ひろゆきさんは恐らく美味しいものを食べるというよりは、味の情報を知識として収集する為に食べてる側面が強いのではないでしょうか。
純粋にその知識欲は凄いと思います
純粋にその知識欲は凄いと思います
この前牛肉塩だけで食ったら滅茶苦茶美味かったなぁ。
塩が美味しかったんだね!
脂が旨かったんやろ
焼き方でしょ
やっぱぴろゆきって変わってるよね( ´∀`)
だからこそ新しい物を作り出せたのかも。
世の中で有名な人はみんな変人だよ
変わり者って哀れ
あ?
潰すぞ😁
不味いものを食べないといけない時は、調味料ないと困る
いつも美味い物食べれてて羨ましいね
いつも美味い物食べれてて羨ましいね
レッドブルの味もわかる味音痴じゃないんで醤油かけても素材の味ちゃんとわかります
調味料どんだけかけても素材の味がわかる奴の方が繊細だよな。
ちょっと多いくらいで文句言ってる奴の方が鈍感なんだよ。
ちょっと多いくらいで文句言ってる奴の方が鈍感なんだよ。
生魚を醤油なしで食べたら生臭くてオエってなる。
でも醤油かけたら最高に美味しい。
でも醤油かけたら最高に美味しい。
同じ理由でとんかつソースが苦手
とんかつソースの味になっちゃう
とんかつソースの味になっちゃう
まっ、昔っから…
『厚化粧の女が好き』
『出来るだけ化粧してない女が好き』
…とか、
『細身の女が好き』
『豊満な女が好き』
…ってのが、男性陣の検討議題w
『厚化粧の女が好き』
『出来るだけ化粧してない女が好き』
…とか、
『細身の女が好き』
『豊満な女が好き』
…ってのが、男性陣の検討議題w
自分はナゲットはバーベキューソースを食べるための駒だと思います!!!
調味料は素材引き立てるのに少量でいい。
冷奴は豆腐によって違う食感や味楽しめるので醤油かけ過ぎると全部同じ味になりますね。
冷奴は豆腐によって違う食感や味楽しめるので醤油かけ過ぎると全部同じ味になりますね。
素材の味がよければひろゆきの通りだけど
大したことない物に調味料かけないとかありえない
いいものしか食ってないから、かけない方がいいとか断言しちゃうんだと思うわ。
調味料=ごまかせる役。
大したことない物に調味料かけないとかありえない
いいものしか食ってないから、かけない方がいいとか断言しちゃうんだと思うわ。
調味料=ごまかせる役。
食は自由だからなんでも良いが、醤油は最強の調味料です。
航海時代は胡椒がものすごく高価だったんだよね。それをかけるだけで味が格段に美味しくなるから。金と同等の価値だったとか言われるくらい。○菌作用があるのも大きな理由だけど。
やっぱり調味料の力はすごいしあるべきだと思う。
やっぱり調味料の力はすごいしあるべきだと思う。
エビフライはタルタルソースを食べる為の棒だと思っている派です!
うまい棒でもイケる?
タルタルソースに合う素材がエビフライ。
だから、エビフライ味のうまい棒ならいけるかも。
だから、エビフライ味のうまい棒ならいけるかも。
うーむ、これは大沢たかお姐さん降臨
下ネタに見えてしまったワイは心が汚れている
大丈夫。俺もそのつもりで書いた
胡椒いっぱいかけると美味しい
言いたいことは分かるが、やっぱりひろゆきの食に関する持論って独特だよね
よかった!うれしい!
半世紀近く生きて、この動画のおかげで、自分に自信が持てました!
半世紀近く生きて、この動画のおかげで、自分に自信が持てました!
卓上調味料を置かない飲食店でハズレは無いけど
…とても高くて年に1回行くくらい
…とても高くて年に1回行くくらい
変わってることして自己アピールするタイプの子供ってよくいたよなぁ・・・大人になってもそのまま変わらずなんだな・・・
薄くない、濃くないのが一番なんだよね。
調味料の味から素材の味が出てくるのがおいしいと思うけど分かる人いないかな?
海原雄山
「カツオは生姜醤油で食べる、それが決まりなんだ!!」
「カツオは生姜醤油で食べる、それが決まりなんだ!!」
???
「同じことをル・キャナルのオーナーは言いたかっただろうな。
カモは血のソースで食べるのが決まりだ。とね」
「同じことをル・キャナルのオーナーは言いたかっただろうな。
カモは血のソースで食べるのが決まりだ。とね」
うわぁ……冷奴にマヨと醤油かけるの大好き😅
自分の反対側を極端な表現で扱き下ろして、その後一応の理解を示しながら最後にやっぱり否定する
これぞひろゆきマジック
自分も薄味好きやけど、寿司も冷奴にも醤油付けるからひろゆきにはびっくりした
味薄めの方が食感まで楽しむ余裕があると思うなぁ
調味料好きから言うと、ここでいうヒラメやカレイは醤油を最高に美味しく味わうための道具にすぎないんよ
お前は使い捨ての会社の
道具だろ論破🤪🤪
道具だろ論破🤪🤪
あ?
訳わかんねぇww
ガチの基○外いて草
ひろゆき氏まさかの美食家!
もっと雑で何でもいい派だと思ってた!
もっと雑で何でもいい派だと思ってた!
醤油は一滴ずつかける。最近の醤油のボトルは一滴ずつ出るやつもありますね。
料理の基本だけど、食材の甘みを引き出すのは塩なんですよ。
嬉しい!素材の味を味わってくれる人がいる事が嬉しいです。日本の素材は素晴らしいものが多いですもんね。
天ぷらは塩じゃなくて天つゆジャブジャブつけて食べさせてくれ。高級店は塩にこだわらないで天つゆにこだわれって言ってたサンドの伊達ちゃんとひろゆき対決させてみたい、、、、、
素材の味そのものを味わうことと
美味しいかどうかは別なんだよなあ
美味しいかどうかは別なんだよなあ
まぁ、感想だから
江頭早朝に活動してて草
マリー・アントワネット
「調味料だけ食べればいいじゃない」
「調味料だけ食べればいいじゃない」
ひろゆきが生きてる世界線には適量という言葉は存在しないらしい。
確かにいつも極端な例えしか言わないね
岩塩、黒粒胡椒、白ゴマ大好き。普通の豆腐?より玉子豆腐や枝豆豆腐大好き、勿論、そのままで食べます🥰
塩味は人間の体液と同じ濃度の0.9%が最適で旨味が増すって話もあるけど、ひろゆきってそれを知って納得したら「0.9%が一番美味しいんですよ」って言い出しそう
食べ物じゃなくて情報を食ってるんだよな
食べ物じゃなくて情報を食ってるんだよな
たこ焼きに調味料ガンガンかけて食べる時が幸せ
ソースダブルがいい
食べ物を調味料で誤魔化してる感はある
ただの強情なバカで草
カレーは?ルー無しカレーにするの?
刺身も?卵かけご飯も?納豆ごはんも醤油なし?ざるそばもつゆなし?素材の味を楽しみたいって一回言っちゃったもんだから引くに引けなくなってなんとか押し切ろう感が否めない。
三角食いできないのは頭悪い特徴
ひろゆきの味覚は全部○だよ
調味料って素材の味を引き立たせるためのものだから。人間で言えば○の人間が素材そのもので、おしゃれをする事でその人の格好良さとか綺麗さを引き立たせる様な感じ。