歌う事が楽しいんだよなぁw
1時間で大体300円くらいだし
ドリンクバーもあるから居心地良いのよね
人間は合理性だけで動かないってのが、なかなか奥の深いところだよね。
最近の(現代の)経済に関する賞は、人間の「行動」を考慮したものが多いらしい。
カラオケは叫ぶから楽しいんだぁぁぁぁ
家では叫べないだろ?
夜景なんてたまに見るから綺麗。毎日見てたらそれが普通になってしまう。
音楽かけて適当に踊ってる時が一番楽しいしストレス発散にもなるから我ながらコスパいいと思ってる笑
あなたの感想ですよね?
1:45
『ひろゆき、歌唱力向上論を語る』
楽器弾くのも歌うのも好きだけど、防音の部屋って意外と環境整えるの面倒なのよね
タワマンじゃなし全然高級なとこじゃない実家だけど、夜景すきで毎日見ちゃうゾ……
景色を見ると眼にもいいしリラックスになるから良い習慣だと思いますよ
子供部屋おじさんお疲れ様です!