ひろゆきさんと同じ事思ってた、このニュース出た時。ノーベル取ったのUSAって出てるのに…あ、日本人ね。日本が取って無いのね…変じゃん、って成った。だからこのニュース、ふーんしか思わんかったし何で大騒ぎネタにすんのか解らん。
ってことは日本のオタクの独壇場って事ですね。
表現の規制を除けばもう二次系のオタ文化も中国のほうが優れた時代になるよ

クラゲ由来の発光遺伝子の最たる成果は遺伝子導入のマーカーとしての役割だと思う
※論文数、引用論文数共に中国が1位です。既に質でも圧倒されてます
ああ日本もやばいね
日本擁護したいわけじゃないが、数って人口が多ければ多いほど研究機関も多くなるんだから、必然的に質のいい論文数が多くなるのでは?
日本と中国やアメリカにどのくらいの差があるのか知らないからなんとも言えないけど
いや、現実迫ってんだから「何とも言えない」じゃないだろ。
逃げや慰めじゃなくて何とか言ってみろよ。
どのくらいの差なのか
知らないから何とも言えないって言ってんの
文盲?
なるほど、だから今回のワクチンも頼るしかなかったってことかな。
まぁお得意先である森友学園に8億円も値引きしなきゃいけないから、そりゃ研究費なんか出してる余裕なんてないよね
日本の研究者の待遇って、めちゃくちゃ悪いらしいな。一般のサラリーマンと変わらないくらい。
スタップ細胞はありますっ!
真鍋先生は日系だけど完璧なアメリカ人
大阪なおみさんはハイチアフリカ系だけど完璧な日本人
真鍋さんを日本人の偉業みたいに賞賛しながら、大阪さんの偉業を素直に喜べない
まだまだ血筋と国籍を区別するのが苦手なんだよね
余裕のない国になっちゃったから仕方ないですね😅
なんの役に立つか分からなくても新しい分野の研究をしてくのはいいことよ。
電磁誘導の技術だって開発された当初はなんの役に立つの?って白目向けられてて全く注目されてなかった。
とりあえず金がねぇ
マジで金が無ぇ
知らんけど研究費を不正受給するやつばっかりだから、成果を求められた気がするわ
ニュースで見たとき、研究が楽しくて仕方ない、楽しいことをずっとやってきたみたいなことを仰ってて、人間やっぱり好きなことをやるのが幸せなんだなぁって思った。好きを仕事にしちゃいけない人もいるけど
街で見かける日本人は眞鍋さんみたいに頭が良いわけではないからね。
眞鍋さんの言葉は日本に対する最大限の皮肉が込められてて賞賛するよりもまず先に国内の現状を見ろと思ったね。
成長投資ではなく規制をかけるべきだという自民党の古い体質を変えてかないと。
日本に礼賛的なコメントを見ると過去の日本人が凄かっただけで今を生きる我々は過去の栄光を持ち出して自分達を慰めようとしたいのか、それとも「日本を素晴らしい国」だと言う事であらゆる問題から目を逸らさせ盲目的にさせたいのか、そういう意図を感じる。
はっきり言って最近の日本人は世界一頭がわるいとすら思ってるよ。
戦争をすることが頭悪いと言い切れるとは思いませんけど、戦争のメリットって少ないので
「少なくとも今は戦争が起きていない」
という事実を見た際に世界一頭が悪いとは言い切れないと思います。
日本スゴい系のコメ欄に有りがちだよね。
少なくとも今日本で呑気にYouTubeを観ている俺たちには日本の教育システムに文句を言う権利はないね…真鍋教授だから許されるんだよ。
そうですか、中国人は私の知り合いの京都人同様に、金にらないと研究しないのか!だったら私もそうだね。科学の研究じゃないけど、グーグルの地図に新潟県のJR在来線の各駅を紹介して、駅舎の写真や周囲の状況を伝えても、みんな、田んぼの地平線がある姿や、冬はスキー場になる山々の姿を紹介しても一銭にもならない。何でこんなことをしたかと言うと、みんな北陸新幹線で富山ばかり宣伝し、富山の薬売りばかりやってるから~それに関東甲信越地方の新潟県や山梨県は首都圏のテレビは余り紹介せず、長野県ばかり放送する。まるで、東京人の農業ユートピアみたい。だからあえて紹介したまで~それにテレビは、韓国の町並みや歩く人々の姿をほとんど紹介しないけど、ユーチューブでは韓国の女の子が日本語でソウルのお店を紹介。そんなもんです。でも、90代のおじいさんが、東京駅から神戸の三宮駅までの在来線の停車駅を全て言えても、東京から新潟まではいないだろうね!みんな、昔は新潟で少しばかり石油がとれたことも忘れているしね!
1番トップの奴くらいには自由に研究させて支援してあげてくれ
ノーベル賞の授賞式を見るたびに、生きてるうちに功績が認められるなんてすごい恵まれてると思うよ。
中国も日本政府も目先の価値観最優先なんだな
温暖化なんかより、便利なレジ袋の大量消費が大好き(笑)
日本オワコンなの悲しい
貧困のスパイラルから抜けられない構図を国単位で見せられてる気がする。
今後は国もアカデミズムの世界も、豊かなところはさらに豊かになって貧しいところはジリ貧が加速していく感じっすかねぇ。
もう開発力はないだろ。
ただただ品質がいいだけで。
そういう精神だったらそうなのかもしれないな
品質も一部大手以外大して良くない
大手と個人の品質は異常にいい気がする。
中小になると突然なぁなぁになる感じ。
日本はお金がないのね。研究費に割くだけのお金がない。日本の将来すら危ういのに金になるかならないか分からないものにかけるだけのお金がないのよ。

