東スポの見出しは嘘しか書いてない
「そのソースを胸張って人に言えるかどうか」が基準ですね
確かに新聞とフェ〇ミ研究所では天と地の差だわ
確かに新聞とフェ〇ミ研究所では天と地の差だわ
酔ってないの?
多くの人が正しいといえば嘘も真実になる。
さん
本体の変化を優先するか、
扱う方の変化を優先するか、
みたいな?
本体の変化を優先するか、
扱う方の変化を優先するか、
みたいな?
なんか、上手く言えないけれども。
某k国や宗教の洗脳に近い
てか例の論文の間違いは出てこないのかよ…
それは真実じゃなくて、多数決だよww
ポケモンでも”詐欺”というものがありますけども、それもある意味詐欺られないように嘘を見抜かないといけないようにしないといけないですよね?
何でもそうだと思う
そうですよね
業務提携を受け入れますか?
大学の同級生が「日本で○まれた痛車がイスラ○国に使われてた」ってニュースを本気で信じててドン引きした。写真出てたけど合成に決まってるだろ
この前広瀬すずに会えるって言葉に簡単に騙されたので気をつけようと思います
目次
00:00 嘘を嘘であると見抜けないと厳しい?
00:17 正しい情報の取捨選択方法
00:24 嘘を見抜けるようになる方法
00:50 嘘の情報を判断する方法
02:19 嘘を嘘と見抜く方法
04:14 就職で会社の実態を知る方法
05:21 裁判官の判断方法
07:26 事実と真実の違い①
09:07 事実と真実の違い②
00:00 嘘を嘘であると見抜けないと厳しい?
00:17 正しい情報の取捨選択方法
00:24 嘘を見抜けるようになる方法
00:50 嘘の情報を判断する方法
02:19 嘘を嘘と見抜く方法
04:14 就職で会社の実態を知る方法
05:21 裁判官の判断方法
07:26 事実と真実の違い①
09:07 事実と真実の違い②
社会に洗脳されていることに氣ずいた
自分に驚いたんだよね
2ch創設当時って「嘘を嘘と見抜く」って発言が割と煙たがられてた印象だけど
TwitterとかSNSに溢れた昨今だと、確かにこういうスキルは不可欠だよな、って今になって思うわ
TwitterとかSNSに溢れた昨今だと、確かにこういうスキルは不可欠だよな、って今になって思うわ
ほんとそれ思う。
今の世の中に必要なスキル。
今の世の中に必要なスキル。
酔っぱらいひろゆき可愛い…
性格がわるいって自分の感想じゃない?
嘘も方便、、フェルミもしかり。
最後のひろゆきベロベロだなw
酔っぱらいの酔ってないよを信じるかどうかって話か
人を見抜く、嘘を見抜くなどの力は東大出身の方よりも凡人の方が遥かに上。日常生活に必要なコミュニケーション能力や異性とのお付き合いなども大体そんなイメージで東大不利。でも簡単です。学校で触れない詐欺の見抜き方にも彼氏の浮気疑惑などにも基本的に答えは無くて疑ったり調べたりしている中でヒントを掴み、前例を積み重ねて行けば精度もあがります。根拠があれば自信にも繋がります。学問じゃ無い事ですから人生経験などが能力そのものです。でもね近づいてくる人や物や色々の中で有○が7割どちらでも無い2割、無○1割ですから大体やばいんだよね