はい!の力強さワロタ
どんな組織でも金を残す前に人を残すべきって事の体現であり、
雇われた側も残るに値する組織か判断しなければならないし、
その能力が必要な世の中にいるってわかる話だった
とても良い教訓を教えてくれた動画だった
これは満場一致ではいと言われる話でしょ。

世の中、信じられないくらい腐った大人が案外沢山いますよ
ここまで「なに当たり前のこといってんだ」感満載のはいを初めて聴いた
会社関係にのみならず『お金に汚い奴』世の中いっぱいいるね
特に中小企業関連部門での社長や常務クラスになれば…お金に細かいしお金にはケチを付けるしお金に対しての執着心が半端やないしなぁ…
これ全部が全部とは言わないが
世の中『お金で人を動かし惑わす』から誰でもそのような概念は持っている世界ですね
それだけ人は『お金』の匂いに対しての執着心に表と裏がある
~と思う
無知なコメント
そら役員になって会社に対する責任が出れば金に細かく執着しないと運営はできないからね。
横領や金額のごまかしといった明らかな背任行為とお金に細かい、ケチ、執着心があるみたいな上の人間に対する自分の愚痴を混ぜてはいけないよ、平社員くん。
何よりも信用を失ってしまうでしょ…
金ちょろまかすヤツは手持ちが多くても汚い事するからね
万引きと同じでそこにあって欲しいと思ったら手が出ちゃうんだよ
そういう人とわかってる人は会社に入れちゃダメ
いいね
これ、前職で同じようなことあったんだけど、業務上横領でクビになった社員が居て、やってられっか!って言って辞めようとしたんだけど、親に今辞めたら、あなたまで疑われるから辞めるなと言われ、その後の会社もガタガタで、商売道具さえ直さず設備投資を怠り、売り物の品質はク○過ぎて売れないし、最終的には事件から1年ちょっと経って、俺が辞めてすぐにテナント撤退になったわ。

結局、何で潰れてないか不思議だし、身の潔白は明らかだったから直ぐに辞めときゃよかったわ。

会社経営してる人が、ここで引き取るってあるのかなぁ?
ビジネス抜きの考え、仲間ってなら、他で援助すれば良いと、
西村さんと同じようなこと言います。
自分がずっと口説いてきた人だから見る目がなかったってことを認めたくないのかも
すげー的確なアドバイス
>表で生活しながら..
とは、どういう状態の事なんだろう。
この人は人を見る仕事向いてないな……
最後の謎 (写像)
即答で気持ちいいわ
コイツより部下が経営した方が良いんじゃね?