ひろゆきくらいお金持ちだったら
最新の性能かつ自分好みの新築建てても
いいだろうにそういうとこ全然こだわらない
ところがまたひろゆきらしい…笑
法隆寺みたいなの建てとけばいいと思います(適当)。
伝統的な工法で建てる家こそ、政府が補助金を出して推し進めるべきだと思う。そうすれば技術を持った職人の数を一定数維持できる。
今の住宅業界は、ハウスメーカーと住宅機器メーカーが癒着してしまっている。

既にプラモデルのようになりつつあるとは思います。

どんなに耐久性を良くしても、地震と気象が激しい日本って、古い建物って普通に不安だし、手入れも必要だから写ルンですみたいにした方がいいと思うんだよね。

建てルンです?

昔の人の設計すごいよね!?
例えば、五重の塔とか
いやいや、いやいやいやはい
後の東京スカイツリーのベースである。
最終的にはプラモデルの家になると思ってる事は同感。
どーせ、後、20年もしたら、日本の文化なんて、ほとんど変わると思ってるし、人口減って、土建業、建築業の技術的な事を出来る人いなくなるから、将来の日本国内の物なんて、全部3Dプリンターになると思う。
解体工事の会社にいるけど
最近ではまだまだ綺麗な立派な家の解体が多いよな
建てる敷地によって建物の形状変わるし、積水みたいな型式認定取ってるプレハブ住宅を工務店が真似するのは難しいと思います。
プレカットの事言ってるならもう今すでにそうなってるしな。認定の事はひろゆき知らないね。
プリンターの家は法改正も必要だから日本じゃしばらく無理だし、設計全てのAIもまだまだ無理。
古い建物が地震で倒壊するのを見ると、厳しい耐震基準で建てられた新築も良いかなあって思っちゃう・・・
新築に住み続ける方法って限られますよね
AIは特別こだわりのない建物には普及するが、
個人の好みが細かく分かれる住宅はいつまでたっても人対人で時間をかけて作ることになると思う。
家自体にこだわりはないので、できるだけ安く作ってインテリア等にこだわり
たい、そういう需要は大きいと思うよ。
感想 新築マンションは存在そのものが、ほぼ詐欺みたいな仕組み。
壊して建てて壊して建ててで結構金使わさせられて経済回ってるんだねw
100年200年でも住み続けられる家を敢えて作ってくれてなさそうなイメージなのが日本の住宅業界
湿度と多発する地震による揺れで日本の家は長く持たないのかと思ってる。あと生活様式の変化が大きくて古い家の「使い勝手」が悪くなってるのもある。
浅見光彦のドラマシリーズ見てると歴代の光彦の家の「応接間」の変化とか、面白い。
和式から洋式へ、畳に座るから板の間(フローリング)で椅子生活とか「古い家屋」では生活しずらいとかあると思うんだなぁ。
普通の工務店は、大手メーカーみたいに規格品大量発注は難しいかと…高価格だけど🏚️しっかり作られててやはり安心。関係ないが気になるのは、タワーマンションはこの先どうなる?
中小工務店向けの大発注卸が出てくる予感
バブルの頃に建てられた家屋やマンションにビルがそろそろ老朽化して修繕費に金かかるのを考えたら新しく建てるより 100年200年前からそこにある平屋の旧家に住むほうが賢明だと思います。
上モノは寧ろ解体費用でマイナス査定になる事も
中古住宅を買いました。築10年の家でした。築10年で、土地代プラス家代は70%オフで購入しました。現金払いでしたが、中古住宅とてもお得だと思います。3000万で建てた家も10年だけで、かなり安くなるので、おすすめです。
新築がそもそも20年から30年で建て替える設定になってるんじゃね?
100年も200年ももったら建築業さん儲からないっていうのが普通に
ありそう
新築大好きっていうよりは、新しい物ハイテクなもの大好きなんだよな
フランスは地震が無いから古い建物が長く使える。ただし建物の構造は揺れに弱いから何かの要因で揺れる事があったら一気に崩壊。でもフランスは地震とかまず無いし安心かもね。
みんなが知ってる情報を織り交ぜながら適当な事を言う天才笑笑
薄く広くだからな
伊勢神宮も式年遷宮で20年おきに建て替えるからな…
最近はコンテナハウスとかも流行ってきてるけど、あれも工場でパーツ作ってその場で組み立てる方式だから、そのうち大工さんに一から建築してもらう事がブルジョアなことになるかもね。
資産価値はゼロって言う前提で、リスクはあるものの賃貸より安いと言う認識で買ってれば問題ない。