ひろゆきって『ああ言えば上祐』的な人だよね。
多動症の片わものだよ
数年後ベーシックインカムとか忘れてそう。
ひろゆきさん、それは現在は違いますよ。二十年前は確かにそうでしたが今は月に15000円は労働収入として免除されます。
おそらく、一例をだしただけで厳密な数字をあげているのではないとおもいますよ(即答しないといけないので)。結構稼いじゃったら生活保護なくなるじゃん。そういうのがだめであると。生活保護が7万だった場合うち15000分しか免除されないんだよね?7万なら7万全額もらえてなおかつ例で5万はたらいたら合計12万もらえるようにということを言っていると思います。
そうですか…😅
しかしそれでも15000円の為に1ヶ月汗水たらして働くのかと考えたらバカバカしいと思うのは私だけでは無いと思います。😓
15000円欲しいならメルカリやお小遣いアプリでもそれくらい稼げますが…😅
行政はその現状に何も対処して居ないと言う事ですね。😔

ただ、例外は有る見たいです。生活保護を受給して居るユーチューバーがYouTuberの収益を申告したら労働収入として認められたとか…😀本人が小躍りしてた事を記憶してます。
大阪での話しです。

ただ、田舎の方はどうなんでしょう?😅

田舎の知事は頭が古いですから…。

同じ投稿がダブりすぎ
産業に投資しても儲けをだせない国、日本。
ある団体に所属していた時、報告書以外の業務が自主性によるもの(経費が自分持ち)だったので、ほぼベーシックインカムだったが給与の使い方が人それぞれだった。
給与の殆どを賭事でなくす人、移動費で給与の半分が消える人、節制して貯金し続ける人。本当に色々
生産年齢人口の自○と労働環境を切り離して考えるべきでは無い。自○は労働者の逆選択によるものでコロナ渦で労働環境が改善した(残業が減った)割合が多いのと政府の最低賃金の引き上げ、労働環境を整える政策がゆっくりと効いてきているから。また、副業可能に日本社会がなっていって人材移動のハードルが低くなっていけば生産年齢人口の自○は激減して、自○者は高齢者ばかりになると思う。
字の読める乞○がいる国は少ないよ
生活保護貰いながら
不法所得の人はどうなんですかね
マジで埋蔵文化財の世界にもっとお金出して欲しい。予算が尽きたらそこで放置になるんで。どうしても人件費がかかる分野だし。
ベーシックインカム反対ひろゆきの話をコピペして、
そのままひろゆきにスパチャしてぶつけてるの草
ベーシックインカム反対ゆきと賛成ゆき
って表現がおもろいゆき。笑
感想 ベーシックインカムに対し貰える条件を付けるべき、毎月献血、○んだ時に臓器提供&検体、臨床試験を強制。
拒否したら刑務所で、ジジババのお世話ボランティアに就かせる。
献血はだめです。病気の人とか投薬されているひととかはこまりますからね。動物または人にかまれたとかでも献血はだめです。それに「男女とも8週間後の同じ曜日から献血できます。」なので毎月はできまへんがな。ちゃんと献血のホームページみようね。
様 そのとおりですね!

素直でとても素敵
国営労働所を日本全国に作って
とりあえず、そこにいくと履歴書不要で働ける。働く時間は上限ありで、一定以上は稼げないけど、働く時間と日数は自由。上限は12万円くらいしか稼げるないから、もっと欲しい人は民間企業に就職してね。
みたいなの、欲しいな。
正確にに言うと就労したぶんは15000円控除されるからね
従来の保護費に15000までは働いた賃金は上乗せできる