終息してなくても、収束に向かってれば良いですね!
全世界の願いです✨
上手い!
一本!
ワクチンの同調圧力がきつい
たしかひろゆきって、尾身さんがオリンピック開催で日本が取り返し付かない事態になるように発言してた時に尾身さんの発言をだいぶ擁護してたのに何を言ってるんだかw
結局、尾身さんの予言は大きく外れた。
あんち?

油断は、禁物だと思う。
コロナとは、この先も共存して行くと思うしワクチンの効果が切れたら又感染拡大になると思うので
定期的なワクチン接種は、必要有ると思います。後は、早く治療薬が出来れば安心ですね。
ニュース読みましょう。
すでに治療薬は2つあります。
MerckとRegeneron
自分も油断はまだできないと思いますね。コロナは基本的に終息(収束)しないウイルスであるといわれています。
こいつの口癖
『多分..恐らく絶対…なりつつ..その方向に..と思う確か..絶対に!たぶん。と思う..のはず。だった記憶が…』
それ皆んなの口癖じゃん
ひろゆきの言ってることが本当かどうかもあるけど、この時期までには終わらせるって意気込みとか指標ってのは大事だと思う
今のペースだと年内に9割は2回打ち終わって
来年の夏くらいに第7波(第6波ではなく)が収束するので、
その波が大したことなければ
第6、7波で増えなかったからもう大丈夫だよねってなって皆安心してきて
段々環境的にも心理的にも元通りになっていきそう
なお、第6波は、ピークが東京で1000人/日いかない前提。
波のピークは、波の入りの10倍程度になるが、今すでに東京で100人/日切ってるから。
マスク外してOKになってからがホントの終息だな…
今でも外してええんやで
言うてるだけやから
あとマスコミが報道しなくなった時

それな
コロナ終わったら、バカ殿様のお別れ会やろうぜ。
一番みんなの気を引き締めたのは殿様なんだから。
もし企画したらSNSで盛大に盛り上げるわ。
引きこもりのワイ、コロナ終わっても特に変化ない。
最後の捨て台詞笑
新コロが致命的な“悪さ”をしない程度の“普通の風邪”で落ち着き、季節性インフルみたいに流行期以外はマスクなしで生活出来る日が早く来るようになればいいですね。
新コロとは
新型コロナウイルスの略でしょ
マスクつけながらの仕事はマジで酸欠になるから、早く外せるようになると良いな。
嘘を嘘と見抜けない人は……
イギリスにいますがマスクしてない人が大半でショッピングモールもとても混んでいて、日常に戻りました
さすがヨーロッパ
そうなんだ。羨ましいです。
大手を振って旅行や飲みに行けない限りは終わった感じしないな。
耳の不自由な方で、口元を見ないと何言ってるかわからないって方は、コロナ禍は本当に大変だったと思うし、まだまだ今後も続くと思うとかなりしんどいと思うんですよね。
口元でわかるようになる訓練すらできない人も沢山いそうですしね。
外せるならそういう人のためにも、1人でも多く外すのがいいのかなーとも思います。
なんかマスクをつけ始めてから顔、特に口回りを見られるのが恥ずかしくなったしマスクつけてたら謎の安心感があるからマスクこれからもずっとつける
何か、わかる。
!?? 寝て起きたらなんかめっちゃ👍とか返信きてる❗すげえ(語彙力)共感してくれる人もいてうれぴ(古…)
同感
そこで最近思ってるのは
お○ぱいも隠してるから恥ずかしいんだよ
隠さないのが普通にならないかなあ
想像したらそれはそれで地獄絵図
すげーわかる
インドの預言者と知り合いの預言者も11月に終息に向かうって言ってるので、期待しています
学生最後がコロナの年で終わるのマジで悲しい
このコメ欄保存しといたらええよ。1000年後くらいに歴史的資料として世に出るかも
@パンダたしかに
でも学校に友達いない系の人にとっては逆にラッキーな場合もあるよね。学校行かなくていい期間長かったり、行事も中止だったり。
ひろゆきさんが言うならほぼ間違いないないでしょう。ゴールが見えて来ました。
マスクずっとつけてた事で花粉症よくなった
花粉にはちゃんと効果あるんですね
うちの娘は中学生でマスクつけないで学校行くの恥ずかしいと言ってて、そんな子達がいっぱいだそうです。顔を出すことをしばらくしてないと、マスクで顔隠したいみたいで思春期は特にそうなるみたいです。
酸欠状態が1番身体に悪いと思いますが
マスク着用は当分続けようと思います!
マスクすると蒸れて肌が真っ赤になって荒れちゃう体質だから、長時間ストレスなくマスクできるみんなが本当に羨ましい…。
なんで他の人が長い間ストレスなくマスクしてるって分かるの??笑
たしかにそうですね😣思い込みでした、すみません
配慮のないコメントだなぁ。
わざわざそんなこと言わなくてもいいのに
秋葉原などがまた観光目的の中国人でごった返してしまうならば正直もうずっとコロナ禍で良いような気がしてきた(ってのは言い過ぎだけどコロナ禍によって人混みに耐えられなくなってきた)
わかる。京都や浅草もそう。
京都なんか外○ばっかりで風情もへったくれも無いよな

コロナ禍でだいぶマシになった

コロナが収束した瞬間 オンライン化が全部無くなるのは困るんだよね。
正直コロナ禍は自分にとってはプラスにしかなってないから。
すげー便利な世の中になった。
ぶっちゃけIT業界はコロナのお陰で研究が進んだんよね。

学会でもよく聞く。

わかる
他の方がおっしゃる様に飲み会無くなったし、通勤時間が無くなった労働者側にも利があるけど、オスィス縮小して賃料払う必要無いと言う事に気付けた経営者側にも利しかないな。騒いでるのは考えの古い頭の固い老○だけ。学生はその限りでは無いけど
私のクラスメイト達は面倒な学校行事が無くなって歓喜してたよ。
後は受験勉強に集中できるなど結構オンラインでのメリットばかり聞く。

その代わり、オフィスビルが次々廃墟化(笑)
ビルのオーナーと管理会社は青色吐息
飲み会なんて行かなきゃいいんじゃない
飲食店とかコンビニとかの従業員は国民がマスク外すようになっても暫くはマスクを付けなきゃいけない雰囲気になりそう。
いずれ、現在のインフルエンザみたいになるんだろうなぁ
今まであった無駄な行事が無くなって時間がいっぱいできました。それはもう元通りにはさせません。
無用な接待飲み会、無駄な出勤も無くなって金銭的にも時間的にも大分無駄が省かれて助かったマジ
旅行とか行ければあとは正直今のままでいい
わかり味深すぎる…面倒くさい付き合いやイベント減ったのは有り難いですよね。あとはマスク無し生活と旅行行ける世の中が戻ればね。
田舎は、ほぼ平和・・・(吐血)
マスコミが終わらせない雰囲気に持って行きそうで怖い
この動画見て油断しないことだな
油断するっていうよりかまたぶり返す危険性
店のアルコール使う人もかなり減ったように感じるわ
私もそう思います。続けた方がいい習慣だと思ってます。
【悲報】ひろゆき、日本のワクチン接種率をあれだけ低い低いと言ってきたが、100人あたりのワクチン接種回数フランス142回、日本138回とすぐそこまで迫ってきてしまう