何はともあれ、寿司が食いたくなった。
ひろゆきの話はいつも夢が無いなぁ
大トロは美味い!!って思い込みが大事なんや
マグロ自体あまり好きでは無いから
どちらでもいいなあ🤣🤣

大トロや脂身が好きな方は若い頃に沢山食べておくべき
全然養殖でいいね!
うなぎももっと安くなって欲しいなああ。
「大トロ美味しいとか言ってるやつは味わかってないですよ、だってあれ脂だもん。」

脂が美味しいんやん。

ほんそれ。牛もそう。
巨○は脂肪の塊だからエ○くない。巨○に興奮するやつは脂肪の塊に興奮してる。
と同じ理屈のやつ〜
ア○か?君は
僕は大トロより中トロ派です!
ま、味は好み。
お店だと、寿司屋。
一番うまいのは、漁師がたべてるな。
極上の赤身を食べたらトロなんて目じゃないくらい美味しくてびっくりした!✨
赤身の極上は、最高だよね!
私の感想としては マグロは中落ちが美味しい。回転寿司でカルフォルニア巻きがマグロでハワイ巻きがアボカド? を何で?と思いながら頼む(タッチパネル)〆は穴子。コロナで閉店したお寿司屋さんが多くて悲しい。
結局サーモンが1番美味しい
江戸時代には、大トロが庶民で赤身が偉い人が食べれるものだと聞いた事があります。
味の好き嫌いみたいな個人で価値観違う土俵でマウント取ろうとするひろゆき珍しい
『脂 味覚』でググると、人間の舌に脂肪酸を旨みや甘みとして感じる味蕾がある研究結果とかすぐ出てくるので、大トロ好きな人は安心してください!

あと前にひろゆきは、味噌汁は油分が無いからあまり美味しいスープではない、って逆のことも言ってるので、テキトーです。

でもなんだかんだひろゆきの動画は面白いのでこれからも観ます

油分と脂身。油と脂を一緒にするのは違うんじゃね?
大トロ炙ればいいじゃないか😂😂私はヅケが好き
やっぱデタラメをそれっぽく言うのうまいなw
シーチキンが1番美味しいよね
養殖と天然では、臭みに違いがあります。近大は、かなり臭みが無いです。
醤油を使うと分からなくなります。
ちなみに脂が多いと、わさびの辛さが消えます。
江戸時代に大トロ捨ててたのは美味しくないのではなくて、悪くなるからと聞きました。
マグロは天然の生本マグロの赤身が一番旨い。
最近の人は大トロ、エンガワ、サーモンを好むけど
サーモンも鮭だったり、エンガワもオヒョウ、マグロもマグロじゃない代替え魚が多い
それを気付かない人ばかりですね
脂は味というより匂いなんだよな
そういう意味で、天然と養殖の差がなくなっていればひろゆきの言う通りなのかもね
赤身の酸味が好きな人もいればトロの甘みが好きな人もいるし好みだよね笑
天然より養殖が好きな人だっているし、

いまは100円の回転寿司だって海外の天然本鮪扱ってるし

適当やなww

そんなひろゆきが好き。

要するに言いたいことは、「俺の好きなものが正しい」
もしひろゆきが大トロ大好きだったら意見180度変わるね。笑
魚の切り身の年輪のようなV字パターンは養殖と天然物は一目均衡表ですが、味はまず分からんて。ウナギの蒲焼だって国内の近海物と中国産のヘドロいっぱいのウナギでも、泥抜きの技術で分からんて。天然物は冷凍したものを解凍したものなので、水が出てねちゃっとしている。近畿大の生マグロが美味いに決まっている。
ごま油ひたひたの麻婆豆腐も美味しいし、ひたひたじゃない麻婆豆腐も美味しい。赤身、大トロもどっちも違う楽しみかただし、美味しいでしょ。
好みが自分と同じすぎて、、、

大トロと北京ダックは注文して後悔した。

大トロより赤身が大好き🍣
味覚オンチの自分は何食っても旨く感じるからある意味幸せもんw
一時期マグロが寿司の中で一番好きだったけど、最近脂もそれなりにあって且つ風味もしっかりあってお値打ちなサーモンが最強なことに気付いた
眠い😪、13日に山場かな?きついよ。癌の痛みは山男だから多少はねと。なかなか寝れないは
ありがとうございます。今覚めました
自分べつに何もしてないけど、良かったな
Zガンダムで主人公のカミーユが説明する『野菜を作ったり家畜を育てているんだよ』の台詞(スペースコロニーに取り付けてある農業用プラント)の話を思い出しました
江戸時代にマグロが捨てられてたのは、冷凍技術がなくて江戸に着くまでに味がめちゃくちゃ落ちるからじゃなかったっけ?
うなぎに山椒、秋刀魚におろしもそのためですよね
マグロの脂が美味しいんだけどな…
この人自分と意見の合わない人をめっちゃ批判するからね…
普通に味すると思うんですけどね…