あーたしかに足を引っ張る人に合わせるはそうかも。
なんか無限ループで第何波とかわかんないw
ひろゆきのせいでアサヒの「一本満足バー」を店頭で見るたびに乙武さん思い出してやばいw
なんですかそれ???!
5体不満足って本から派生したネタ?だったりする? 一本はあそこを指す?

話しがわかりやすい。事実かどうかはわからんけど説得力がある。
"五体不満足 一本大満足" 大好き
一本大満足の一本ってナニかなって思っちゃった
大満足なほど遊んだもんね
言い方草www
誰一人取り残さない精神で世界から取り残されるお国😂
逆にスローライフで生きていた方が良いんじゃねーの?
国家全体としては?
一本大満足から全く話が頭に入ってこない…
落合陽一とひろゆきコンビ最高
電子黒板のある学校に行ってたんだけど、あれって最初はハイテクでかっこいいとみんな思ってたんだけど、かなり使いにくいとみんな段々分かってきて結局普通のホワイトボードとプロジェクタースクリーンのほうがずっと効果的だってなった。
具体的にどんな感じなの?
私が2015年に見た奴だと、UIが10年くらい古い感じ。というか、予算が少ないから使いやすさにリソースをかけられない感じ。教科書をそのまま表示出来て蛍光ペンが引けます、ペイントソフトみたいに図が描けます程度のものだった。それだったらiPadつなげてiPadの画面でYoutube再生したりアプリで図を書いた方が便利だよね、という感じ。電子黒板がダメというより、iPadが便利すぎるって感じだった。iPadをつなげる環境とプロジェクターがあれば解決してしまう。
こういう人が影響力を持っているのが本当に悔しい
どちらかというと教員個人に努力を求めるより、教材の雛形を用意する、使い方のトレーニングを行うなどの行政主導の大きな動きが必要なのではないかと思います。
正直、教育全体を根本的に改革した方が良いと思います。
学生時代に教職員の大変さを見てきたけど教職員のブラック勤務をなんとかした方が良いと思います。
その足を引っ張る側が権力持ってるパターンが多いのが一番ダメなんだろうね。
考える脳みそないのは思考停止してレッテル張りしてるあなたみたいな人では?
老○思考してる人って大変そうだね


え、アニメじゃないんですか?!
自筆でそんなの描いてる根暗君って尚更やばいでしょ笑
だから構ってちゃんこじらせてるんですねぇ。

「省略なのは馬○でも分かる」って短絡的な発想になっちゃうのは君がやはりお馬○だからですよ。
あのね、省略する事自体そもそもおかしいのでそんなもの言い訳にしかなりませんけど、君自体が日本語の使い方も滅茶苦茶な頭が悪い人間なので、間違って使っているようにしか思えませんが?

「このあなたの分も正しくはマスコミの報道だけ なのに文法狂ってる人に日本語突っ込まれても困りますよ」なんですか?この滅茶苦茶な日本語。
理解不能。
日本語を正しく使った上で、具体的に説明しなさい。
頭悪すぎ。
僕が文法狂っていると言いたいのかな?
そう思うのは君が頭悪いからでしょう。
悔し紛れに言われたこと言い返せばいいみたいなの止めた方がいいですよ。

こちら「も」日本人なら分かる日本語?
いやいや、その前までは1つも君はまともな日本語使ってませんけど笑
さりげなく「も」とか言って作り上げようとするのやめなさい?みっともない笑

ネットを見ている世代が日本人のうち何割か理解しているか?
10代から60代も見ていますよね。
で、それがなんですか?
君が僕に対してあやつけてきたんだから、君自身がその割合を示し、反証してひっくり返さなければならない立場なの理解してますか?笑
触れないであげたのに自分からどんどん深みにはまるのも頭悪すぎますよ。
さて、示して貰いましょうか笑
今どきネットを見ていない人が「人口」の「何割」いるのかを笑
まず得意気に「日本人の人口」とかいっているのが頭悪すぎますが笑
赤ちゃんや寝たきりの人含める意味がよく分かりませんが笑

細かい文法の揚げ足?
いや、細かくもなんともなく君の日本語はもろおかしいんですけど笑
現実逃避はやめましょ笑
そもそも揚げ足というか、指摘してあげているだけですね笑
誤字脱字ぐらいならほっといてあげますが滅茶苦茶なんですよ、君。

思考停止?思考停止していないから君は短いやりとりでこんなに恥かされているんですよ?笑
それも分からない君は思考停止どころか、思考する脳ミソがないのかな?笑

老○?笑
ということは、君はガキンチョってことですね?笑
ガキンチョはなんも知識無いんだから首突っ込みたい精神なんてやめなさい笑
ネットなんかやってないでお母さんといっしょでも見てなさい。

手がバタバタしてて面白い。
真面目なトークから一本大満足で笑った
電子機器の操作を覚えたくない教職員は全て解雇したほうがいい。
コロナのおかげでテレワークが基本になって嬉しい
プロ野球ファンとしてはオールスターで他球団のファンと一緒に応援歌歌いたいかな
JR西の紙の時刻表廃止はかなり年寄り置いてけぼりにしてて気持ちいい
「1本大満足」が言いたいがために乙ちゃん無理くり出した割に本題も読み違いしてるような。現場の教師にそんな力ないよ。それよりも日本の社会全体が「決められたことをソツなくこなす」ことが善で新しいことやって失敗することに対する拒否反応が強いからだよ
乙武さんがロボコップ並に手脚をデジタル化した姿になって、一本大満足な状態になる将来が見たい。