日本と中国やアメリカにどのくらいの差があるのか知らないからなんとも言えないけど
逃げや慰めじゃなくて何とか言ってみろよ。
知らないから何とも言えないって言ってんの
文盲?
大阪なおみさんはハイチアフリカ系だけど完璧な日本人
真鍋さんを日本人の偉業みたいに賞賛しながら、大阪さんの偉業を素直に喜べない
まだまだ血筋と国籍を区別するのが苦手なんだよね
電磁誘導の技術だって開発された当初はなんの役に立つの?って白目向けられてて全く注目されてなかった。
マジで金が無ぇ
成長投資ではなく規制をかけるべきだという自民党の古い体質を変えてかないと。
はっきり言って最近の日本人は世界一頭がわるいとすら思ってるよ。
「少なくとも今は戦争が起きていない」
という事実を見た際に世界一頭が悪いとは言い切れないと思います。
温暖化なんかより、便利なレジ袋の大量消費が大好き(笑)
今後は国もアカデミズムの世界も、豊かなところはさらに豊かになって貧しいところはジリ貧が加速していく感じっすかねぇ。
ただただ品質がいいだけで。
中小になると突然なぁなぁになる感じ。
こんな日本になってしまったのが悪いのであって、勿論研究者は何一つ悪くないです。どんどん研究者増えて欲しいです。でも今の日本では難しいでしょうね。
国会のいらない議員を切ったり、高齢者の安楽○を認めたら、日本はもっとお金に余裕が出るよ。
天才が生まれづらい土壌になってそう。
屁理屈でしょ、現にもう衰退期入ってる物と今が全盛期ってものをいずれ全て終わるで括るのが間違い
そりゃいずれどんな物も終わるけど今現に衰退期に入っていてもうこのまま先細りで終わっていくよねっていう意味でオワコン
この国が好きか嫌いかとかじゃなくて事実としてオワコンなんすよ
で、オワコンであることを認める事でオワコンなりにじゃあどうしていくかって話で
今までみたいな先進国強国としての振る舞いではなく弱小国になっていくという自覚をして見限る支援はしっかり見限るっていう方向にしたほうがいいと思うんだよな
だからとりあえず今ある現実を認めるのが大事
捉え方によりましたね。終わりそうっていい方はかなり抽象的で範囲も定かではないので、私としてはいずれ終わるならそれも「終わりそう」といえるのでオワコンともいえる、ただしそこまですぐに終わりそうではないものはオワコンでないという意見も多いので、少なくとも日本はオワコンではないという認識でした。
まあ国が好き嫌いはどうでもいいですよね。好きな作品でも自分一人しか好きでなければそれはオワコンと言えるわけですし。
ただ、政治家や企業の人が働いてくれている中で「日本はオワコンである」と言うのは失礼なことだと思います。その人たちが日本はオワコンと言ったならまだしも。
君の認識は理解した、そりゃ自国だしオレとしても頑張っては欲しいさ
ただでも現実として厳しい現在と未来があって、夢や理想を見るのも大切だけど現実も同じだけ見て対応していかないといけないじゃん?
厳しい現実を受け入れたくないのは気持ちとしてわかるんだけどでもまずは受け入れてから考えないといけないと思う
で、何故そんなに衰退国である。オワコンである事を認めろっていう理由は
弱者を助けるっていうのはね、強者の理論なんですよ
強くて余裕があるから弱者を助けられる、弱いやつは弱い奴を助ける余裕もないんです?
だから実力が伴わないのにまだ強国であると勘違いしたまま弱者を助けていればいずれ全てが共倒れになってしまう
な、の、で
まずは弱体化している事を認めて見限るべきは見限るでそういう厳しい判断も出来る世の中、それを良しとする世の中にするべきだと思ってる
現実として厳しい状況であろうということを認めたくないわけではありません。国の借金問題などもありますし。
ただ、私が言いたいのは日本人がたいして不自由を感じていない状況で、そんなにすぐに終わりそうではないのでオワコンではないと思っているということです。
弱者を見捨てたら見捨てたで可哀想と叩かれ、見捨てなかったらお金の問題で騒がれる、こういう思想が結構多いので、正直日本というか日本人は変われるのか心配です。
真鍋さんがアメリカ国籍を取った頃の世界的な研究環境をわかっていねえだろ
ぴろしきw
日本に生まれ日本で育ったくせに日本に感謝をしない輩は恥を知れ!
根気がレベチ
基礎研究へのR&Dの比率は言われがちですよね。引用回数がという話は理系ではよく聞く話ですが、大切なんですね