こんな日本になってしまったのが悪いのであって、勿論研究者は何一つ悪くないです。どんどん研究者増えて欲しいです。でも今の日本では難しいでしょうね。

国会のいらない議員を切ったり、高齢者の安楽○を認めたら、日本はもっとお金に余裕が出るよ。

日本の人間関係とか環境なら成功しなかった的なことをおっしゃってて、「そーなんだろうなぁ」って素直に思っちゃったな。
天才が生まれづらい土壌になってそう。
現実が厳しすぎて涙も出ない
悔しいのうネトヲヨ
要するに日本はガチでオワコンなんだよ、それを眞鍋さんはずっと前から分かってたってだけの話、マジで優秀

屁理屈でしょ、現にもう衰退期入ってる物と今が全盛期ってものをいずれ全て終わるで括るのが間違い
そりゃいずれどんな物も終わるけど今現に衰退期に入っていてもうこのまま先細りで終わっていくよねっていう意味でオワコン
この国が好きか嫌いかとかじゃなくて事実としてオワコンなんすよ

で、オワコンであることを認める事でオワコンなりにじゃあどうしていくかって話で
今までみたいな先進国強国としての振る舞いではなく弱小国になっていくという自覚をして見限る支援はしっかり見限るっていう方向にしたほうがいいと思うんだよな
だからとりあえず今ある現実を認めるのが大事


捉え方によりましたね。終わりそうっていい方はかなり抽象的で範囲も定かではないので、私としてはいずれ終わるならそれも「終わりそう」といえるのでオワコンともいえる、ただしそこまですぐに終わりそうではないものはオワコンでないという意見も多いので、少なくとも日本はオワコンではないという認識でした。
まあ国が好き嫌いはどうでもいいですよね。好きな作品でも自分一人しか好きでなければそれはオワコンと言えるわけですし。
ただ、政治家や企業の人が働いてくれている中で「日本はオワコンである」と言うのは失礼なことだと思います。その人たちが日本はオワコンと言ったならまだしも。

君の認識は理解した、そりゃ自国だしオレとしても頑張っては欲しいさ
ただでも現実として厳しい現在と未来があって、夢や理想を見るのも大切だけど現実も同じだけ見て対応していかないといけないじゃん?
厳しい現実を受け入れたくないのは気持ちとしてわかるんだけどでもまずは受け入れてから考えないといけないと思う
で、何故そんなに衰退国である。オワコンである事を認めろっていう理由は
弱者を助けるっていうのはね、強者の理論なんですよ
強くて余裕があるから弱者を助けられる、弱いやつは弱い奴を助ける余裕もないんです?
だから実力が伴わないのにまだ強国であると勘違いしたまま弱者を助けていればいずれ全てが共倒れになってしまう
な、の、で
まずは弱体化している事を認めて見限るべきは見限るでそういう厳しい判断も出来る世の中、それを良しとする世の中にするべきだと思ってる


現実として厳しい状況であろうということを認めたくないわけではありません。国の借金問題などもありますし。
ただ、私が言いたいのは日本人がたいして不自由を感じていない状況で、そんなにすぐに終わりそうではないのでオワコンではないと思っているということです。
弱者を見捨てたら見捨てたで可哀想と叩かれ、見捨てなかったらお金の問題で騒がれる、こういう思想が結構多いので、正直日本というか日本人は変われるのか心配です。
論文の引用回数が一番多いのが中国で2番目がアメリカじゃないですか?
どっちでもええわボケ
結構大事やで
いやいやいやいやw
真鍋さんがアメリカ国籍を取った頃の世界的な研究環境をわかっていねえだろ
ぴろしきw