ワイ未成年大学生なんやけど周りの未成年の人みんな○飲んでるんだよなぁ…
そこで飲まないって言うと白い目で見られるんよw
ちなワイは成人するまで飲まないつもりやで
そりゃそうよ。優秀ならなんでも許されるし、逆に面白くもなく能力もない無能が能力付けずに盤面をひっくり返そうと思ったら媚売る以外にもう手はないだろうし
でも大抵の人はそのどっちでもない中途半端な中間層だから飲み会に行く行かないで半端に悩む
下戸は下戸なりに考え、社内外営業してきた
結論なんとかなるものだ

この頃はまだ顎に砂鉄を飼ってる
ノンバーバルコミュニケーションは、本当に気を付けた方がエエよ。下手したら口に出すよりも相手には露骨に分かるから。
とてもリアル
○ならまだ良いけど喫煙所がコミュニティとなるタ○コは、生理的に無理だなぁ
おさけ嫌いなんて、ステキです!お○は身体も頭も悪くなる。
コロナで1年半飲み会なくなってうれしい
あと上司とかと○飲みに行くと女と知り合いになれるチャンスあるからお得よね
女だって上司だから付いてきてるわけで
そこに若いまともな男が居たらちょっといい感じになるわな
お○は体に悪いよね
コロナで外飲みがなくなり、今年の健康診断で肝臓の数値がすべて正常値に戻りました ^^
俺酔っ払うから○飲めない
アルコールに対しての敵意がすごくて結果性格悪くて一緒に仕事したくないってなるかもですね😅w
いちゆき!
中国住んでたがそんな事全くないよ。
お○を飲めなくても若くなくてもその場の空気を読んで 面白く和ませる人が居ると楽しいよね でもその空気感を間違えたら悲惨になる😂
凡人の僕は飲み会で上司の機嫌を取る方向で行きたいと思います
今の時代はそれでいいけど10、20年したら価値観変わって消える文化…。
○しか飲めない話おもんない奴と仕事するのは遠慮する。
飲み会の場は嫌いじゃないんです
飲まそうとする人間が嫌いなんです。
飲めない、または飲みたくないなら飲まないを徹底したほうがいい、○飲む以外に付き合い方は他にもあるし別のコミュニュケーション方法もある、中途半端は身体も壊すし結局は周りの迷惑になるのでマイナスしかない
そもそもアジア人ってアルコールに弱いんじゃなかったか
欧米人に下戸はいないって聞いた事がある 好き嫌いは別で
○がどうのこうのバカバカしい。
○なんて飲みたい奴が飲みたい時に飲んでりゃいいだろ。
実際○は味は美味しくないと思う。酔うのが楽しいだけ。
高いと言われるストレートジュースの方が美味しい
ビ○ルとウイスキー、日本○は美味しいと思う。他はよくわからん。
飲みにケーションさようなら👎
零細の土方と全く変わりませんね
オーストラリア○の場あまりないです。